真田一族とは? わかりやすく解説

真田一族

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/24 13:41 UTC 版)

真田太平記 (テレビドラマ)」の記事における「真田一族」の解説

真田信之改名真田信幸真田信之通称及び官職名源三郎伊豆守) 演:渡瀬恒彦 真田昌幸長男熱くなりがちな父の昌幸や弟の幸村正反対で、冷静沈着性格である。昌幸から煙たがられているように周囲からは見られているが、その優秀さ一目置かれていた。初陣幸村先を越されたが、昌幸が上杉景勝備えて砥石城移った後は矢沢頼康とともに岩櫃城守りにつき、上杉家援助得て中棚の砦を攻めた羽尾源六郎をその知略敗走させる第1次上田城の戦いでは、砥石城入り徳川勢側面を突く。戦いの後秀吉斡旋徳川家傘下に加わることになったため、昌幸と共に挨拶駿府城へ向かうが、その際家康養女として本多忠勝の娘稲姫正室迎える。関ヶ原の戦いでは犬伏の陣で西軍味方しようとする昌幸、幸村と袂を分かち東軍味方し上田城攻め先鋒として砥石城入城する。戦後岳父忠勝の後援で、昌幸、幸村命乞いをする。昌幸、幸村九度山に去る前夜、昌幸、幸村とつながる「幸」の字を改め、信之と改名した大坂の陣では将軍秀忠意向出陣せず、信吉信政名代とした。しかし、冬の陣のさなか家康密命秀忠秘密で京へ上る。そして幸村徳川方引き入れるよう説得するよう命じられるが、信之は幸村説得は無理であると思っていた。信之を庇ってくれた家康死後将軍継いだ秀忠幕閣陰謀より取りつぶしの危機遭い上田から松代移封されるものの巧み政治手腕乗り切り幕末まで続く松代藩真田家の礎を築く。 真田幸村通称及び官職名:源二郎左衛門佐) 演:草刈正雄 真田昌幸次男。昌幸と山手殿の子とされているが、母は実は名も無き女で、幸村生まれた後に亡くなっている。信幸とは正反対性格で、上杉との戦いの際には信幸と共に初陣止められていたが、強引に兄を差し置いて戦場へ赴く。しかし、信幸のことは尊敬しており、次男として兄を助け思いが強い。若年の頃には上杉景勝豊臣秀吉人質になる。お江とは恋仲であるが、甲賀潜入し生死定かでなかった時期秀吉の命により大谷吉継の娘於利世を正室にする。お江が無事であると又五郎告げられた時は、「なぜもっと早く知らせなかった」と怒ったが、お江無事に大喜びであった関ヶ原の戦いの前の犬伏の陣では、父とともに西軍につく。戦後紀州九度山配流される。大坂冬の陣夏の陣では大坂城入城する。冬の陣では真田丸築き徳川方大い苦しめる。冬の陣の後には信之と小野お通屋敷対面。信之に戦う理由問われ、信之が「大御所様の首級をとってみたいのであろうと言うと頭を下げた夏の陣では家康を後一歩の所まで追い詰める安居天神西尾仁左衛門越前兵に囲まれ自害する真田昌幸通称及び官職名安房守) 演: 丹波哲郎 知略優れた武将として知られる当初武田仕えており、高遠城落城滅亡寸前武田勝頼岩櫃城迎えようと考えていた。武田家滅亡後織田北条徳川上杉豊臣仕え主君転々としながら生き残りを図る。小牧・長久手の戦いの後、沼田明け渡すよう命じ家康拒絶し徳川と戦う道を選ぶ。徳川方上田城退けるが、秀吉斡旋により家康傘下に入る。秀吉北条討伐口実を得るため、名胡桃城奪取陰謀お江から聞くが、あえて見捨てる決断をする。関ヶ原の戦いの前の犬伏の陣では信幸に「豊臣家のために徳川石田をどちらを残すのがよいか」と問いかけるが、信幸からは「どちらが天下ためになるか」と反論される。関ヶ原の戦いの際には上田城徳川秀忠軍を翻弄し本戦遅参させる。