し‐ごく【至極】
読み方:しごく
[名・形動]
1 極限・極致に達していること。この上ないこと。また、そのさま。
「—の貧生で、…按摩をして凌いで居る者がある」〈福沢・福翁自伝〉
「兄を殺そうとした自分が、かえって犬に食われて死ぬ。これより—な天罰はない」〈芥川・偸盗〉
「これでごきげんの直るやうにと、—なる事を申し出だせば」〈浮・親仁形気・一〉
3 他人の意見などをもっともだと思って、それに従うこと。納得。
「母が言葉をひとつも忘れなといへば、娘も是を—して」〈浮・織留・二〉
[副]その状態・程度が、これ以上はないというところまでいっているさま。きわめて。まったく。「—便利である」「—ごもっとも」
[接尾]形容動詞の語幹や状態性名詞に付いて、この上なく…である、まったく…だ、などの意を表す。千万(せんばん)。「残念—」「迷惑—だ」
至極
名字 | 読み方 |
至極 | しごく |
至極
姓 | 読み方 |
---|---|
至極 | しご |
至極 | しごく |
「至極」の例文・使い方・用例・文例
- それは至極真っ当なことである。
- このようなお心遣いまでいただき恐縮至極でございます。
- でも、それは至極当然のことです。彼らのマナーをあなたはまだ知らないのですから。
- 彼は至極冷静だった。
- 奥さんが来れなかったなんて至極残念です。
- 彼は至極満足そうにただ座って私たちをながめていた.
- 早期解決を望む彼の願いはもっとも至極だと思う.
- (体の具合が)至極よい.
- さしものじゃじゃ馬も, 彼の前では至極神妙だった.
- 至極ごもっともです.
- 彼が総理大臣とはへそ茶至極である
- 高等学校御入学の由恐悦至極に存じ奉り候
- 仰せ至極御もっともですがそうすると僕はどうなるのですか
- 至極よろしい
- 仰せ至極ごもっとも
- 至極相当の待遇だ
- 至極当然の議論
至極と同じ種類の言葉
品詞の分類
- >> 「至極」を含む用語の索引
- 至極のページへのリンク