世界遺産、文化財などの被害
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/10 10:03 UTC 版)
「四川大地震」の記事における「世界遺産、文化財などの被害」の解説
多くの観光客が訪れる地域で起きた地震であったため、文化財などにも大きな被害が出ている。例えば都江堰を建設した父子を祀った二王廟では、山門の一部が倒壊し、本堂にも被害が出ている。また、江油市の李白旧居も山門が全壊し、建物も一部が損壊した。 九寨溝においては、九寨溝地域そのものや九寨黄竜空港への道は大きな被害がなかったものの、成都市からの陸路(西回り国道213号、東回り省道205号)が甚大な被害を受け通行不能となり、空路のみとなった。道路復旧に難航したが、2010年11月に、国道213号の復旧により、従来通りの陸路が全面回復した。 西安市郊外の兵馬俑坑でも7体の兵馬俑が損傷した。
※この「世界遺産、文化財などの被害」の解説は、「四川大地震」の解説の一部です。
「世界遺産、文化財などの被害」を含む「四川大地震」の記事については、「四川大地震」の概要を参照ください。
- 世界遺産、文化財などの被害のページへのリンク