佐藤博_(野球)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 佐藤博_(野球)の意味・解説 

佐藤博 (野球)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/22 02:41 UTC 版)

佐藤 博
基本情報
国籍 日本
出身地 山形県酒田市
生年月日 (1951-05-12) 1951年5月12日(73歳)
身長
体重
183 cm
85 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 投手
プロ入り 1973年 ドラフト1位
初出場 1977年7月3日
最終出場 1977年9月23日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

佐藤 博(さとう ひろし、1951年5月12日 - )は、山形県酒田市出身の元プロ野球選手投手)。

来歴・人物

酒田商業高校では1969年西奥羽大会県予選準々決勝に進出するが、酒田東高に敗退し、甲子園には届かなかった。日立製作所へ入社。1971年から都市対抗野球大会に3年連続出場。1973年は再試合も含め5連投、3連勝で準決勝に進出。この大会に優勝した日本鋼管に敗退[1]するが好投手として注目を集めた。

1971年ドラフト大洋ホエールズから4位指名を受けた。大洋ファンだった佐藤は入団を希望したが、同時に同僚の渡辺孝博もドラフト指名を受け(ヤクルトアトムズ)、「一度に2人もエースが抜けられたら困る」と会社側に反対されたため、入団を拒否した。1972年ドラフトロッテオリオンズから4位指名を受けたが、このときはセ・リーグの在京球団を希望していたため、2度目のプロ拒否となった。

1973年ドラフトでヤクルトから1位指名を受け、入団[2]オーバースローからスライダーカーブフォークを武器とした。本格派の大型右腕でアマチュアでの実績も十分、大きく期待されたがプロでは大成せず1979年引退した[2]

1980年から1989年までヤクルトの打撃投手を務めた[2]。現在は同球団のスコアラー。

詳細情報

年度別投手成績





















































W
H
I
P
1977 ヤクルト 10 0 0 0 0 0 0 0 -- ---- 60 15.0 17 2 2 0 0 10 0 0 7 5 3.00 1.27
通算:1年 10 0 0 0 0 0 0 0 -- ---- 60 15.0 17 2 2 0 0 10 0 0 7 5 3.00 1.27

記録

背番号

  • 20 (1974年 - 1978年)
  • 56 (1979年)
  • 82 (1980年 - 1986年)
  • 87 (1987年 - 1989年)

脚注

  1. ^ 「都市対抗野球大会60年史」日本野球連盟 毎日新聞社 1990年
  2. ^ a b c プロ野球人名事典 2003(2003年、日外アソシエーツ)、255ページ

関連項目

外部リンク


「佐藤博 (野球)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「佐藤博_(野球)」の関連用語

佐藤博_(野球)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



佐藤博_(野球)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの佐藤博 (野球) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS