キャスティングとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > キャスティングの意味・解説 

キャスティング【casting】

読み方:きゃすてぃんぐ

《「キャスチング」とも》

演劇・映画などで、役を振り当てること。配役

釣りで、竿にリールをつけ、仕掛け遠くへ投げること。→投げ釣り


キャスティング

作者神山ともゆき

収載図書証拠見せて
出版社文芸社
刊行年月2002.9


キャスティング

概要と歴史

釣りに使う竿(ロッド)とリール使ってどれだけ正確に投げられるか、どれだけ遠く投げることかを競う、それがキャスティングというスポーツです。使う道具釣り使用する竿なので、実際魚釣り重な部分多く競技者のほとんどは「魚釣りがうまくなりたい!」ということきっかけとなって、この競技始めてます。

キャスティング競技歴史古く1900年代初めから自然発生的にイギリスアメリカで大会開催されていたとの記録残っていますが、1955年世界的な組織発足して、現在に至ってます。2年1度世界選手権開催、そしてワールドゲームズの正式種目として第1回大会から参加している歴史あるスポーツでもあります


競技種目と道具

キャスティング競技大きく2つ分類することができ、1つ正確さ競うアキュラシー種目」、そしてどれだけ遠く投げられるかを競うディスタンス種目」があり、合計9種目(日本では10種目)を競ってます。また、競技釣りから生まれたスポーツですが、より競技性を高めるためという意味から、現在大会陸上行われてます。

 フライ種目
 アキュラシー競技  正確度種目   (EV1)
 ディスタンス競技  片手投げ種目  (EV2)
   両手投げ種目  (EV6)
 プラグ種目
 スピニングリール
 アキュラシー競技  アレンバーグ種目 (EV3)
   正確度種目    (EV4)
 ディスタンス競技  片手投げ種目   (EV5)
   両手投げ種目   (EV7)
 マルチプライヤーベイトリール
 アキュラシー競技  正確度種目    (EV8)
 ディスタンス競技  両手投げ 種目  (EV9)
   片手投げ種目   (EV10) (*:国際ルールでは廃止

数あるキャスティング競技種目の中で見る人をひきつけ、また最も競技人口が多いのは、フライ種目です。通常フライフィッシング使用する道具使って投げられる距離は最長でも30程度ですが、競技では5060mと倍近い距離を飛ばします

フライフィッシング
疑似餌一種釣り針直接動物の毛羽毛などで装飾施し自然の中で捕食している小動物似た形にしたもの
参考フリー百科事典ウィキペディア(Wikipedia)』

もちろん、使う道具違います自動車レースレース専用マシンあるように、キャスティングにも競技専用道具があるのです。38gと通常の3倍くらいの重さラインや、倍以上も太いロッド使って滞空時間長い美しループが空を切って飛んでいく様は、見るものを圧倒します。そして、競技用道具自由に扱えるうになるころには、実際釣り使っている道具を、信じられないくらい簡単に扱うことができるようになっているのです。


特徴

釣り上手くなりたいからキャスティングの練習始め、そして競技出てみようと考える」。日本でも世界でまだまだマイナーな競技であるキャスティングを始めきっかけ多くは、こういうものです。しかし、一度始めてしまうと、その奥の深さ取り込まれしまいます。そして、いつしか釣りにも行かなくなり_といった悪循環(?)も生まれてくるかもしれません。

実は、「キャスティングが上手くなること=釣り上手くなる」とは、必ずしも言えません。しかし、道具扱いうまくなることで、自分釣り余裕出てくることは確かですし、その余裕こそ釣果にもつながります。そして、なによりもみんなこう思うのです。「キャスティングが上手くなると、釣り楽しくなる」と。

いかがですか?釣りの上達のため、競技種目として楽しむため、または、楽しい釣りがしたいから。理由はともかく、キャスティングを始めてませんか



キャスティング

名前 Castaing

キャスティング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/08 14:55 UTC 版)

キャスティング(casting)

出典

関連項目


キャスティング(風花記)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/01 09:34 UTC 版)

遙かなる時空の中で5」の記事における「キャスティング(風花記)」の解説

チナミ役の阿部敦4Gamer.netとのインタビューの中で、前作(『5』)の経験から、迷いなく演じられたと話している。また、阿部前作におけるチナミ自分のこと手一杯であるのに対し、『風花記』では心に余裕ができたため、ヒロインのゆきを守る気持ち持てたほか、自分将来について考えられるようになった語っている。沖田総司役の岡本信彦同様に前作経験からスムーズに演じられたと語ると同時に総司から見てつらい出来事自分演じるのはつらかったとも話している。

※この「キャスティング(風花記)」の解説は、「遙かなる時空の中で5」の解説の一部です。
「キャスティング(風花記)」を含む「遙かなる時空の中で5」の記事については、「遙かなる時空の中で5」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「キャスティング」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「キャスティング」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キャスティング」の関連用語

キャスティングのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キャスティングのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
笹川スポーツ財団笹川スポーツ財団
Copyright © 2025 SASAKAWA SPORTS FOUNDATION. All Rights Reserved.
笹川スポーツ財団
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキャスティング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの遙かなる時空の中で5 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS