宮田修とは? わかりやすく解説

宮田 修


宮田修

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/12 20:18 UTC 版)

みやた おさむ
宮田 修
プロフィール
出身地 日本 千葉県印旛郡富里村
(現:富里市
生年月日 (1947-10-04) 1947年10月4日(77歳)
最終学歴 埼玉大学教育学部卒業
職歴 NHKアナウンサー
旭川(1970.6 - 1974.7)
神戸(1974.8 - 1977.7)
福島(1977.8 - 1980.7)
岡山(1980.8 - 1984.7)
広島(1984.8 - 1988.6)
東京アナウンス室
(1988.6 - 1992.3)
大阪(1992.4 - 1995.4)
→東京アナウンス室
(1995.4 - 1999.6)
→大阪(1999.6 - 2003.3)
→東京アナウンス室
(2003.3 - 2008.10))
セレモアつくば
活動期間 1970年2008年
出演番組・活動
出演経歴 本文参照

宮田 修(みやた おさむ、1947年10月4日 - )は、NHKの元エグゼクティブアナウンサー。現在は神職で、セレモアつくば業務執行役員圭三プロダクションに「客員」として所属。

人物・来歴

千葉県立船橋高等学校を経て埼玉大学卒業後、1970年NHK入局。

最初の大阪勤務時阪神・淡路大震災に遭い、その初動対応にあたる[1][2][3][4][5]。震災から3か月後に東京アナウンス室へ異動し、『NHKニュース7』の土日祝のキャスターに就任。1996年1998年には平日キャスターの森田美由紀が2週間の夏休みを取り、キャスター代理として担当した。2004年役職定年後、嘱託職扱いの「エクゼクティブアナウンサー」として勤務。2008年、60歳を機にNHKを定年退職した。

NHKに在職中、千葉県長生郡長南町にある熊野神社に宮司の成り手がいないことを知り[6]、2002年4月に通信教育で神職の資格を取得[7]。翌2003年6月、同神社の宮司となった[7]。現在は地元・千葉県で多くの中小神社の宮司を務める[8]。なおアナウンサー時代、神主の活動はNHKの許可を得て行っていた[9]

現在はセレモアつくばの業務執行役員を務めており、同社のイメージキャラクターとして広告やテレビCMにも登場している。

アナウンサー時代の主な出演番組

NHK

他局

  • どきどきわくわくお金の話(2005年12月)[注釈 3] - 「私のセカンドライフ」のコーナー出演

著書

  • 『危機報道―その時、わたしは……』 関西書院 1995年(「おはようきんき」担当中に阪神・淡路大震災に遭遇した際のルポ)

同期

脚注

注釈

  1. ^ 当時、NHK総合は放送開始が6時少し前であった。対応が一番早かったのが「おはよう天気です」を5時45分から生放送中だった朝日放送テレビ。宮田は当時の近畿圏向け朝のニュース番組『NHKニュースおはようきんき』の担当であったため神戸局が被災したという状況の中、放送開始前から情報を伝えた。
  2. ^ 宮田はこの17時間の放送時間全てを担当したわけではなく、13時前のニュースを終えたところでいったん古屋和雄アナウンサーと交代している。その後、19時頃まで休憩を取った上で再び『NHKニュース7』の放送に合わせて復帰し放送を続けた。
  3. ^ 全国各地のケーブルテレビ局にて放映
  4. ^ 白子神社の宮司として出演

出典

  1. ^ 阪神・淡路大震災 特集サイト - NHK
  2. ^ 阪神・淡路大震災の概要|阪神・淡路大震災 特集サイト - NHK
  3. ^ 気象庁 監修「気象防災業務担当者の目から見た兵庫県南部地震--震災直後の気象・地震情報(2) / 饒村曜」『気象』第458号、日本気象協会、1995年6月15日、32 - 37頁、NDLJP:3203811/18 
  4. ^ 「論文 「阪神大震災」と放送報道 / 貝谷昌治」『放送芸術学 : メディア研究』第11号、日本放送芸術学会・「放送芸術学」編集委員会、1995年12月1日、1 - 18頁、NDLJP:7960795/3 
  5. ^ “震災メモリアル2001 第12分科会 阪神大震災〜その日私は〜”. 兵庫県立舞子高等学校. (2001年1月17日). http://www.hyogo-c.ed.jp/~maiko-hs/memorial/2001/m2001_2-12.htm 2014年2月5日閲覧。 [リンク切れ]
  6. ^ “元NHKアナで宮司の宮田修氏「戦後教育で失われた日本の考え方取り戻すべきだ」”. 産経ニュース. (2015年6月1日). http://www.hyogo-c.ed.jp/~maiko-hs/memorial/2001/m2001_2-12.htm 2020年3月19日閲覧。 [リンク切れ]
  7. ^ a b 圭三プロダクションにおけるプロフィール
  8. ^ 千葉県の公開情報”. 千葉県総務部学事課. 2009年2月15日閲覧。[リンク切れ]
  9. ^ 日刊ゲンダイ2009年9月10日付

外部リンク


宮田修(みやた おさむ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/05 09:37 UTC 版)

俺はまだ本気出してないだけ」の記事における「宮田修(みやた おさむ)」の解説

シズオ小学校時代からの幼なじみサラリーマンをしていたが、脱サラしパン屋になったバツイチで、パン好きの息子と時々会っているが、前妻から「再婚するから息子のことは忘れてほしい」と言われ苦悩する

※この「宮田修(みやた おさむ)」の解説は、「俺はまだ本気出してないだけ」の解説の一部です。
「宮田修(みやた おさむ)」を含む「俺はまだ本気出してないだけ」の記事については、「俺はまだ本気出してないだけ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「宮田修」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「宮田修」の関連用語

宮田修のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



宮田修のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
タレントデータバンクタレントデータバンク
Copyright © 2025 Talent Databank Co.,ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの宮田修 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの俺はまだ本気出してないだけ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS