草の者とは? わかりやすく解説

忍者

(草の者 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/16 02:20 UTC 版)

忍者(にんじゃ)は、室町時代から江戸時代日本で、大名領主に仕え、また独立して諜報活動破壊活動浸透戦術、謀術、暗殺などを仕事としていたとされる。




「忍者」の続きの解説一覧

草の者

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/24 13:41 UTC 版)

真田太平記 (テレビドラマ)」の記事における「草の者」の解説

壺谷又五郎 演: 夏八木勲 草の者の頭領。昌幸の信頼厚く地炉の間でよく密談している。高遠城落城の際には織田信忠の命を狙う。佐平次の実父であるが、親子であることは告げていない。お江甲賀から脱出する際にはお江助ける。関ヶ原の戦いの際には、伏見城攻め芳しくない西軍戦いぶり伝えよう犬伏の陣に赴くが、すでに真田本家西軍味方することを決意していたため、昌幸、幸村に何も告げることはできなかった。関ヶ原の戦いの後、家康の命を狙うが、山中内匠長俊と相討ちになる。 お江 演: 遥くらら 草の者であるが、幸村愛される向井佐平次を高遠城から救出する虚空蔵山中で樋口角兵衛襲われ幸村救い別所の湯で治療を行う。そして、幸村入浴を共にし、その晩二人結ばれる住吉慶春から名胡桃城奪取陰謀聞き、昌幸に伝える。山中大和守屋敷へ向かう山中内匠をつけて甲賀潜入する負傷し窮地陥ったところを田子左衛門助けられ五郎助け得て難を逃れる幸村の命により又五郎に連れられ上田療養する関ヶ原の戦い直前長良川家康襲撃する失敗するその後、京の室町印判屋を忍び小屋としたが、隣の呉服屋山中忍び忍び小屋としていることを知り引き払うその後家康上洛の際に家康襲撃すべく、別れ告げ紀見峠幸村と会うが襲撃については止められる。そして、あくまで襲撃しようとする奥村弥五兵衛納得せずに一人行動起こそうとするが、そこで傘を買おうとした茶屋甲賀忍び小屋で、杉坂重五郎に見つかってしまう。危機陥ったところ弥五兵衛救われるが、弥五兵衛再度行動移そうとする。そこを山中忍びに見つかり、弥五兵衛命を落とす大坂入城後は幸村の元で働き活躍する冬の陣の後の休戦後、信之と幸村対面の席では幸村警護にあたる。夏の陣時には忍びに出るなと幸村命じられる。しかし、陰では働こうとしており、幸村家康を後一歩まで追い詰めようとしたときに援護しようとしたが、徳川方の兵に囲まれ諦め去っていく幸村の姿を見て涙を流した別所の湯で摂津百姓徳之助と出会い佐助の死を知る。馬場彦四郎別所の湯で襲われる反撃し村娘を犯そうとした彦四郎失神させて木に縛りつけ、その素性を知る。その後信之の寝室忍び幸村遺髪対面し涙を流す。その席で彦四郎素性を信之に告げる。そして岩牢に閉じこめられていた彦四郎をわざと逃がして後を追うなど信之のために働く。松代移封の際には信之に同道せず、別所亡き人冥福祈る人生を選択する原作では信之に従い松代に移る)。 向井佐助 演:松崎憲一→中島大介中村橋之助 佐平次の子。母もよの叔父横沢与七の元で草の者として修行を積む。一人前の草の者になったとき、又五郎と共に別所温泉で「女の情愛溺れてはならぬ」と諭される。そして、真田庄でおくにの手初め女を知るその後五郎に連れられ大坂佐平次と対面する関ヶ原の戦いの後、お江の命により又五郎最後様子東軍包囲の上田城忍び入り昌幸、幸村伝える。九度山蟄居後は京の様子を昌幸、幸村伝える。大坂入城後は幸村の元で働き活躍する冬の陣の後の休戦後、信之と幸村対面の席では幸村警護にあたる。夏の陣の際には後藤基次出られないとの幸村伝言伝えに行くが、その際山中忍びの迫小四郎遭遇し争いになる。小四郎討ち取るが、後藤隊は出撃した後であった。そして決戦の際には、「浅野裏切った」との流言放ち徳川方混乱させる夏の陣戦死し最後に徳之助にもよがかつて縫ってくれた小袖届けてくれるよう頼む。 横沢与七 演: 花沢徳衛 草の者。一線退いて後は真田の庄の草屋敷で後進の草の者の育成にあたっている(第2回天魔の夏)。両親早く亡くしたもよを養女として育て、やがてもよと佐平次の子の佐助も草の者として育てることになる。久し振りに上田佐平次が帰郷した時には亡くなっていた。 おくに 演: 范文雀 草の者。才蔵の妹。又五郎はからい佐助初体験相手をつとめる。しかし、お江に「男女情けは草の者の働きに邪魔になる、引きずるな」と忠告される冬の陣時には淀君織田有楽斎通して東軍との和睦動き幸村伝える。夏の陣の前、死を決意した佐助最後一夜過ごし一緒に逃げるよう誘うも、「見損なった」と突き放される。しかしその様子を山中忍びの迫小四郎見られており、捕らえられ甲賀慈海小四郎拷問かけられるが、隙を見て自害する。 宮塚才蔵(みやのつか さいぞう) 演: 堀田真三 草の者。おくにの兄。火薬を使う名人壺屋五郎からの密書をもって昌幸に直接手渡すともする第2回天魔の夏)。北の庄落城を昌幸に伝える。又五郎と共に家康を狙う。関ヶ原において又五郎瀕死の状態で空を飛んで家康狙ったことをお江たちに報告する大坂夏の陣の際、家康本陣幸村と共に突撃した銃弾倒れる。 奥村弥五兵衛 演: 真田健一郎 草の者。真田の庄では鍛冶師をしている。高遠城潜入したお江を救うよう又五郎命じられる第1回若武者たち)。関ヶ原の戦い前に家康の首を狙うが、討ち取ったのは影武者向坂与兵衛であった。そこで傷を負い下久我忍び小屋養生する九度山蟄居中の昌幸に熊本城加藤清正動向を探るよう命じられる。そして、お江と共に上洛する家康を狙おうとするが、お江幸村の命で襲撃をやめるよう命じられたため、取りやめるよう説得するが弥五兵衛納得せずに一人行動起こすが、お江杉坂重五郎に見つかってしまう。危機陥ったお江を救うが、持論捨てず行動起こそうとする。そこを山中忍びに見つかり、迫小四郎討ち取られる姉山甚八 演: 渋谷天笑(現・渋谷天外) 草の者。真田庄お徳護衛するお江と共に山中大和守屋敷へ向かう山中内匠をつけて甲賀潜入するお江甲賀負傷するが、甚八難を逃れる関ヶ原の戦いの後、佐助と共に五郎死骸を見つける。才蔵同じく大坂夏の陣の際、家康本陣幸村と共に突撃した銃弾倒れる。 鹿野左 演: 山谷初男 草の者。関ヶ原の戦いの後に京の忍び小屋として設けられ印判師屋として働く。大坂夏の陣の後、お江と共に別所安楽寺引き揚げる小助 演: 稲垣昭三 草の者。普段上田別所にある安楽寺で、寺男をしている。高遠城からお江により救い出され向井佐平次を寺で匿う第二回天魔の夏」)。高台院の京の屋敷前倒れ屋敷内入り込み高台院加藤清正との話を探る。大坂夏の陣の後、お江と共に別所安楽寺引き揚げる。 沢山東次 演: 水島涼太 草の者。最初真田庄草屋敷で横沢与七指導を受けるが木登りは苦手(第2回天魔の夏)でお徳護衛する。よくお徳薬草届けている。関ヶ原の戦いの際には真田庄にいた。そして、角兵衛が信幸の命を狙い砥石城へ向かう直前本家従い戦ったことを砥石城の信幸に伝える。 熊沢仙三 演: 野分龍 草の者。関ヶ原の戦いの後、又五郎と共に家康襲撃加わり亡くなる。 菊坂重蔵 演: 松原均 草の者。大坂の陣前後登場伏屋太平 演: 奈辺悟 草の者。 丈助 演伊藤平 山手殿の命を受け、お徳様子を探る。樋口角兵衛お徳殺そうとした時に幸村山手殿お徳のことを知らせていたことを看破され、斬られる。 助三 演: 小田島隆 草の者。 峰 演: 中村正人 草の者。

※この「草の者」の解説は、「真田太平記 (テレビドラマ)」の解説の一部です。
「草の者」を含む「真田太平記 (テレビドラマ)」の記事については、「真田太平記 (テレビドラマ)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「草の者」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「草の者」の関連用語

草の者のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



草の者のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの忍者 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの真田太平記 (テレビドラマ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS