丸松物産とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 丸松物産の意味・解説 

丸松物産

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/19 05:57 UTC 版)

丸松物産株式会社
Marumatsu Bussan Co. Ltd.
種類 株式会社
本社所在地 日本
155-0033
東京都世田谷区代田1-47-2 丸松ビル
設立 1983年
業種 食料品
法人番号 3010901015150
事業内容 総合食品の輸入、輸出、製造、販売
代表者 松村金栄(代表取締役会長
資本金 9,800万円
従業員数 140人
決算期 6月
関係する人物 松村秋水
外部リンク http://www.marumatsu-mb.co.jp/
テンプレートを表示

丸松物産株式会社(まるまつぶっさん、Marumatsu Bussan.Co. Ltd.)は、東京都世田谷区に本社を置く、業務用食品に関する輸入・輸出・製造・販売を手掛ける食品メーカーである。

また、メンマの名付け親の会社として知られており、メンマをはじめとした中華料理、洋食、和食に使用される原材料の仕入・販売する食品総合商社として、またそれらを原料に製造、販売する加工食品メーカーとしての機能を持った企業である。

概要

ラーメンの代表的な具材で知られるメンマの名称は、丸松物産の創業者で松村秋水が名付けたとされている[1]。松村秋水は台湾出身で、2007年5月12日心不全のため死去した[1]。87歳没。会社は長男の松村金栄が継いでいる。

事業所

  • 国内営業所
    • 東北営業所
    • 東京営業所
    • 関西営業所
    • 九州営業所
    • 北海道出張所

脚注

  1. ^ a b 「麺の上に麻竹」「食に国境ない」メンマの名付け親逝く」『朝日新聞』2007年5月16日、朝刊、東京地方版、30面。オリジナルの2022年12月17日時点におけるアーカイブ。2022年12月17日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  丸松物産のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「丸松物産」の関連用語

丸松物産のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



丸松物産のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの丸松物産 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS