小池東一郎
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/25 19:22 UTC 版)
小池 東一郎(こいけ とういちろう、1918年10月18日 - 2001年1月21日[1])は、日本の工学者。北海道大学名誉教授、道都大学・北見工業大学元学長。従三位勲二等旭日重光章。新潟県出身。
略歴
伝記の記載を年譜形式のみとすることは推奨されていません。
|
- 1918年(大正7年)10月 - 新潟県生まれ
- 1943年(昭和18年)9月 - 北海道帝国大学工学部電気工学科卒業
- 1945年(昭和20年)9月 - 北海道大学大学院修了(特別研究生第一期)
- 1959年(昭和34年)11月 - 工学博士
- 1960年(昭和35年)4月 - 北海道大学工学部教授
- 1978年(昭和53年)4月 - 北見工業大学学長に就任(1984年(昭和59年)3月末まで)[2]、北海道大学名誉教授
- 1985年(昭和60年)8月 - 道都大学学長に就任
- 1993年(平成5年)11月 - 勲二等旭日重光章
- 2001年(平成13年)1月 - 従三位
脚注
関連項目
|
|
|
|
|
|
]
- 小池東一郎のページへのリンク