丸本百合子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 丸本百合子の意味・解説 

丸本百合子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/26 07:10 UTC 版)

丸本 百合子(まるもと ゆりこ、1949年1月1日[1] - )は、日本の産婦人科医フェミニスト[要出典]

来歴

1949年東京都文京区生まれ。1967年東洋英和女学院高等部卒業[2]。1974年東京女子医科大学医学部卒業[2]。1987年帝京大学医学博士。1974年東京厚生年金病院産婦人科勤務、1976年東京大学医学部附属病院分院産婦人科勤務、1982年医局長。1986年同愛記念病院産婦人科勤務などを経て、2000年1月から百合レディスクリニック院長[3]。女性が自分の性とからだのことを自分自身で選択するためのテーマで、講演や著作活動を行っている。女性が「からだの主人公」になるための制度や法律を求める市民グループ「からだと性の法律をつくる女の会」に参加[4]

著書

共著・監修

  • 『はたらく女の母性と健康 女性のいのちを美しく』岡村三穂,中野麻美共著 労働旬報社 ヒューマン・ネットワーク・シリーズ 1988
  • 『私らしさで産む、産まない』青木やよひ共著 農山漁村文化協会 健康双書 1991
  • 『産む/産まないを悩むとき 母体保護法時代のいのち・からだ』山本勝美共著 岩波ブックレット 1997
  • 『共生・衡平・自律 21世紀の女の労働と社会システム ゼミナール』関西女の労働問題研究会編 竹中恵美子,大脇雅子共著 ドメス出版 1998
  • 『更年期を美しく、らくに過ごす 専門医がすすめる食生活・美容・運動法』監修 女子栄養大学出版部 2001
  • 『女の子・男の子思春期の性とからだの本 親が知っておきたいこと、子どもに知ってほしいこと』村瀬幸浩共著 ゆうエージェンシー 2006

脚注

  1. ^ 『現代日本人名録』2002
  2. ^ a b 東洋英和女学院”. 2022年3月11日閲覧。
  3. ^ 院長プロフィール
  4. ^ 『PMS(月経前症候群)とうまくつきあう』著者紹介

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「丸本百合子」の関連用語

丸本百合子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



丸本百合子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの丸本百合子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS