河野義博とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 河野義博の意味・解説 

河野義博

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/12 05:24 UTC 版)

河野 義博(かわの よしひろ[1]1943年10月4日 - )は、日本の元スピードスケート選手。北海道中川郡本別町出身。同町出身者として初のオリンピック代表選手である。名字の読みは「こうの」ではなく「かわの」である[1]

1962年北海道帯広三条高等学校を卒業[1]立教大学に進学し、卒業後は実業団のSSSスケート(長野)に入った。現役引退後、1年間の会社員生活を経て本別町教育委員会に勤務。2000年から2003年の間本別町教育長を務めた[2]

大学2年時の1964年インスブルックオリンピックに出場、5000m26位、10000m32位だった。

脚注

  1. ^ a b c 『平成17年版 帯広三条高等学校常磐同窓会会員名簿』 北海道帯広三条高等学校常磐同窓会名簿発刊委員会、2005年10月10日、219頁
  2. ^ “王国の礎〜十勝の五輪選手たち”. 十勝毎日新聞社. オリジナルの2012年9月14日時点におけるアーカイブ。. https://archive.is/qFTs 2018年10月7日閲覧。 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「河野義博」の関連用語

河野義博のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



河野義博のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの河野義博 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS