柿沼トミ子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 柿沼トミ子の意味・解説 

柿沼トミ子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/04 22:54 UTC 版)

柿沼 トミ子(かきぬま トミこ、1947年昭和22年〉8月13日[1] - )は、日本政治家。元埼玉県北埼玉郡大利根町(現・加須市(1期)、元埼玉県議会議員(2期)。旭日小綬章

来歴

加須市出身[2]埼玉県立久喜高等学校卒業[2]。卒業後は埼玉県庁に入庁[3]。女性政策課長、環境防災部長、県知事特別秘書を歴任した[3]2008年の大利根町長選挙に立候補し、現職を破って当選した[4]。町長は2010年に加須市に合併するまで務めた。2012年の埼玉県議会議員補欠選挙で無所属で立候補し、無投票で初当選する。2015年 に再選(自民党)。2019年に落選した。2021年春の叙勲で旭日小綬章を受章した[5]

脚注

  1. ^ 都道府県市区町村|市区町村プロフィール|女性首長の一覧(都道府県順)
  2. ^ a b 『埼玉新聞』2008年3月19日朝刊1面。
  3. ^ a b 『埼玉新聞』2008年3月21日朝刊9面「大利根町長選立候補者の横顔」。
  4. ^ 『埼玉新聞』2008年3月24日朝刊1面。
  5. ^ 令和3年 2021年4月30日付 官報 号外 第99号 26頁



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  柿沼トミ子のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「柿沼トミ子」の関連用語

柿沼トミ子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



柿沼トミ子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの柿沼トミ子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS