井川邦子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 井川邦子の意味・解説 

井川邦子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/26 01:21 UTC 版)

いがわ くにこ
井川 邦子
1952年頃
本名 野中敏子
別名義 河野敏子
生年月日 (1923-10-15) 1923年10月15日
没年月日 (2012-10-04) 2012年10月4日(88歳没)
出生地 日本東京市神田区(現:東京都千代田区
ジャンル 映画・テレビドラマ
活動期間 1940年 - 1977年
活動内容 女優
主な作品

わが恋せし乙女

カルメン故郷に帰る

麦秋
テンプレートを表示

井川 邦子(いがわ くにこ、1923年10月15日 - 2012年10月4日)は、日本女優。一ツ橋家政女学校卒業。本名は野中 敏子(のなか としこ)。

来歴・人物

1940年松竹に入り、同年、河野敏子の芸名で『絹代の初恋』で映画デビュー。戦後、井川邦子と改名し、木下惠介小津安二郎など巨匠の作品に数多く出演。中でも『わが恋せし乙女』『結婚』『肖像』『カルメン故郷に帰る』など木下作品に次々と出演し、木下学校の優等生としてスターの道を歩んだ。1960年の『笛吹川』を最後に映画界を離れ、その後はテレビドラマに出演していたが、1977年に女優業を引退。引退後は神奈川県鎌倉市で喫茶店を経営し、悠々自適の生活を送っていた。

2012年10月4日死去[1]。88歳没。

出演作品

映画

麦秋』(1951年) 。左から原節子, 淡島千景, 志賀眞津子, 井川邦子。

テレビドラマ

脚注

  1. ^ 悲しみの小雨まじりの鎌倉 御土産が御供物に・・・(涙)ケンベロンのきまぐれ AOSUKE & おとぼけ GUZUTA 2012年10月28日付



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「井川邦子」の関連用語

井川邦子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



井川邦子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの井川邦子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS