宮田健男とは? わかりやすく解説

宮田 健男

宮田健男の画像 宮田健男の画像
芸名宮田 健男
芸名フリガナみやた たけお
性別男性
生年月日1968/2/5
星座みずがめ座
干支申年
出身地東京都
URLhttp://dig-est.jp/miyatatakeo/index.php
ブログURLhttp://ameblo.jp/bboytakeo
プロフィール高校2年時、映画「フラッシュダンス」に感銘を受け独学ダンス始めホコ天パフォーマンスを行う。大学入学同時にダンスサークルを設立他大学のダンスサークルに呼びかけ関東学生ダンス連盟組織副会長就任しダンスサークル間の技術向上と文化交流目的活動する数年間のサラリーマン生活を経て1996年赤坂にダンススタジオ「FAITH」設立。(後に長野県飯田市校・石川県金沢市校も設立イギリスにて行われる世界的なダンスコンテスト「U.K.チャンピオンシップ98」に日本人として初参加し、優勝飾った「THE SUPARTANIC ROCKERS(スパルタニック ロッカーズ) 」のリーダーその後世界各国行われる数々大会で優勝等の実績を残す。また「UK B-BOY Championships」(イギリス)「JUSTE DEBOUT」(フランス)等の世界的なダンスコンテストの日本予選主催。その他、ダンス関連DVD制作アーティストテレビ番組振り付けダンサーキャスティングイベント企画なども行う。20062007年には学校法人尚美学園ダンス学科特別講師務めたまた、ダンス総合サイトALL ABOUT STREET DANCE」を主催世界ダンス関連情報発信している。
代表作品1年20042009
代表作品1テレビ中京テレビ『「少年チャンプル」「スーパーチャンプル監修振付出演
代表作品2年2002
代表作品2ダンスコンテスト『U.K.チャンピオンシップ審査員
代表作品3年2001
代表作品3フジテレビめちゃいけ』ダンスバトルコーナー指導振り付け
職種俳優・女優タレント
資格・免許小学校教員免許/システムアドミニストレータ

» タレントデータバンクはこちら

宮田健男

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/23 04:39 UTC 版)

宮田 健男(みやた たけお、1968年2月5日[1] - ) は日本のダンサー[1]。振付師[1]。ダンス研究家。東京都出身。埼玉大学教育学部卒業。

日本人初のブレイクダンス世界大会優勝チーム「THE SPARTANIC ROCKERS」リーダー。 スタジオフェイス代表。公益社団法人日本ストリートダンス教育研究所理事。日本芸術専門学校講師。日本リズムダンス連盟ルール推進委員。

人物

ブレイクダンスの世界大会に日本人として初参加、初優勝と言う快挙を成し遂げた、The Spartanic Rockers のリーダー。1998年に初参加したイギリスのブレイクダンス世界大会「UK B-BOY CHAMPIONSHIPS」において、チームを優勝に導いたほか、同年ドイツの世界大会「Battle of the Year」においてもベストショーを獲得。当時一切コネクションが無かったヨーロッパと日本のストリートダンスシーンの架け橋となった人物である。

1996年9月に、自らが経営するダンススタジオ「スタジオ・フェイス」を赤坂に設立。現在は赤坂の東京本校の他、長野県飯田市、千葉県浦安市、石川県金沢市へ展開している。

メディアでは、ダンス番組「スーパーチャンプル」(中京テレビ制作、日本テレビ系)にダンス監修として参加。出演の他、振付や、ダンサーブッキング等も行う。その他、多くのテレビ番組等で振付、ダンス指導を行う。

アンダーグラウンドでは、世界的なダンスコンテスト「UK B-BOY CHAMPIONSHIPS」の日本予選を主催。全国7カ所で予選を開催し、イギリスの世界大会に出場する日本代表を選出している。 その他ダンス関連のDVDの制作、ダンス総合サイト「ALL ABOUT STREET DANCE」の企画制作等、ダンスに関する様々な事業を行っている。

学校教育内でのストリートダンスの教育方法を研究する、日本ストリートダンス教育研究所理事。

経歴

  • 1983年 映画『フラッシュダンス』に感銘を受け、高校1年の時に独学でダンスを始め、原宿の歩行者天国で毎週日曜日にダンスパフォーマンスを行う
  • 1991年 フジテレビダンス番組『DANCE DANCE DANCE』に出演。「ベストキャラクター賞」。
  • 1996年 赤坂にダンススタジオ「スタジオ・フェイス」を設立
  • 1997年 スイスのブレイクダンスチーム「SPARTANIC ROCKERS」に日本人として初のメンバーとなる
  • 1998年 スイスで行われたブレイクダンスコンテスト「URBAN SKILLS」準優勝
  • 1998年 イギリスで行われている世界的なダンスコンテスト「U.K.CAHMPIONSHIP98」にて日本人として初参加し優勝を飾る(1999年準優勝)
  • 1998年〜1999年 ドイツで行われた世界規模のブレイクダンスコンテスト「BATTLE OF THE YEAR」にて最高のショーパフォーマンスに贈られる「BEST SHOW」を2年連続獲得
  • 1999年 フジテレビ系『アジアバグース』にゲスト審査員・ダンサーとして出演(シンガポール撮影)
  • 1999年 PlayStation用ゲームソフト『BAST A MOVE 3』のダンスキャラクターを担当
  • 2000年 フジテレビ系『SMAP×SMAP』ダンスバトルコーナー「ターボK」出演、ダンスシーンの演出
  • 2001年 フランス、パリにて行われたダンスコンテスト「The First International Hip Hop Dance Championship」でベスト3となる
  • 2001年 フジテレビ系バラエティ番組『めちゃ×2イケてるッ!』のダンスバトルコーナーにて、岡村隆史・山本(極楽)・ガレッジセールのダンス指導・振付を行う
  • 2001年 同志社大学にて特別講演及びパフォーマンス
  • 2002年 テレビ朝日系教育バラエティ番組『東京キャンパスバウンド』に特別講師として出演
  • 2002年 テレビ朝日系特番『ガレッジセール怒りのダンス IN KOREA』にて出演者のダンス指導。講師役として番組出演
  • 2003年 フジテレビのイメージCM「きっかけはフジテレビ ボブ・サップ&ゴリエ編」振付。
  • 2003年 『木曜深夜の星』(TBS) ダンスコンテスト「DANCE HEAT」企画協力、審査員出演
  • 2004年 イギリス、ロンドンで行われた「World B-Boy Championship」に出演
  • 2004年 文化庁主催のダンスフェスティバル、「WE LOVE DANCE FESTIVAL」のコーディネート、海外ダンサーブッキング、ダンス出演。
  • 2004年 韓国アリランTV主催のダンスコンテスト「B-Boy Fest 2004」 審査員
  • 2004年〜2005年 中京テレビ製作、日本テレビ系ダンスバラエティ番組 『少年チャンプル』のダンスコーディネート及び監修、振付を担当。また、日本を代表するダンサーを紹介するコーナー「ゴールドダンサー」にて紹介を受ける。
  • 2005年 ブレイクのハウツーDVD「ダンス・スタイル・ブレイカーズ2」(リットーミュージック)のダンス監修を担当。
  • 2005年 イギリス ロンドンで行われたB-Boyによるダンスコンテスト「Red Bull Beat Battle」に日本代表として参加。準優勝。
  • 2006年 カンゴールシューズのイメージモデルを担当
  • 2006年〜2007年 ストリートダンスの入門書「STREET DANCE TEQNIQUES」の監修及び出演。
  • 2006年〜2008年 中京テレビ製作、日本テレビ系ダンスバラエティ番組 『スーパーチャンプルのダンスコーディネート及び監修、振付を担当。
  • 2006年 日本テレビ系列特番『Shall We Dance?』 金子貴俊ダンス指導・振付
  • 2007年 ロンドンで行われたダンスコンベンション「Breakin’ Conbention07」にてゲストショーを行う
  • 2007年 台湾で行われた「RED BULL BC ONE アジア予選」審査員、エキジビジョンバトル出演
  • 2007年〜2010年 名古屋で行なわれたBreakin’ Battle Event 「ダンスダイナマイトワールドグランプリ」のプログラムディレクション及び、海外ゲストブッキング、審査員を担当
  • 2007年 『新春かくし芸大会 2008』(フジテレビ)にしおかすみこ振付及びダンス指導
  • 2008年 『24時間テレビ 「愛は地球を救う」』 障害者ダンスコーナーの振り付けを担当
  • 2008年 韓国で行われたダンスイベント「KB B-BOY」 審査員
  • 2008年 東京都がオリンピック招致活動の一環として発案された「TOKYO体操」振付
  • 2009年 フジテレビ特番『絆』 TKO木下隆行にダンス指導
  • 2009年〜 特定非営利活動法人ぱれっとにて、知的障害者へ対するダンス指導
  • 2009年 社団法人 日本ストリートダンス教育研究所を設立。理事に就任
  • 2010年 『おはスタ』(テレビ東京)「内臓ダンス」振付
  • 2011年 『集団サプライズショー』(テレビ東京) マイケル・ジャクソン、フラッシュモブコーナー、ダンサーブッキング及び振付指導。
  • 2011年 東京モーターショー フォルクスワーゲンブース ダンサーブッキング 振付
  • 2011年〜 世田谷区、八王子市などの中学校体育でダンス指導を実施。
  • 2011年〜2013年 「UK B-BOY CHAMPIONSHIPS WORLD FINALS」(イギリス)審査員
  • 2013年 「CHELLES BATTLE PRO 2013」(フランス)審査員

脚注

  1. ^ a b c 宮田健男”. タレントデータバンク. 2017年3月3日閲覧。

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「宮田健男」の関連用語

宮田健男のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



宮田健男のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
タレントデータバンクタレントデータバンク
Copyright © 2025 Talent Databank Co.,ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの宮田健男 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS