ふくしま‐しんたろう〔‐シンタラウ〕【福島慎太郎】
福島慎太郎
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/24 01:28 UTC 版)
福島 慎太郎(ふくしま しんたろう、1907年1月15日 - 1987年4月2日)は、日本の外交官、内閣官房次長、調達庁長官。
経歴
東京都出身。礫川小学校、旧制府立五中、旧制一高を経て、東京帝国大学法学部卒。1930年に外務省入りし、英語研修(米国)、フィリピン在勤などを経て1947年から内閣総理大臣秘書官、同年終戦連絡大阪事務局長、1948年の大阪連絡大阪事務局長。同年芦田内閣では内閣官房次長(現在の内閣官房副長官)に就任[1]。
1949年9月に毎日オリオンズ(現在の千葉ロッテマリーンズ)の球団社長となり、1951年からはパシフィック・リーグ会長も兼ねて日本プロフェッショナル野球協約制定の中心役となった[1]。
1953年7月から1955年12月まで調達庁(後の防衛施設庁)長官、国際連合総会政府代表、1956年にジャパンタイムズ社長、1966年に共同通信社社長を歴任し、1981年にパ・リーグ会長代行として球界復帰[1]。1983年にジャパン・タイムズを小笠原敏晶を譲り渡した[2]。
1983年からパ・リーグ会長になるが1987年4月2日に在任のまま80歳で死去[1]。
外部リンク
脚注
|
|
|
|
|
|
|
内閣副書記官長 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
内閣官房次長 | |||||||||||
内閣官房副長官 |
|
領事 | |
---|---|
在外事務所長 | |
総領事 |
|
競技者表彰 |
|
||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特別表彰 |
|
第1回 |
|
---|---|
第2回 | |
第3回 |
|
第4回 | |
第5回 | |
第6回 | |
第7回 | |
第8回 | |
第9回 | |
第10回 | |
第11回 | |
第12回 | |
第13回 | |
第14回 | |
第15回 | |
第16回 | |
第17回 | |
第18回 | |
第19回 | |
第20回 | |
第21回 | |
第22回 | |
第23回 | |
第24回 | |
第25回 | |
第26回 | |
第27回 | |
第28回 | |
第29回 | |
第30回 | |
第31回 | |
第32回 | |
第33回 | |
第34回 | |
第35回 | |
第36回 | |
第37回 | |
第38回 | |
第39回 | |
第40回 | |
第41回 | |
第42回 | |
第43回 | |
第44回 | |
第45回 | |
第46回 | |
第47回 | |
第48回 | |
第49回 | |
第50回 | |
第51回 | |
第52回 | |
第53回 | |
第54回 | |
第55回 | |
第56回 | |
第57回 | |
第58回 | |
第59回 | |
第60回 | |
第61回 | |
第62回 | |
第63回 | |
第64回 | |
第65回 | |
第66回 | |
第67回 | |
第68回 | |
第69回 | |
第70回 | |
第71回 | |
第72回 | |
第73回 | |
第74回 | |
第75回 |
- 福島愼太郎のページへのリンク