柿沼友哉
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/27 14:59 UTC 版)
| 千葉ロッテマリーンズ #55 | |
|---|---|
|   
       2022年5月14日 京セラドーム大阪にて
        | 
    |
| 基本情報 | |
| 国籍 |   | 
    
| 出身地 | 茨城県つくば市 | 
| 生年月日 | 1993年5月12日(32歳) | 
| 身長 体重  | 
      180 cm 86 kg  | 
    
| 選手情報 | |
| 投球・打席 | 右投右打 | 
| ポジション | 捕手 | 
| プロ入り | 2015年 育成選手ドラフト2位 | 
| 初出場 | 2017年6月17日 | 
| 年俸 | 1200万円(2025年)[1] | 
| 経歴(括弧内はプロチーム在籍年度) | |
 
      
  | 
    |
| 
       
        この表について
         
        
       | 
    |
柿沼 友哉(かきぬま ともや、1993年5月12日 - )は、茨城県つくば市出身[2]のプロ野球選手(捕手)。右投右打。千葉ロッテマリーンズ所属。
経歴
プロ入り前
市立松代小学校時代は「松代ブルーサンダース」、市立手代木中学校時代は「つくばリトルシニア」に所属していた[3]。中学3年時点で身長が163cmと小柄で強豪校からは声が掛からず高校は知人の紹介で誠恵高校に進学する[4]。
高校では4番で臨んだ3年夏の県大会3回戦で延長11回逆転サヨナラ負け[5][6]。
日本大学国際関係学部では、2年の春に肘を痛めトミー・ジョン手術を受け、1年間試合に出場出来ない日々を送る[4]。4年生の時の東海地区大学野球秋季選手権大会では敗者復活1回戦で完全試合を達成した嘉代誠をリード、続く第11回東海・北陸・愛知三連盟王座決定戦でも「4番・捕手」として先発出場した[7][8]。この年の活躍がスカウトの小野晋吾の目に留まる[4]。
2015年10月22日に行われたプロ野球ドラフト会議では、千葉ロッテマリーンズから育成ドラフト2位指名を受け[9]、支度金300万円、年俸240万円(金額は推定)の条件で入団した[10]。背番号は122[11]。担当スカウトは小野晋吾[12]。
ロッテ時代
2016年、7月29日に同期入団の大木貴将と共に支配下選手登録され、背番号は99に変更された[13]。一軍での出場はなかった[14]が、イースタン・リーグでは、チーム最多の55試合で捕手として出場した[15]。10月12日には第1回WBSC U-23ワールドカップの日本代表に選出されたことが発表された(代表では背番号22)[16]。大会では全9試合に捕手として出場し、計23打数4安打4打点、打率.174の成績だった[17][18]。
2017年は6月16日に出場選手登録されると[19]、翌17日の読売ジャイアンツ戦において捕手の守備から途中出場し、プロ初打席も経験[20]。18日の対巨人戦では12回表一死の場面で代打で出場し、二・三塁から投手への犠打(スクイズ)でプロ初打点を記録した(記録は投犠打失策)[21][22]。9月29日のオリックス・バファローズ戦では「8番・捕手」で初めて先発出場した[23][24]。この年は一軍での安打はなかったが、8試合に出場した[25]。
2018年は、2試合の出場で3打数0安打に終わった[26]。二軍では59試合に出場し、打率.267、1本塁打、8打点を記録した[27]。
2019年は、二軍で一時打率3割以上の高打率を残しており、吉田裕太や田村龍弘が離脱し捕手が不足していたこともあり5月25日に一軍昇格。6月8日の読売ジャイアンツ戦で山口俊からプロ初安打を打ち、6月22日の東京ヤクルトスワローズ戦では風張蓮からプロ初本塁打を記録した[28]。その後も守備面で評価を受け一軍に定着し、田村が復帰した後も併用が続いた。特に種市篤暉と相性が良く、種市とのバッテリーは「柿の種バッテリー」と称された[29]。最終的には34試合の出場で打率.167、9安打、1本塁打[30]ながら盗塁阻止率は.522という成績だった。
2020年は自己最多の56試合に出場し、自己最多の15犠打を記録した一方で、打率.160、1本塁打、9打点という内容であった[31]。
2021年は、スタメンを任されることも増えていたが、7月5日の東北楽天ゴールデンイーグルス戦で走塁の際に左足第5中足骨を骨折し、15日に固定手術を受けた[32]。最終的に一軍では出場は43試合に出場し、打率.143、1本塁打、4打点という成績だった[33]。
2022年は開幕一軍入りするが[34]、4月1日に新型コロナウィルス陽性のため隔離療養で離脱する[35]。佐藤都志也と高卒ルーキーの松川虎生の台頭があったが、チームの捕手で3番目に多い34試合に出場した[36]。
2023年は、7月1日の楽天戦で種市とのバッテリーを3年ぶりに組み連敗阻止に貢献する[37]と、その後も種市とのバッテリーで8月18日までに6勝1敗と好成績を残したが、それ以降は勝利を重ねられず、10月4日に一軍登録を抹消となりシーズンを終えた[38]。18試合の出場で、打撃面では打率.103、1打点という成績だった[39]。12月16日、背番号が55に変更されることが球団から発表された[40]。
2025年はルーキーイヤー以来となる一軍出場なしに終わり、10月27日に球団から戦力外通告を受けた[42]。
選手としての特徴・人物
本塁から二塁への送球タイムは1秒78、遠投は115メートルを記録している(ロッテ入団前)[2]。
2018年から2022年まで監督を務めた井口資仁は、「投手の良さを引き出せるキャッチャー」と評価している[28]。
愛称は「かき」[43]、「おかき」[44]、「エンジェル」[45]など。
詳細情報
年度別打撃成績
| 年 度  |  
     球 団  |  
     試 合  |  
     打 席  |  
     打 数  |  
     得 点  |  
     安 打  |  
     二 塁 打  |  
     三 塁 打  |  
     本 塁 打  |  
     塁 打  |  
     打 点  |  
     盗 塁  |  
     盗 塁 死  |  
     犠 打  |  
     犠 飛  |  
     四 球  |  
     敬 遠  |  
     死 球  |  
     三 振  |  
     併 殺 打  |  
     打 率  |  
     出 塁 率  |  
     長 打 率  |  
     O P S  | 
    
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2017 | ロッテ | 8 | 9 | 8 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | .000 | .000 | .000 | .000 | 
| 2018 | 2 | 3 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | .000 | .000 | .000 | |
| 2019 | 34 | 73 | 54 | 5 | 9 | 0 | 0 | 1 | 12 | 2 | 0 | 0 | 10 | 0 | 4 | 0 | 5 | 20 | 0 | .167 | .286 | .222 | .508 | |
| 2020 | 56 | 129 | 106 | 6 | 17 | 1 | 0 | 0 | 18 | 9 | 0 | 0 | 15 | 0 | 5 | 0 | 3 | 31 | 2 | .160 | .219 | .170 | .389 | |
| 2021 | 43 | 65 | 49 | 3 | 7 | 1 | 0 | 1 | 11 | 4 | 0 | 1 | 10 | 0 | 6 | 0 | 0 | 12 | 4 | .143 | .236 | .224 | .431 | |
| 2022 | 34 | 23 | 19 | 1 | 3 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 1 | .158 | .158 | .158 | .316 | |
| 2023 | 18 | 38 | 29 | 2 | 3 | 0 | 0 | 0 | 3 | 1 | 0 | 0 | 5 | 0 | 3 | 0 | 1 | 6 | 0 | .103 | .212 | .103 | .316 | |
| 2024 | 3 | 3 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | .000 | .000 | .000 | .000 | |
| 通算:8年 | 198 | 343 | 271 | 17 | 39 | 2 | 0 | 2 | 47 | 17 | 0 | 1 | 45 | 0 | 18 | 0 | 9 | 77 | 8 | .144 | .221 | .173 | .394 | |
- 2025年度シーズン終了時
 
年度別守備成績
| 年 度  |  
     球 団  |  
     捕手 | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 試 合  |  
     刺 殺  |  
     補 殺  |  
     失 策  |  
     併 殺  |  
     守 備 率  |  
     捕 逸  |  
     企 図 数  |  
     許 盗 塁  |  
     盗 塁 刺  |  
     阻 止 率  | 
    ||
| 2017 | ロッテ | 6 | 19 | 3 | 1 | 0 | .957 | 1 | 4 | 1 | 3 | .750 | 
| 2018 | 2 | 9 | 2 | 0 | 0 | 1.000 | 0 | 2 | 1 | 1 | .500 | |
| 2019 | 34 | 187 | 28 | 0 | 4 | 1.000 | 2 | 23 | 11 | 12 | .522 | |
| 2020 | 56 | 291 | 22 | 1 | 4 | .997 | 1 | 32 | 22 | 10 | .313 | |
| 2021 | 42 | 170 | 18 | 2 | 0 | .989 | 1 | 27 | 20 | 7 | .259 | |
| 2022 | 33 | 85 | 8 | 0 | 1 | 1.000 | 4 | 5 | 5 | 0 | .000 | |
| 2023 | 17 | 99 | 9 | 2 | 1 | .982 | 0 | 9 | 6 | 3 | .333 | |
| 2024 | 2 | 3 | 0 | 0 | 0 | 1.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | ---- | |
| 通算 | 192 | 863 | 90 | 6 | 10 | .994 | 9 | 102 | 66 | 36 | .353 | |
- 2025年度シーズン終了時[注 1]
 
表彰
記録
- 初記録
 
- 初出場:2017年6月17日、対読売ジャイアンツ2回戦(東京ドーム)、7回裏に田村龍弘に代わり捕手で出場
 - 初打席:同上、8回表に田口麗斗から左飛
 - 初打点:2017年6月18日、対読売ジャイアンツ3回戦(東京ドーム)、12回表に高木勇人から投犠打失策
 - 初先発出場:2017年9月29日、対オリックス・バファローズ24回戦(ZOZOマリンスタジアム)、「8番・捕手」で先発出場
 - 初安打:2019年6月8日、対読売ジャイアンツ2回戦(東京ドーム)、5回表に山口俊から左前安打
 - 初本塁打:2019年6月22日、対東京ヤクルトスワローズ2回戦(明治神宮野球場)、8回表に風張蓮から左越ソロ
 
背番号
代表歴
脚注
注釈
- ^ 2021年以降の企図数・許盗塁・盗塁刺・阻止率については参考文献参照。
 
出典
- ^ 「ロッテ - 契約更改 - プロ野球」『日刊スポーツ』。2024年11月19日閲覧。
 - ^ a b 『2016プロ野球12球団全選手カラー百科名鑑』 廣済堂出版発行(ISBN 978-4-331-80325-7) 72頁
 - ^ 「侍ジャパン選手プロフィール 柿沼 友哉」『野球日本代表 侍ジャパンオフィシャルサイト』。2021年6月27日閲覧。
 - ^ a b c 「「目標は勝てる捕手」つくば市出身のロッテ柿沼友哉捕手」『産経新聞』2019年8月13日。2021年6月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年6月2日閲覧。
 - ^ 『別冊宝島 プロ野球選手データ名鑑2016』 宝島社発行(ISBN 978-4-8002-5039-1) 54頁
 - ^ 2017スポニチプロ野球選手名鑑 スポーツニッポン新聞社
 - ^ 「試合結果 平成27年度(2015) 東海地区大学野球秋季選手権大会」『日本大学国際関係学部硬式野球部』。2021年6月27日閲覧。
 - ^ 「第11回東海・北陸・愛知三連盟王座決定戦」『日本大学国際関係学部硬式野球部』。2021年6月27日閲覧。
 - ^ 「2015年育成ドラフト会議全指名選手」『千葉ロッテマリーンズ オフィシャルサイト』2015年10月22日。2021年6月27日閲覧。
 - ^ 「ロッテ 育成2位指名の柿沼と契約「里崎さんのようになりたい」」『スポニチ Sponichi Annex』2015年11月12日。2021年6月27日閲覧。
 - ^ a b 「新入団選手発表会を開催!!」『千葉ロッテマリーンズ オフィシャルサイト』2015年12月2日。2021年6月27日閲覧。
 - ^ 「ロッテが育成2位の柿沼と仮契約」『デイリースポーツ』2015年11月12日。2024年8月3日閲覧。
 - ^ a b 「支配下選手登録について」『千葉ロッテマリーンズ オフィシャルサイト』2016年7月29日。2021年6月27日閲覧。
 - ^ 「2016年度 千葉ロッテマリーンズ 個人打撃成績(パシフィック・リーグ)」『NPB.jp 日本野球機構』。2025年10月27日閲覧。
 - ^ 「2016年度 千葉ロッテマリーンズ 個人守備成績(イースタン・リーグ)」『NPB.jp 日本野球機構』。2021年6月27日閲覧。
 - ^ 「「第1回 WBSC U-23ベースボールワールドカップ」に出場する侍ジャパンU-23代表選手が決定」『野球日本代表 侍ジャパンオフィシャルサイト』2016年10月12日。2021年6月27日閲覧。
 - ^ U-23 ベースボール・ワールドカップ #22 KAKINUMA Tomoya World Baseball Softball Confederation
 - ^ 「2016年 第1回 WBSC U-23ワールドカップ 試合・大会詳細」『野球日本代表 侍ジャパンオフィシャルサイト』。2021年6月27日閲覧。
 - ^ 「出場選手登録・抹消 2017年6月公示」『千葉ロッテマリーンズ オフィシャルサイト』。2021年6月27日閲覧。
 - ^ 「2017年6月17日(土)千葉ロッテ vs 巨人 成績詳細(出場選手成績)」『千葉ロッテマリーンズ オフィシャルサイト』2017年6月17日。2021年6月27日閲覧。
 - ^ 「ロッテ柿沼スクイズでプロ初打点「失うものはない」」『日刊スポーツ』2017年6月18日。2021年6月27日閲覧。
 - ^ 「2017年6月18日(日)千葉ロッテ vs 巨人 成績詳細(出場選手成績)」『千葉ロッテマリーンズ オフィシャルサイト』2017年6月18日。2021年6月27日閲覧。
 - ^ 「ロッテ成田10万号被弾も…指揮官は収穫強調「攻めていた」」『スポニチ Sponichi Annex』2017年9月30日。2021年6月27日閲覧。
 - ^ 「2017年9月29日(金)千葉ロッテ vs オリックス 成績詳細(出場選手成績)」『千葉ロッテマリーンズ オフィシャルサイト』2017年9月29日。2021年6月27日閲覧。
 - ^ 「2017年度 千葉ロッテマリーンズ 個人打撃成績(パシフィック・リーグ)」『NPB.jp 日本野球機構』。2025年10月27日閲覧。
 - ^ 「2018年度 千葉ロッテマリーンズ 個人打撃成績(パシフィック・リーグ)」『NPB.jp 日本野球機構』。2025年10月27日閲覧。
 - ^ 「2018年度 千葉ロッテマリーンズ 個人打撃成績(イースタン・リーグ)」『NPB.jp 日本野球機構』。2025年10月27日閲覧。
 - ^ a b 「「野球って人間臭いスポーツ」 ロッテ4年目捕手に響いた高校時代の恩師の言葉」『Full-Count』2019年12月30日。2021年6月27日閲覧。
 - ^ 「ロッテ柿の種バッテリー 味あるリードで連敗ストップ」『サンケイスポーツ』2019年6月13日。2021年6月27日閲覧。
 - ^ 「2019年度 千葉ロッテマリーンズ 個人打撃成績(パシフィック・リーグ)」『NPB.jp 日本野球機構』。2025年10月27日閲覧。
 - ^ 「2020年度 千葉ロッテマリーンズ 個人打撃成績(パシフィック・リーグ)」『NPB.jp 日本野球機構』。2025年10月27日閲覧。
 - ^ 「ロッテ柿沼 左足骨折で手術、全治3カ月」『日刊スポーツ』2021年7月15日。2023年9月24日閲覧。
 - ^ 「【ロッテ】柿沼、昨冬に結婚していた 更改後の会見で公表「空回りした部分が…」80万円ダウン」『中日スポーツ』2021年12月9日。2023年9月24日閲覧。
 - ^ 「【ロッテ】捕手の開幕1軍は松川、柿沼、佐藤都の3人 昨季主力の田村、加藤は“落選”」『中日スポーツ』2022年3月23日。2023年9月24日閲覧。
 - ^ 「【ロッテ】柿沼友哉、三木亮がコロナ感染で抹消 加藤匠馬、安田尚憲が特例2022で登録」『日刊スポーツ』2022年4月1日。2023年9月24日閲覧。
 - ^ 「【ロッテ】柿沼友哉は50万円減の1500万円「自分で出場機会も減らしてしまいました」」『日刊スポーツ』2022年11月16日。2023年9月24日閲覧。
 - ^ 「【ロッテ】種市篤暉「投げやすい」柿沼友哉と「柿の種バッテリー」3年ぶりコンビで連敗止める」『日刊スポーツ』2023年7月1日。2024年6月25日閲覧。
 - ^ 「ロッテ・柿沼友哉「掴みきれなかった」シーズン最終盤に二軍落ち。今季も悔しい秋に…」『BASEBALL KING』2023年12月26日。2024年6月25日閲覧。
 - ^ 「2023年度 千葉ロッテマリーンズ 個人打撃成績(パシフィック・リーグ)」『NPB.jp 日本野球機構』。2025年10月27日閲覧。
 - ^ a b 「ロッテが背番号変更を発表 沢村拓一は「54」→「11」 柿沼友哉は「99」→「55」 新加入の前DeNAソトは「99」」『サンスポ』2023年12月16日。2024年6月25日閲覧。
 - ^ 「2024年度 千葉ロッテマリーンズ 個人打撃成績(パシフィック・リーグ)」『NPB.jp 日本野球機構』。2025年10月27日閲覧。
 - ^ 「【ロッテ】柿沼友哉が戦力外、種市篤暉との「柿の種バッテリー」で存在感 今季は1軍出場なし」『日刊スポーツ』2025年10月27日。2025年10月27日閲覧。
 - ^ 「99 柿沼 友哉 選手名鑑2018」『千葉ロッテマリーンズ オフィシャルサイト』。2021年8月24日閲覧。
 - ^ 「99 柿沼 友哉 選手名鑑2021」『千葉ロッテマリーンズ オフィシャルサイト』。2021年8月24日閲覧。
 - ^ 「99 柿沼 友哉選手名鑑2019」『千葉ロッテマリーンズ オフィシャルサイト』。2021年8月24日閲覧。
 
参考文献
- ベースボール・マガジン社 編『ベースボール・レコード・ブック』 2022日本プロ野球記録年鑑、ベースボール・マガジン社、2021年、296頁。 ISBN 978-4-583-11429-3。
 - ベースボール・マガジン社 編『ベースボール・レコード・ブック』 2023日本プロ野球記録年鑑、ベースボール・マガジン社、2022年、52頁。 ISBN 978-4-583-11546-7。
 - ベースボール・マガジン社 編『週刊ベースボール別冊新春号』 2023プロ野球総決算号、ベースボール・マガジン社、2023年12月26日、87頁。ASIN B0CPQ6FZRV。
 - ベースボール・マガジン社 編『週刊ベースボール別冊新春号』 2024プロ野球総決算号、ベースボール・マガジン社、2024年12月17日、89頁。ASIN B00OR75QSS。
 
関連項目
外部リンク
- 個人年度別成績 柿沼友哉 - NPB.jp 日本野球機構
 - 選手の各国通算成績 Baseball-Reference (Japan)、The Baseball Cube
 - 55 柿沼 友哉 選手名鑑 - 千葉ロッテマリーンズ オフィシャルサイト
 - 選手情報 - 週刊ベースボールONLINE
 - 柿沼友哉 (@kakinuma.55) - Instagram
 
- 柿沼友哉のページへのリンク