四川大地震とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > できごと > 自然現象 > 地震 > 中国の地震 > 四川大地震の意味・解説 

しせん‐おおじしん〔‐おほヂシン〕【四川大地震】


四川大地震

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/04 17:58 UTC 版)

四川大地震(しせんおおじしん、しせんだいじしん)は、中華人民共和国中西部に位置する四川省アバ・チベット族チャン族自治州汶川県で現地時間(CST2008年5月12日14時28分(UTC6時28分)に発生したMs8.0(Mw7.9)の地震である。


  1. ^ a b アメリカ地質調査所 (2008-05-12(MDT)). “USGS Centroid Moment Tensor Solution” ((英語)). 2008年5月23日閲覧。
  2. ^ a b c 中国地震局 (2008-05-18(CST)). “汶川地震震級修訂為Ms8.0級” ((中国語)). 2008年6月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年5月18日閲覧。
  3. ^ USGS Centroid Moment Tensor Solution
  4. ^ 中国・四川省の地震について 東京大学地震研究所 2008年5月12日
  5. ^ 世界の被害地震の表(古代から2006まで)
  6. ^ 5.中国四川省の地震について 東京大学資料 第177回地震予知連絡会議事概要
  7. ^ 黒沢大陸 (2008年5月21日). “「死んだ断層」揺れた 主な活動は恐竜時代 四川大地震”. 朝日新聞. http://mfeed.asahi.com/science/update/0521/TKY200805210150.html [リンク切れ]
  8. ^ 石川有三(気象庁地磁気観測所所長) (2008年5月26日). “中国西部からトルコ一帯は地震活動期、20年は警戒必要”. 読売新聞. https://web.archive.org/web/20080527095844/http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080512-2403370/news/20080526-OYT1T00421.htm [リンク切れ]
  9. ^ 2008年5月12日中国・四川省の地震に伴う地殻変動と震源断層”. 国土地理院. 2022年4月19日閲覧。
  10. ^ “四川大地震:死者3万2477人に 「M8」に地震局修正” ((日本語)). 毎日新聞. (2008年5月18日). http://mainichi.jp/select/today/news/20080519k0000m030065000c.html 2008年5月19日閲覧。 
  11. ^ 中国地震局
  12. ^ 愛玉 (2008年5月16日). “<四川大地震>揺れは東南アジアまで、一部日系企業では避難も―タイ・バンコク”. レコードチャイナ. https://www.recordchina.co.jp/b19048-s0-c70-d0000.html 
  13. ^ “四川省の地震波、地球表面を2周…気象庁が観測”. 読売新聞. (2008年5月15日). https://web.archive.org/web/20080520105515/http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080515-OYT1T00461.htm 
  14. ^ “地震波は地球を6周 四川大地震で東大研解析”. 朝日新聞. (2008年5月24日). http://www.asahi.com/special/08004/TKY200805230347.html 2008年6月5日閲覧。 
  15. ^ “四川大地震のエネルギー阪神大震災の20倍”. 日刊スポーツ. (2008年5月13日). オリジナルの2008年5月15日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20080515223251/http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20080513-359529.html 
  16. ^ a b “四川大地震、断層のズレ250キロ、破壊力「阪神」の30倍”. 読売新聞. (2008年5月14日). https://web.archive.org/web/20080514071356/http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080513-OYT1T00844.htm [リンク切れ]
  17. ^ “大地震死者5万1151人 中国政府発表 推計、大幅超過の恐れ” ((日本語)). 東京新聞. (2008年5月23日朝刊). オリジナルの2008年5月25日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20080525115645/http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2008052302000132.html 2008年5月24日閲覧。 
  18. ^ 攀枝花6.1級地震 中国地震局(中国語)、“80万人以上が被災=死者32人に-中国地震”. 時事通信. (2008年8月31日). http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008090100011 [リンク切れ]
  19. ^ 伤亡汇总_四川汶川强烈地震_新闻中心_新浪网 ((中国語)). 新浪公司. (2008年6月6日). http://news.sina.com.cn/pc/2008-05-13/326/651.html 2008年6月8日閲覧。 
  20. ^ 四川副省长李成云通报最新灾情 成都1215人死 ((中国語)). 新華社. (2008年5月14日). http://news.xinhuanet.com/politics/2008-05/14/content_8171246.htm 2008年5月14日閲覧。 
  21. ^ “四川大地震、校舎崩壊に怒り 子ども亡くした父母ら”. 朝日新聞. (2008年5月21日). http://www.asahi.com/special/08004/TKY200805210283.html 2008年6月5日閲覧。 
  22. ^ “中国、校舎の耐震基準強化へ 四川大地震の倒壊受け”. 朝日新聞. (2008年5月27日). http://www.asahi.com/special/08004/TKY200805260372.html 2008年6月5日閲覧。 
  23. ^ “China says 19,000 students died in May earthquake”. AP通信. (2008年11月21日). http://news.yahoo.com/s/ap/20081121/ap_on_re_as/as_china_earthquake_students 2008年11月21日閲覧。 
  24. ^ “09年までの10年間で自然災害死の6割は地震”. 産経新聞. http://sankei.jp.msn.com/world/europe/100129/erp1001291349007-n1.htm [リンク切れ]
  25. ^ “四川大地震:死者1万4866人、負傷者4万人超に”. 毎日新聞. (2008年5月14日). http://mainichi.jp/select/world/news/20080515k0000m030120000c.html 2008年5月14日閲覧。 [リンク切れ]
  26. ^ 中国情報局 - 四川地震:被災地でダム数カ所が崩壊の恐れ—現地情報 
  27. ^ a b “四川大地震、死者3万人超に ダムにも亀裂、決壊の恐れ” ((日本語)). 産経新聞. (2008年5月18日). http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080518-00000933-san-int 2008年5月19日閲覧。 [リンク切れ]
  28. ^ a b “四川大地震:「せき止め湖」決壊防止に30億円拠出” ((日本語)). 毎日新聞. (2008年5月28日). オリジナルの2008年5月29日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20080529181415/http://mainichi.jp/select/world/news/20080529k0000m030088000c.html 2008年5月29日閲覧。 
  29. ^ “サギ師は許さない!地震に便乗した8人捕まる”. https://web.archive.org/web/20080517165339/http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0516&f=national_0516_035.shtml 
  30. ^ “ハッカーが赤十字サイト攻撃「サギ注意」”. https://web.archive.org/web/20090211085853/http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0519&f=national_0519_007.shtml 
  31. ^ “ヒキガエル移動 それだけでは地震予知ムリ−地震局”. https://web.archive.org/web/20080517165304/http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0516&f=national_0516_025.shtml 
  32. ^ a b c “情報公開という「完璧な地震予知」への遠い道のり”. https://web.archive.org/web/20090211101230/http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0519&f=column_0519_003.shtml 
  33. ^ “四川省地震、温家宝総理が緊急対策会議を招集”. 人民網日本語版. (2008年5月13日). http://www.people.ne.jp/a/5d8a4b1f94e34a3a99a6ab4fbcded9e8 2008年5月14日閲覧。 
  34. ^ “四川地震で温首相 メガホン手にがれき下の人に呼びかけ”. 中国情報局. (2008年5月12日). https://web.archive.org/web/20080517094801/http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0513&f=national_0513_020.shtml&pt=large 2008年5月14日閲覧。 
  35. ^ 四川大地震:警察「デマ許さず!」扇動も厳しく対処” (2008年5月18日). 2008年5月15日閲覧。
  36. ^ 記者、辛菲/翻訳・編集、余靜 (2008年5月18日). “四川大地震:中国地震局、専門家の予報を無視”. 大紀元. http://jp.epochtimes.com/jp/2008/05/html/d34557.html 2008年5月15日閲覧。 
  37. ^ “被災地の時計塔、永久保存へ=「2時28分」で停止-四川省”. 時事通信. (2008年5月28日). http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008052800177&j1 2008年5月29日閲覧。 [リンク切れ]
  38. ^ “<四川大地震>震源付近の廃墟、「地震教育基地」として保存か―北川チャン族自治県”. レコードチャイナ. (2008年5月18日). https://www.recordchina.co.jp/b19220-s0-c70-d0000.html 2008年5月29日閲覧。 
  39. ^ 中华人民共和国国务院公告”. 中国国務院 (2008年5月18日). 2008年7月24日閲覧。
  40. ^ 国务院公告:2008年5月19日至21日为全国哀悼日”. 中国国務院 (2008年5月18日). 2008年7月24日閲覧。
  41. ^ “四川大地震から1年、胡主席が追悼式で「団結」呼びかけ”. サーチナ. (2009年5月13日). https://web.archive.org/web/20090519010516/http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0513&f=national_0513_023.shtml 2009年5月13日閲覧。 
  42. ^ “中国で聖火リレー前に黙とうを実施、四川大地震受け”. ロイター. (2008年5月14日). http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20080514dde007030025000c.html 2008年5月15日閲覧。 [リンク切れ]
  43. ^ “「われわれ中国人には良心のかけらもないのか」 聖火リレー続行に批判集中”. 産経新聞、共同通信. (2008年5月17日). オリジナルの2008年5月16日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20080516234225/http://sankei.jp.msn.com/world/china/080513/chn0805131722016-n1.htm 2008年5月21日閲覧。 
  44. ^ “中国・四川大地震:北京五輪 聖火リレー「ルート変更ない」”. 毎日新聞. (2008年5月12日). http://mainichi.jp/select/world/news/20080513dde041030062000c.html 2008年5月29日閲覧。 [リンク切れ]
  45. ^ “中国で聖火リレー再開 四川省のリレーは8月に延期”. CNN. (2008年5月22日). http://www.cnn.co.jp/sports/CNN200805220012.html 2008年5月29日閲覧。 [リンク切れ]
  46. ^ “チベット自治区の聖火リレー、3日間から1日に短縮”. 朝日新聞. (2008年5月14日). オリジナルの2008年6月22日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20080622180312/http://www.asahi.com/international/update/0525/TKY200805250129.html 2008年5月29日閲覧。 
  47. ^ “中国・四川大地震:国民「一つに」 中央テレビがキャンペーン報道”. 毎日新聞. (2008年5月14日). http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20080514dde007030025000c.html 2008年5月14日閲覧。 [リンク切れ]
  48. ^ 翻訳、編集・叶子 (2008年5月17日). “五輪トーチリレー中、地震募金参加呼びかけにやらせ発覚”. 大紀元. http://jp.epochtimes.com/jp/2008/05/html/d37589.html 2008年5月19日閲覧。 
  49. ^ 川越一 (2008年5月18日). “四川地震 中国中央TVが“募金やらせ”映像を謝罪”. 産経新聞. オリジナルの2008年10月3日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20081003132147/http://sankei.jp.msn.com/world/china/080518/chn0805181759005-n1.htm 2008年5月19日閲覧。 
  50. ^ 翻訳、編集・HA (2008年5月17日). “<四川大地震>聖火ランナー「やらせ募金」騒ぎ、TV局の編集ミスで平謝り―中国”. レコードチャイナ. https://www.recordchina.co.jp/b19164-s0-c70-d0000.html 2008年5月19日閲覧。 
  51. ^ 翻訳・編集、余靜 (2008年5月18日). “生徒は見ていた、史上最も恥知らずな募金活動=中国広東省”. 大紀元. http://jp.epochtimes.com/jp/2008/05/html/d38066.html 2008年5月15日閲覧。 
  52. ^ [1] 日経ビジネスオンライン
  53. ^ 「義援金少ない」 四川省のケンタッキーに住民が抗議活動(リンク先はアーカイブ)
  54. ^ [2] レコードチャイナ
  55. ^ “義援金、大部分は政府収入に=市民社会の未成熟あらわに”. レコードチャイナ. (2009年8月15日) 
  56. ^ CCTV(中央電視台)公式サイト内ニュース(中国語)
  57. ^ CCTV内番組公式サイト(中国語)
  58. ^ “四川大地震:哀悼の日に主要サイトも「白黒」で弔意”. 中国情報局. (2008年5月19日14時59分). https://web.archive.org/web/20080802225446/http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0519&f=national_0519_018.shtml 2008年7月24日閲覧。 
  59. ^ 哀悼与团结的曲线”. Google黑板报(中国Google公式ブログ・中国語) (2008年5月22日). 2009年5月12日閲覧。
  60. ^ “各地报纸头版沉痛哀悼汶川大地震中遇难同胞”. 新华网. (2008年5月19日). http://news.xinhuanet.com/newmedia/2008-05/19/content_8206621.htm 2008年7月24日閲覧。 
  61. ^ “Yahoo News on China Earthquake”. Yahoo!ニュース. (2008年5月12日). オリジナルの2008年5月14日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20080514023021/http://news.yahoo.com/s/ap/20080512/ap_on_re_as/china_earthquake 2008年5月12日閲覧。 
  62. ^ a b c “China requests quake aid - Japan foreign minister”. ロイター. (2008年5月13日). http://www.reuters.com/article/latestCrisis/idUST209786 2008年5月14日閲覧。 
  63. ^ “UN stands ready to help victims of China’s deadly earthquake”. UN News Centre. (2008年5月13日). http://www.un.org/apps/news/story.asp?NewsID=26652&Cr=china&Cr1=earthquake 2008年5月13日閲覧。 
  64. ^ “EU offers aid in China quake”. The Australian. (2008年5月12日). http://www.theaustralian.news.com.au/story/0,25197,23688479-12377,00.html 2008年5月12日閲覧。 
  65. ^ “Australia offers expert rescue help to China”. 新華社. (2008年5月12日). http://news.xinhuanet.com/english/2008-05/13/content_8159462.htm 2008年5月13日閲覧。 
  66. ^ a b c “World powers, Asian neighbours offer help after China quake”. ChannelNewsAsia. (2008年5月13日). http://www.channelnewsasia.com/stories/afp_asiapacific/view/347419/1/.html 2008年5月14日閲覧。 
  67. ^ “European Commission Offers Earthquake Aid to China”. Deutsche Welle. (2008年5月12日). http://www.dw-world.de/dw/article/0,2144,3331136,00.html 2008年5月12日閲覧。 
  68. ^ 伊朗驻华大使向中国外交部长就中国四川地震表示慰问 ((中国語)). 伊朗通讯社. (2008年5月13日). http://www2.irna.ir/ch/news/view/line-52/0805131119143431.htm 2008年5月14日閲覧。 
  69. ^ アジア大洋州局中国課 (2008年5月12日). “中国四川省を震源とする地震の発生に対する福田総理発胡錦濤国家主席及び温家宝総理宛見舞いの伝達”. 政府広報. 2008年5月14日閲覧。
  70. ^ “Malaysia expresses deep sadness over loss of lives in China quake”. 新華社. (2008年5月13日). http://news.xinhuanet.com/english/2008-05/13/content_8164040.htm 2008年5月13日閲覧。 
  71. ^ “New Zealand extends sympathy after China earthquake”. 新華社. (2008年5月13日). http://news.xinhuanet.com/english/2008-05/13/content_8157353.htm 2008年5月13日閲覧。 
  72. ^ “海外首脳、四川大地震に対する支援を表明”. 中国情報局. (2008年5月14日). https://web.archive.org/web/20090211094453/http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0514&f=national_0514_020.shtml 2008年5月14日閲覧。 
  73. ^ a b c d e f g h i j [3] 9か国とは、サウジアラビア(5000万ドル(約53億3000万円)の義捐金、1000万ドル(約10億7000万円)の支援)、パキスタン(2万2260張りのテントを寄付。これは同国の軍用テントの全ての備蓄にあたる。)、北朝鮮(哀悼の意の表明、10万ドル(約1000万円)の義捐金)、モザンビーク(国民1人当たりのGNPが80ドル(約8500円)にも満たないにもかかわらず、4万元(約60万円)の義捐金を捻出)、ペルー、トンガ、バングラデシュ、コモロ、カーボベルデ(中国政府によって5月19〜21日に設定された「全国哀悼デー」に合わせて、5か国でも同様に全国追悼日を設けた)である。
  74. ^ “DAWN Latest Stories; May 13, 2008”. Dawn. (2008年5月13日). http://www.dawn.com/2008/05/13/welcome.htm 2008年5月13日閲覧。 
  75. ^ “Gov’t to send medical team to China”. Philippine Daily Inquirer. (2008年5月13日). オリジナルの2008年5月17日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20080517214130/http://globalnation.inquirer.net/news/breakingnews/view/20080513-136232/Govt-to-send-medical-team-to-China 2008年5月13日閲覧。 
  76. ^ “Russian president sends message of solace to Chinese president”. 新華社. (2008年5月12日). http://news.xinhuanet.com/english/2008-05/13/content_8158126.htm 2008年5月13日閲覧。 
  77. ^ “S'pore offers help to China's earthquake disaster”. ストレーツ・タイムズ. (2008年5月13日). http://www.straitstimes.com/Latest%2BNews/Singapore/STIStory_236964.html 2008年5月13日閲覧。 
  78. ^ “四川大地震で1億円緊急援助=韓国政府”. 時事通信. (2008年5月14日). http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008051400679 2008年5月14日閲覧。 [リンク切れ]
  79. ^ “Britain expresses condolences over deadly earthquake in China”. chinaview.cn. (2008年5月13日). http://news.xinhuanet.com/english/2008-05/13/content_8161606.htm 2008年5月14日閲覧。 
  80. ^ a b Bush: US 'ready to help' China after quake”. Google (2008年5月12日). 2008年5月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年5月12日閲覧。
  81. ^ “Chinese, U.S. presidents talk over phone on quake, ties, Tibet”. 新華社. (2008年5月13日). http://news.xinhuanet.com/english/2008-05/13/content_8163815.htm 2008年5月14日閲覧。 
  82. ^ “史上初…空自機を中国に派遣へ 四川大地震で政府”. 産経新聞. オリジナルの2008年5月31日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20080531001836/http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080528/plc0805281909018-n1.htm 
  83. ^ 中日新聞 2008年5月30日朝刊1面
  84. ^ “四川大地震、自衛隊機による中国への物資輸送は行わない=官房長官”. ロイター. http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-32028120080530 
  85. ^ The Associated Press: Sharon Stone: Was China quake 'bad karma?'(リンク先はアーカイブ)
  86. ^ Sharon Stone calls China quakes "karma" for tibetans”. YouTube. 2010年1月24日閲覧。
  87. ^ “シャロン・ストーンさんに批判集中 地震とチベット問題絡め”. オリジナルの2008年5月29日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20080529005312/http://sankei.jp.msn.com/world/china/080526/chn0805262340012-n1.htm 
  88. ^ “Stone's 'karma' views spark anger”. BBC. (2008年5月28日10時42分(UTC)). http://news.bbc.co.uk/2/hi/entertainment/7423089.stm 
  89. ^ “Sharon Stone: Was China quake 'bad karma?'”. The New York Times / The Associated Press. (2008年5月28日12時56分(a.m. ET)). http://www.nytimes.com/aponline/arts/AP-People-Sharon-Stone-Quake.html 
  90. ^ “女優S・ストーン「地震は報い」発言謝罪も、中国人90%は「受け入れず」”. https://www.afpbb.com/articles/-/2398201?pid=2979687 
  91. ^ Cathy Horyn (2008年6月1日). “Actress Stone and Dior Differ Over Apology”. The New York Times. http://www.nytimes.com/2008/06/01/fashion/01stone.html 
  92. ^ “中国に5億円の緊急支援、高村外相が正式表明”. https://web.archive.org/web/20080517050937/http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080512-2403370/news/20080513-OYT1T00571.htm [リンク切れ]
  93. ^ “中国側から支援要請なし、日本の医師ら足踏み”. http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080512-2403370/news/20080514-OYT1T00056.htm [リンク切れ]
  94. ^ “日本の緊急援助隊、救助活動に着手 四川省青川県”. 朝日新聞. オリジナルの2008年5月20日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20080520082452/http://www.asahi.com/special/08004/TKY200805160281.html 
  95. ^ “日本の緊急援助隊、北川の中学校と市街地で14遺体収容”. 読売新聞. https://web.archive.org/web/20090212122230/http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080512-2403370/news/20080518-OYT1T00301.htm [リンク切れ]
  96. ^ “日本の緊急援助隊は煙たい? 住民歓迎も軍は「メンツが…」”. 産経新聞. オリジナルの2008年5月26日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20080526093943/http://sankei.jp.msn.com/world/china/080518/chn0805182104011-n2.htm 
  97. ^ “四川大地震に医療チーム派遣へ、救助チームは帰国も検討”. 読売新聞. https://web.archive.org/web/20090212174715/http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080519-OYT1T00405.htm?from=top [リンク切れ]
  98. ^ “医療チームが中国到着、少ない情報「とにかく現場へ」”. 読売新聞. https://web.archive.org/web/20080521090259/http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080512-2403370/news/20080520-OYT1T00669.htm [リンク切れ]
  99. ^ “日本の救助チームが成田に到着、留学生ら国旗で歓迎”. 読売新聞. https://web.archive.org/web/20080529021142/http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080512-2403370/news/20080521-OYT1T00289.htm [リンク切れ]
  100. ^ “四川大地震:日本医療チーム、医療活動を本格化”. 中国情報局. https://web.archive.org/web/20080528190327/http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0523&f=national_0523_038.shtml 
  101. ^ “四川大地震:日本医療チームが帰国”. 中国情報局. https://web.archive.org/web/20080605235317/http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0603&f=national_0603_002.shtml 
  102. ^ “胡錦濤主席、四川地震での日本救援隊・医療隊に感謝”. 中国情報局. https://web.archive.org/web/20090211091211/http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0708&f=politics_0708_003.shtml 
  103. ^ 《流浪地球》被删减30分钟,片尾不忘缅怀汶川地震,彰显大国情怀”. www.twoeggz.com. 2019年5月8日閲覧。



四川大地震

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/06 07:40 UTC 版)

李広宏」の記事における「四川大地震」の解説

2008年5月母国中国四川省発生した四川大地震の大きな被害で、多くの子どもたちが犠牲になっていることに強く胸を痛めたは早速義援金募り震災一ヶ月後に激励Tシャツ子どもたちへの学用品などの支援物資出来上がったばかりのCD『我已成千之風』(「千の風になって」の中国語版)を携えて被災地へ赴き激励コンサート開催支援活動行った。このコンサート活動人民日報四川テレビで大きく報じられ日本の新聞でも「中国語歌った『我已成千之風』は多く中国人々生きる勇気与え、心の癒しとなった。」と報じられた。また、一連の活動NHK番組でも特集としてとりあげられた。 帰国後、は「私も阪神大震災での被災経験した一人父親として、級友家族失ってもなお学校戻りたい勉強したいと願う子供たち強く心を打たれました」と語り被災地への学校設立のためチャリティーコンサート開催多く賛同義援金寄せられ2009年9月四川省徳陽市において『李広宏日中友好僑愛小学校』が竣工された。 2009年日中政府民間団体個人救援活動復興支援尽力する様子記録したドキュメンタリー映画風を感じて」が製作され四川での活動作品内紹介された。震源地に近い学校農村へ赴き、子供達現地人々交流する様子収められており、の歌う『我已成千之風』が映画テーマソングとして使用されている。

※この「四川大地震」の解説は、「李広宏」の解説の一部です。
「四川大地震」を含む「李広宏」の記事については、「李広宏」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「四川大地震」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「四川大地震」の関連用語

四川大地震のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



四川大地震のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの四川大地震 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの李広宏 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS