髙野光海とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 髙野光海の意味・解説 

髙野光海

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/18 23:16 UTC 版)

髙野 光海
千葉ロッテマリーンズ #135
基本情報
国籍 日本
出身地 兵庫県宝塚市
生年月日 (2004-06-17) 2004年6月17日(20歳)
身長
体重
187 cm
87 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 外野手
プロ入り NPB / 2023年 育成選手ドラフト3位
年俸 280万円(2025年)[1]
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

髙野 光海(こうの ひかる、2004年6月17日 - )は、兵庫県宝塚市出身[2]プロ野球選手外野手育成選手)。右投右打。千葉ロッテマリーンズ所属。

経歴

プロ入り前

宝塚市立丸橋小学校で1年生の時に丸橋小クラブで野球を始める。宝塚市立南ひばりガ丘中学校在学時は硬式野球のクラブチームである伊丹中央ボーイズでプレーしていた。

徳島県立池田高等学校に進学後は筋力アップのためにベンチプレスやスクワットに取り組んだ[2]。3年夏の徳島大会では中軸を務め、阿波との初戦で本塁打を放ったが、続く2回戦で徳島商業に敗れ、3年間で甲子園大会出場はなかった[2][3]。高校通算19本塁打[3]

プロ志望届を提出したが、2022年のドラフト会議での指名はなく、日本海リーグ富山GRNサンダーバーズに入団した。

NLB・富山時代

2023年は39試合に出場し、リーグ最多タイとなる5本塁打を記録した[4]。同年10月26日に開催されたドラフト会議にて千葉ロッテマリーンズから育成3位指名を受け、11月10日に支度金300万円、年俸250万円で仮契約した[5][6]。背番号は135[7]

選手としての特徴

高校通算19本塁打を記録したスラッガーで、池田高等学校監督の井上力はかつての教え子である杉本裕太郎と比較して「潜在能力は遜色ない」と評している[2]

詳細情報

独立リーグでの年度別打撃成績

















































O
P
S
2023 富山 39 165 146 17 34 7 0 5 56 21 0 0 0 0 10 - 8 62 5 .233 .317 .384 .701
通算:1年 39 165 146 17 34 7 0 5 56 21 0 0 0 0 10 - 8 62 5 .233 .317 .384 .701
  • 各年度の太字はリーグ最高

背番号

  • 8(2023年)
  • 135(2024年 - )

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  髙野光海のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「髙野光海」の関連用語

1
武内涼太 百科事典
14% |||||

2
藤田和樹 百科事典
14% |||||

3
早坂響 百科事典
12% |||||

4
松石信八 百科事典
12% |||||

5
吉川悠斗 百科事典
12% |||||

6
10% |||||

7
10% |||||

8
谷村剛 百科事典
10% |||||

9
長島幸佑 百科事典
10% |||||

10
上田希由翔 百科事典
10% |||||

髙野光海のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



髙野光海のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの髙野光海 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS