柿沼守利とは? わかりやすく解説

柿沼守利

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/12/23 04:17 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

柿沼 守利(かきぬましゅり、1943年11月17日 - ) は、日本の建築家。東京都出身。1967年より建築家白井晟一に師事。白井自邸・虚白庵、横手・昨雪軒、北海道・尻別山寮、親和銀行・懐霄館、松濤美術館、嵯峨・雲伴居などを担当。1983年11月、師の逝去により翌年独立。作品にチャイナ・オンザ・パーク・忠次館、洋々閣改修、浄土真宗本願寺派・光圓寺、ユタ州・レイトンの家、亀の井別荘改修などがある。

参考文献

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「柿沼守利」の関連用語

柿沼守利のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



柿沼守利のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの柿沼守利 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS