10月4日
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/26 23:52 UTC 版)
2023年10月(神無月) | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | ||||
365日 各月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 |
できごと

- 663年(天智天皇2年8月27日) - 白村江の戦いが始まる。
- 1363年(至正23年/大定3年8月26日) - 鄱陽湖の戦いが終結。朱元璋が陳友諒を破る。
- 1582年 - イタリア・ポーランド・ポルトガル・スペインでグレゴリオ暦の適用により、10月4日の翌日が10月15日になる。
- 1636年 - 三十年戦争・フランス・スウェーデン戦争: ヴィットストックの戦い。
- 1745年 - フランツ1世が神聖ローマ帝国皇帝に即位。
- 1777年 - アメリカ独立戦争: ジャーマンタウンの戦い
- 1808年(文化5年8月15日) - イギリス軍艦が長崎港に侵入、オランダ商館員を人質に食料などを要求。(フェートン号事件)
- 1809年 - イギリスでスペンサー・パーシヴァル内閣が成立。(-1812年)
- 1824年 - メキシコが新憲法(1824年メキシコ憲法)を制定し共和制に移行。
- 1830年 - ベルギーがオランダからの独立を宣言。
- 1853年 - クリミア戦争: オスマン帝国がロシアに宣戦布告。
- 1868年(明治元年8月19日) - 榎本武揚率いる旧江戸幕府艦隊が江戸を脱出する。
- 1883年 - オリエント急行が運行開始。
- 1895年 - 第1回全米オープンゴルフ開催。
- 1910年 - ポルトガルの革命で王族がイギリスへ亡命。
- 1913年 - 新潟県五泉市で大火、約1600戸が焼失[1]。
- 1927年 - ガットスン・ボーグラムがラシュモア山の大統領像の彫刻を開始。
- 1945年 - GHQが「民権自由に関する指令(政治的、公民的及び宗教的自由に対する制限の除去の覚書)」を発令し、人権の確立・治安維持法の撤廃・政治犯の釈放を指示。
- 1945年 - 特別高等警察廃止。
- 1951年 - 出入国管理令(現在の出入国管理及び難民認定法)公布。
- 1954年 - 日本テレビ系ニュース番組『NNNきょうの出来事』が放送開始(〜2006年9月29日終了)。
- 1957年 - ソビエト連邦が世界初の人工衛星であるスプートニク1号を打ち上げ。
- 1958年 - フランスで新憲法が発効し、フランス第五共和政が開始。
- 1965年 - ローマ教皇パウロ6世が、歴代教皇では史上初めてアメリカ合衆国を訪問。
- 1966年 - レソトがイギリスから独立。
- 1967年 - ハサナル・ボルキアがブルネイ国王に即位。
- 1969年 - TBS系バラエティ番組『8時だョ!全員集合』が放送開始( - 1985年9月)。
- 1970年 - 日本テレビ系旅番組『遠くへ行きたい』(読売テレビ制作)が放送開始。
- 1978年 - 内閣府に原子力安全委員会設置。
- 1978年 - エルサルバドルで誘拐されていた合弁企業インシンカ社(INSINCA)社長・松本不二雄が死体で発見される。
- 1982年 - フジテレビ系生放送バラエティ番組『森田一義アワー 笑っていいとも!』が放送開始(〜2014年3月31日終了)。
- 1985年 - リチャード・ストールマンがフリーソフトウェア財団を設立。
- 1988年 - ベトナム・ホーチミン市で二重体児・ベトちゃん・ドクちゃんの分離手術。
- 1991年 - 第11回南極条約特別協議国会議で環境保護に関する南極条約議定書が採択される。
- 1992年 - エル・アル航空1862便墜落事故。
- 1993年 - 10月政変: 反エリツィン派が立てこもるモスクワのロシア最高会議ビルを戦車で砲撃、議会側は降伏する。
- 1994年 - 北海道東方沖地震。
- 2001年 - シベリア航空機撃墜事件。シベリア航空機がウクライナ防空軍のミサイルの誤射により墜落。78人全員死亡。
- 2003年 - イスラエル・ハイファのレストランで自爆テロ、21人が死亡。(en:Maxim restaurant suicide bombing)
- 2004年 - 有人宇宙船スペースシップワンが宇宙船開発賞金Ansari X Prizeの基準を達成。
- 2005年 - ハリケーン・スタンがメキシコ南部ベラクルス州に上陸。グアテマラを中心に死者千人以上。
- 2021年 - 菅義偉内閣総辞職、第27代自由民主党総裁の岸田文雄が第100代内閣総理大臣に就任。第1次岸田内閣が発足。
- 2022年 - 北朝鮮が東方向に弾道ミサイルを発射。高度1000km、距離4600km飛行。北朝鮮の中距離弾道ミサイル発射距離としては最長。
誕生日
- 1289年 - ルイ10世、フランス王(+ 1316年)
- 1472年 - ルーカス・クラナッハ、画家(+ 1553年)
- 1515年 - ルーカス・クラナッハ(子)、画家(+ 1586年)
- 1615年 - フィリップ・ヴィルヘルム、プファルツ=ノイブルク公(+ 1690年)
- 1626年 - リチャード・クロムウェル、イギリスの第2代護国卿(+ 1712年)
- 1665年(寛文5年8月26日) - 徳川綱教、第3代和歌山藩主、徳川吉宗の兄(+ 1705年)
- 1720年 - ジョヴァンニ・バッティスタ・ピラネージ、画家、建築家(+ 1778年)
- 1787年 - フランソワ・ピエール・ギヨーム・ギゾー、政治家(+ 1874年)
- 1791年 - レオポルト・フォン・ヘニング、哲学者(+ 1866年)
- 1814年 - ジャン=フランソワ・ミレー、画家(+ 1875年)
- 1822年 - ラザフォード・ヘイズ、第19代アメリカ合衆国大統領(+ 1893年)
- 1867年(慶応3年9月7日) - 田島錦治、経済学者(+ 1934年)
- 1870年(明治3年9月10日) - 木村栄、天文学者(+ 1943年)
- 1876年 - 新村出、言語学者(+ 1967年)
- 1877年 - 伊良子清白、詩人(+ 1946年)
- 1878年 - アーサー・ホプキンス、劇作家、脚本家、映像監督、プロデューサー(+ 1950年)
- 1884年 - 辻潤、翻訳家、思想家(+ 1944年)
- 1888年 - 中原悌二郎、彫刻家(+ 1921年)
- 1895年 - バスター・キートン、喜劇俳優(+ 1966年)
- 1895年 - リヒャルト・ゾルゲ、共産主義者(+ 1944年)
- 1898年 - 増田甲子七、政治家(+ 1985年)
- 1902年 - 河盛好蔵、フランス文学者、評論家(+ 2000年)
- 1908年 - 森喜作、農学者、実業家(+ 1977年)
- 1910年 - フランキー・クロセッティ、プロ野球選手(+ 2002年)
- 1911年 - 日野原重明、医師(+ 2017年)
- 1914年 - エディ・タウンゼント、ボクシングトレーナー(+ 1988年)
- 1918年 - 福井謙一、化学者(+ 1998年)
- 1922年 - 武末悉昌、元プロ野球選手(+ 1998年)
- 1924年 - チャールトン・ヘストン、俳優(+ 2008年)
- 1925年 - 山口鶴男、政治家(+ 2015年)
- 1926年 - 西島和彦、物理学者(+ 2009年)
- 1927年 - エバ・パブリック、フィギュアスケート選手(+ 1983年)
- 1928年 - 三木申三、政治家(+ 2010年)
- 1928年 - アルビン・トフラー、評論家、作家、未来学者(+ 2016年)
- 1936年 - 北島三郎、演歌歌手
- 1941年 - アン・ライス、小説家(+ 2021年)
- 1943年 - 河野義博、元スピードスケート選手
- 1944年 - 黒田アキ、芸術家
- 1944年 - トニー・ラルーサ、元プロ野球選手、監督
- 1947年 - 宮田修、アナウンサー、神職
- 1948年 - 上杉純雄、みちのく銀行会長、ユーシーカード元社長(+ 2020年)
- 1949年 - 金田勝年、政治家
- 1951年 - 井上圭一、元プロ野球選手
- 1951年 - 佐藤昭夫、元プロ野球選手
- 1958年 - 佐々木修一、政治家
- 1959年 - 辻仁成、小説家、ミュージシャン
- 1959年 - クリス・ロウ、ミュージシャン(ペット・ショップ・ボーイズ)
- 1959年 - 鵜飼菜穂子、競艇選手
- 1960年 - 松山尚子、女優
- 1960年 - 土屋公平、ミュージシャン
- 1961年 - 浅野妙子、脚本家
- 1963年 - 高橋和希、漫画家(+ 2022年)
- 1963年 - いしかわこうじ、絵本作家、イラストレーター
- 1963年 - 山中博一、元プロ野球選手
- 1964年 - 柿崎澄子、女優
- 1964年 - マーク・マクレモア、元プロ野球選手
- 1965年 - 金谷ヒデユキ、ミュージシャン、声優、お笑い芸人
- 1965年 - 根谷美智子、声優
- 1965年 - 湯崎英彦、政治家、広島県知事
- 1967年 - 小山剛志、俳優、声優
- 1967年 - イーキン・チェン、俳優、歌手
- 1967年 - 阿部恵、元アナウンサー
- 1968年 - 野村誠、作曲家
- 1971年 - 仁志敏久、元プロ野球選手
- 1971年 - 桶田敬太郎、お笑い芸人(元フォークダンスDE成子坂)(+ 2019年)
- 1971年 - 千聖、ミュージシャン(PENICILLIN)
- 1971年 - 藤田俊哉、元プロサッカー選手、サッカー指導者
- 1971年 - カレン・トン、歌手・女優
- 1971年 - 今石洋之、アニメーター、アニメーション監督
- 1971年 - BT、テクノミュージシャン
- 1972年 - アダム・リグス、元プロ野球選手
- 1972年 - 高橋英樹、元プロ野球選手
- 1973年 - 鈴木たろう、プロ雀士
- 1973年 - 吉原由香里、女流棋士
- 1974年 - 笹島かほる、声優
- 1974年 - 高野直子、元アナウンサー
- 1974年 - 西堀亮、お笑い芸人(マシンガンズ)
- 1975年 - イーグル溝神、お笑い芸人(超新塾)
- 1976年 - 清水範久、元サッカー選手
- 1976年 - 森笠繁、元プロ野球選手
- 1976年 - さくらえみ、プロレスラー
- 1976年 - 小川信行、俳優
- 1976年 - アリシア・シルヴァーストーン、女優
- 1977年 - 藤本敦士、元プロ野球選手
- 1977年 - 前田忠節、元プロ野球選手
- 1977年 - ボビー・スケールズ、元プロ野球選手
- 1978年 - ペース・ウー、タレント
- 1978年 - 吉崎勝、元プロ野球選手
- 1978年 - 平井英一、元野球選手
- 1978年 - 堀江慶、映画監督、俳優
- 1979年 - 美土里りんご、歌手
- 1979年 - レイチェル・リー・クック、女優
- 1980年 - 原万紀子、タレント
- 1980年 - トマーシュ・ロシツキー、元サッカー選手
- 1980年 - 津田琢磨、元サッカー選手、指導者
- 1981年 - TOC、ラッパー
- 1981年 - 平中克幸、レーシングドライバー
- 1982年 - mie、ファッションモデル
- 1982年 - 那須野巧、元プロ野球選手
- 1982年 - ジェレッド・ウィーバー、元プロ野球選手
- 1982年 - トニー・グウィン・ジュニア、元プロ野球選手
- 1982年 - カルロス・マーモル、元プロ野球選手
- 1983年 - 上田竜也、アイドル、タレント(KAT-TUN)
- 1983年 - 工藤里紗、グラビアアイドル
- 1983年 - 前田愛、女優
- 1983年 - セルゲイ・アントノフ、チェリスト
- 1983年 - カート・スズキ、プロ野球選手
- 1984年 - リェーナ・カーチナ、歌手(T.A.T.u.)
- 1984年 - 八田亜矢子、タレント
- 1984年 - 林マオ、アナウンサー
- 1984年 - ドリュー・スタッブス、プロ野球選手
- 1985年 - 張丹、フィギュアスケート選手
- 1986年 - エリエル・サンチェス、野球選手
- 1986年 - フレディ・バイエスタス、プロ野球選手
- 1987年 - 佐々木喜英、俳優
- 1987年 - 村川絵梨、女優
- 1987年 - 榎園実穂、女優
- 1987年 - 田中亜土夢、サッカー選手
- 1988年 - ロニー・チゼンホール、プロ野球選手
- 1988年 - 森絵梨佳、モデル、グラビアアイドル
- 1988年 - デリック・ローズ、バスケットボール選手
- 1988年 - キム・ユビン、元ラッパー
- 1989年 - 古賀太一郎、バレーボール選手
- 1989年 - ダコタ・ジョンソン、女優、ファッションモデル
- 1989年 - キミー・マイズナー、フィギュアスケート選手
- 1989年 - ケイシー・ケリー、プロ野球選手
- 1989年 - Rihwa、シンガーソングライター
- 1990年 - 久保田優、キャスター、元タレント
- 1990年 - 土屋健二、元プロ野球選手
- 1990年 - 小牧彩那、女優
- 1990年 - 八鍬里美、ファッションモデル
- 1990年 - 内田悠一、俳優
- 1990年 - キャメロン・ヒムズ、フィギュアスケート選手
- 1991年 - 永塚拓馬、声優
- 1991年 - 渡部善斗、ノルディック複合選手
- 1992年 - 上村彩子、アナウンサー
- 1992年 - 渡辺泰広、サッカー選手
- 1993年 - 大松絵美、元お笑いタレント
- 1994年 - 土田真里恵、女優
- 1994年 - 岩立沙穂、アイドル(AKB48)
- 1994年 - チョン・イルフン、歌手、俳優、作詞作曲家(元BTOB)
- 1995年 - 若月健矢、プロ野球選手
- 1995年 - ユン・ジョンハン、歌手(SEVENTEEN)
- 1996年 - ほのかりん、女優、ファッションモデル
- 1996年 - チョン・ジウ、歌手(KARD)
- 1997年 - 山田大樹、元プロ野球選手
- 1997年 - 脇元華、プロゴルファー
- 1997年 - ユジュ、歌手(元GFRIEND)
- 1998年 - カエデフェニックス、アイドル(豆柴の大群)
- 2001年 - 出口夏希[2]、ファッションモデル、女優
- 2004年 - 森下舞羽、アイドル(STU48)
- 2005年 - 遠藤璃菜、女優、声優、歌手
- 生年不明 - 近野誠一郎、声優
人物以外(動物など)
- ^ 下川耿史 『環境史年表 明治・大正編(1868-1926)』299頁 河出書房新社刊 2003年11月30日刊 全国書誌番号:20522067
- ^ “MODELS & TALENTS|出口 夏希”. www.incent.jp. INCENT GROUP Official Site. 2021年1月11日閲覧。
- ^ “Siriの誕生日はあの日! お祝いしてあげると返事が……”. ITmedia Mpbile (2016年1月5日). 2020年7月7日閲覧。
- ^ Booklet of "Stockholm Philharmonic Orchestra 75 years 1914-1989"<BIS CD-421/424>
- ^ “平凡太郎 テレビ草創期の人気コメディアン、死去”. imidas 集英社. 2020年7月7日閲覧。
- ^ “Kanelbullens dag (カネールブッレンス・ダーグ) シナモンロールの日”. mjuk スウェーデンハウス. 2020年7月7日閲覧。
- ^ “陶器の日”. 日本陶彩. 2020年10月4日閲覧。
- ^ “『仮面ライダーゴースト』異色の"おばけ"ライダーがつかんだ、大切な仲間たちとの絆”. マイナビニュース (2019年1月22日). 2022年10月13日閲覧。
- ^ “Character 黒の暴牛 アスタ”. 田畠裕基/集英社・テレビ東京・ブラッククローバー製作委員会. 2022年10月13日閲覧。
- ^ “Character 金色の夜明け ユノ”. 田畠裕基/集英社・テレビ東京・ブラッククローバー製作委員会. 2022年10月13日閲覧。
- ^ “キュアスパークル(平光ひなた)”. ヒーリングっど♥プリキュア. ABC-A・東映アニメーション. 2022年10月13日閲覧。
- ^ “トヨタくま吉”. TOYOTA くま吉ワールド. TOYOTA MOTOR CORPORATION.. 2022年10月13日閲覧。
- ^ 車田正美. “龍星座(ドラゴン)の紫龍(しりゅう)”. 聖闘士星矢. MUSEUM聖闘士博物館. 2022年10月13日閲覧。
- ^ 車田正美. “ブラックアンドロメダ”. 聖闘士星矢. MUSEUM聖闘士博物館. 2022年10月13日閲覧。
- ^ 高橋和希『遊☆戯☆王キャラクターズガイドブック 千年の書』集英社〈Vジャンプブックス〉、2015年7月17日、41頁。ISBN 978-4087797220。
- ^ “オーズ”. ONE PIECE.com. 尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション. 2022年10月13日閲覧。
- ^ “カルガラ”. ONE PIECE.com. 尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション. 2020年10月13日閲覧。
- ^ 許斐剛『テニスの王子様』 10.5巻、集英社、2001年、287頁。ISBN 4-08-873193-X。
- ^ narucole_jpのツイート(1047501990685810689)
- ^ 小林立『咲 Saki ラブじゃん♥ マホちゃんの必殺技完成!(Guide Book)』スクウェア・エニックス、2010年1月29日、40頁。ISBN 978-4757526341。
- ^ saoif_gameinfoのツイート(1444678629003304966)
- ^ “上里ひなた CV:高野麻里佳”. 結城友奈は勇者である 花結いのきらめき. KADOKAWA AltPlus. 2022年10月13日閲覧。
- ^ “イーサン・テイラー”. number24. movic. 2022年10月13日閲覧。
- ^ august_softのツイート(1179902701762727938)
- ^ p_kouhouのツイート(1444678631305859074)
- ^ “志摩サビナ”. Tokyo 7th シスターズ. 2022年10月13日閲覧。
- ^ shoumetsutoshiのツイート(1312633550437408768)
- ^ 柴崎恵美子『アイドルタイムプリパラ アイドルずかん』小学館〈テレビ超ひゃっか〉、2017年8月23日、24頁。ISBN 978-4097504221。
- ^ “フロスト”. 『夢王国と眠れる100人の王子様』. G CREST. 2022年10月13日閲覧。
- ^ “オディ”. 【公式】キングスレイド|超本格リアルタイム3DバトルRPG. 2022年7月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年1月19日閲覧。
- ^ priconne_rediveのツイート(1444844751266541575)
- ^ “神城カレン”. アイカツフレンズ!公式サイト. 2022年10月13日閲覧。
- 1 10月4日とは
- 2 10月4日の概要
- 3 忌日
- 4 記念日・年中行事
- 5 フィクションのできごと
- 6 出典
- 10月4日のページへのリンク