池田忠雄_(脚本家)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 池田忠雄_(脚本家)の意味・解説 

池田忠雄 (脚本家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/24 06:22 UTC 版)

いけだ ただお
池田 忠雄
1941年の池田忠雄
生年月日 (1905-02-05) 1905年2月5日
没年月日 (1964-05-12) 1964年5月12日(59歳没)
出生地 日本東京
民族 日本人
職業 脚本家
テンプレートを表示

池田 忠雄(いけだ ただお、1905年2月5日 - 1964年5月12日)は、日本脚本家早稲田大学を卒業後、松竹蒲田撮影所に入所し、1929年の『円タク坊ちゃん』でデビュー[1]小津安二郎島津保次郎成瀬巳喜男斎藤寅次郎吉村公三郎などに数多くの脚本を提供した。自らが監督した作品もある。

主な作品リスト

脚本

監督

脚注

  1. ^ 池田忠男、デジタル版 日本人名大辞典+Plus

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「池田忠雄_(脚本家)」の関連用語

池田忠雄_(脚本家)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



池田忠雄_(脚本家)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの池田忠雄 (脚本家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS