5月12日とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 5月12日の意味・解説 

5月12日

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/13 11:40 UTC 版)

2025年 5月皐月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
日付の一覧
各月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

5月12日(ごがつじゅうににち)は、グレゴリオ暦で年始から132日目(閏年では133日目)にあたり、年末まではあと233日ある。

できごと

イギリス商船オリンピック号Uボートを撃沈(1918)。画像は迷彩を施されたオリンピック号。
治安維持法施行(1925)画像は特別高等警察
ポーランド五月革命英語版(1926)
ベルリン封鎖が解除(1949)。画像はベルリンに物資を空輸する米軍機。
北アメリカ航空宇宙防衛司令部発足(1958)。画像は本部入口の隔壁。
テート・モダンがオープン(2000)

誕生日

看護師フローレンス・ナイチンゲール(1820-1910)誕生。

忌日

「紀元千年の魔術師教皇」、シルウェステル2世(950?-1003)没。
ストラフォード伯爵トマス・ウェントワース(1593-1641)斬首。
詩人ジョン・ドライデン(1631-1800)没。
作曲家ベドルジハ・スメタナ(1824-1884)没。 『わが祖国』より「モルダウ」(1874)を聴く[ヘルプ/ファイル]
作家ジョリス=カルル・ユイスマンス(1848-1907)没。
ポーランドの初代国家元首ユゼフ・ピウスツキ(1867-1935)没。
ネオダダの芸術家ロバート・ラウシェンバーグ(1925-2008)。画像は『Riding Bikes』(1998)。

人物

人物以外(動物など)

記念日・年中行事

国際看護師の日、看護の日
2008年に発生した四川大地震。画像は都江堰市で倒壊したビル。

脚注

  1. ^ 制度の歴史”. (公財)千葉県民生委員児童委員協議会. 2023年7月18日閲覧。
  2. ^ 全県に霜害、桑畑三万町歩に被害『信濃毎日新聞』昭和2年5月13日夕刊(『昭和ニュース事典第1巻 昭和元年-昭和3年』本編p539 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年)
  3. ^ 『日本外交文書 第二次欧州大戦と日本 第一冊』(日独伊三国同盟・日ソ中立条約)”. 外務省. 2023年7月18日閲覧。
  4. ^ 食糧難の世田谷区民 皇居前で「米よこせ!」”. KYODO NEWS IMAGELINK. 共同通信社. 2023年7月18日閲覧。
  5. ^ 今日は何の日:5月12日”. nippon.com. 2023年7月18日閲覧。
  6. ^ 岩波書店編集部 編『近代日本総合年表 第四版』岩波書店、2001年11月26日、370頁。ISBN 4-00-022512-X 
  7. ^ NORAD Agreement”. North American Air Defense Command. 2023年7月18日閲覧。
  8. ^ 1979年5月12日 初の本州四国連絡橋、大三島橋が開通”. 日本経済新聞 (2021年5月11日). 2023年7月18日閲覧。
  9. ^ 【終了】ネパール(2015年ネパール地震 救援・復興支援事業)”. 日本赤十字社 (2024年3月28日). 2024年10月2日閲覧。
  10. ^ 北朝鮮、新型コロナ感染者を初めて認める 「非常防疫戦線に穴」”. 毎日新聞 (2022年5月12日). 2023年7月18日閲覧。
  11. ^ フィンランド、NATO加盟「速やかに申請」”. AFP BB News. フランス通信社. 2023年7月18日閲覧。
  12. ^ 世界が頼った「世紀のイノベーター」(日経ビジネス)”. 日本経済新聞 (2018年2月13日). 2023年7月18日閲覧。
  13. ^ 高島 由香”. SHISEIDO. 2024年10月2日閲覧。
  14. ^ 桐山 菜穂”. 株式会社ALBA. 2024年10月2日閲覧。
  15. ^ 週刊少年ジャンプ編集部 編『幽☆遊☆白書パーフェクトファイル』 NO.1(1版)、集英社、1995年3月22日、116頁。ISBN 978-4-8342-1441-3 
  16. ^ 梅澤 めぐ”. 俳協. 2024年10月2日閲覧。
  17. ^ 清水 俊彦”. アーツビジョン. 2024年10月2日閲覧。
  18. ^ 20世紀日本人名事典『高見沢潤子』 - コトバンク
  19. ^ 松村秋水氏(丸松物産会長)12日死去”. 日本食糧新聞 (2007年5月21日). 2025年5月12日閲覧。
  20. ^ デジタル版 日本人名大辞典+Plus『斉藤喜彦』 - コトバンク
  21. ^ 追悼 野澤謙名誉会員”. 霊長類研究 Primate Res.36:67-72,2020(doi:10.2354/psj.36.016). 2025年5月12日閲覧。
  22. ^ 「看護の日・看護週間」とは | 看護職を目指す皆さまへ”. 公益社団法人日本看護協会. 2025年5月12日閲覧。
  23. ^ 宗門法要『宗祖日蓮大聖人伊豆法難750年報恩音楽大法要』”. 日蓮宗新聞社 (2010年5月20日号). 2025年5月12日閲覧。
  24. ^ 令和6年度「民生委員・児童委員の日」について”. 全国民生委員児童委員連合会 (2024年3月1日). 2025年5月12日閲覧。
  25. ^ <今日は何の日>5月12日「ザリガニの日」 - 週刊BCN+ 2025年5月13日閲覧。
  26. ^ 沖縄・本部町の宝「アセローラの日」きょうは給食にも登場!”. QAB NEWS Headline. 琉球朝日放送 (2023年5月12日). 2025年5月12日閲覧。
  27. ^ デジタル大辞泉プラス『LKM512の日』 - コトバンク
  28. ^ 5月12日を「箕輪町安全安心の日」に制定”. 伊那谷ネット (2014年3月17日). 2025年5月12日閲覧。
  29. ^ <防災の日>四川大地震発生の5月12日に決定―中国”. Record China (2009年3月4日). 2025年5月12日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「5月12日」の関連用語

5月12日のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



5月12日のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの5月12日 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS