實方正雄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 實方正雄の意味・解説 

實方正雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/23 09:20 UTC 版)

實方 正雄(さねかた まさお、1905年6月20日 - 1986年10月10日[1])は、日本法学者。専門は、商法国際私法学位は、法学博士東北帝国大学)。大阪市立大学名誉教授、小樽商科大学名誉教授。千葉県生まれ。「実方正雄」とも表記される

来歴

この他、関西学院大学法学部兼任講師(1946年 - 1966年)や北海学園大学法学部非常勤講師(1964年 - 1967年)、札幌商科大学商学部非常勤講師(1978年 - 1981年)も務めた。

子に北海道大学名誉教授の實方謙二がいる。[2]

主要著書

  • 『國籍法』(日本評論社、1937年)
  • 『共通法』(日本評論社、1938年)
  • 『金約款論』(有斐閣、1939年)
  • 『国際私法概論』(有斐閣、1942年初版・1953年第5版)
  • 『資本と會社企業』(有斐閣、1949年)
  • 『商法学総論 : 資本制企業の法理』(有斐閣、1950年)
  • 『商法講義』(天理時報社、1959年初版・1969年再訂版)

脚注

  1. ^ 『日本著作名・人名典拠録 2 こ~な』(日外アソシエーツ、1989年)p195
  2. ^ 以上につき「略歴」『商學討究 27巻3-4号』(小樽商科大学、1977年)p1999
先代
加茂儀一
小樽商科大学学長
第3代:1966年 - 1976年
次代
伊藤森右衛門



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「實方正雄」の関連用語

實方正雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



實方正雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの實方正雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS