小池欣一
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/21 06:49 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。2017年12月) ( |
小池 欣一(こいけ きんいち 1919年4月14日- 2008年7月4日)は、日本の官僚。元内閣官房副長官(事務担当)。従三位勲一等。東京府出身。
来歴
東京府立一中、第一高等学校 (旧制)を経て、1943年、東京帝大法学部政治学科卒業後、厚生省入省。厚生省引揚援護局援護課長、社会局保護課長などを経て、内閣官房総務課長兼首席参事官に。
1970年、内閣官房副長官(事務担当)、1973年、日本赤十字社副社長、日赤学園理事長を経て、1991年、骨髄移植推進財団が設立されたのにともない、理事長に。他に、日本社会事業大学理事長。
脚注
- ^ 「秋の叙勲 勲三等以上および在外邦人、帰化邦人、在日外国人、外国人の受章者」『読売新聞』1991年11月3日朝刊
固有名詞の分類
- 小池欣一のページへのリンク