戦後紀州九度山配流されるが、大坂城徳川相手一戦することを願い草の者各地飛ばし世の中動向を探らせていたが志を果たせぬまま最後に左衛門佐、わしに夢を見させてくれ。見果てぬ夢を」という言葉を残し九度山亡くなる。英雄色を好む言葉通り女好き武将として描かれている。 山手殿 演: 小山明子 真田昌幸正室。京の公家出身菊亭晴季の娘)で気位が高い。妹の久野にもかつて昌幸と関係があったことを根に持っており、お徳との関係など昌幸の女癖悪さ手を焼いている。長い間信幸と共に岩櫃城にいて、昌幸とは離れ離れの生活を送っていたが、稲姫が信幸に嫁ぐと共に上田移り住むお徳の子である於菊育てる。関ヶ原の戦いの後九度山同道する。昌幸の死後、信之の下に引き取られる。昌幸の死の2年後上田亡くなる。 お徳 演: 坂口良子 沼田城にいる真田昌幸側室於菊の母。天真爛漫な性格。昌幸が上杉景勝備え砥石城移った時、真田庄に移る。お菊を身ごもったが、樋口角兵衛により殺されそうになったため、幸村護衛され鈴木主水名胡桃城移される北条方による名胡桃城襲撃の際に上田知らせんと脱出しようとするが、敵兵射られお江見守る亡くなる。 久野 演: 香野百合子 真田昌幸正室山手殿の妹。樋口角兵衛の母。非常に涙もろい武田家滅亡時に夫の樋口下総守自害する。昌幸ともかつて関係をもっていた。角兵衛自分の元から離れていくと、信幸に色目使った。そして、信幸が好意寄せていた侍女弥生を嫁に出した関ヶ原の戦いの後九度山同道する。昌幸の死後、信之の下に引き取られる大坂の陣幸村元にいた角兵衛のことは諦めていたが、信之にさる大名家仕えていると聞かされ喜ぶ。しかし、角兵衛尾張徳川家刃傷沙汰起こして出奔し上田久野元に戻る。久野病床であった角兵衛残り少ない人生であることから自らの若い頃奔放な生活を角兵衛語り角兵衛本当の父は武田家若侍小畑亀之助であることを告白した角兵衛はそれを聞き、自らの人生恥じて自害駆けつけ久野はその姿にショック受けて亡くなった小松殿改名稲姫小松殿) 演: 紺野美沙子 本多忠勝娘。徳川家康養女となり真田信幸正室として嫁ぐよう家康命じられたが、娘の気に入った人物に嫁がせたいとする忠勝の考えもあり、複数相手見合いをする。扇子相手の顎を持ち上げ品定めでもするかのように顔を見ていった稲姫であったが、信幸には「武士の顔をなんと心得る。このような礼儀知らず本多平八郎様の娘とは思えませぬ」と咎められる。しかし、逆にその誇り高く阿らない態度稲姫の心をつかみ、信幸と結婚することになる。三河風の質素倹約伝え真田家家風にもなじむ賢夫人である。信幸と昌幸、幸村敵味方分かれた関ヶ原の戦いでは、「孫の顔が見たい」と沼田城訪れた昌幸、幸村対し入城拒んだ。しかし、二人九度山配流された後は佐平次の名で九度山衣類を送るなど支援する家康死後、病がちであった幕府の命により次男信政と共に江戸人質出されるその後健康を回復し幕府より一時帰国認められるも、信政伴われ上田へ向かう道中武州之巣で病が再発し倒れた上田城帰国待っていた信之と信吉報せ聞いて駆けつけるが、「城主たるものは妄りに城を空けてなるまい」と告げ信吉沼田へ、信政江戸にすぐに帰るよう諭す。そして信之には「御当家には二千あまりの家臣とその家族がいることをくれぐれも忘れせんように」と語り亡くなった。 於利世 演: 中村久美 大谷吉継娘。真田幸村正室となる。関ヶ原の戦いの後九度山同道する幸村大坂入城の際にはお梅やあぐりと共に彦根小助忍び小屋に行くように幸村申し渡される。そして戦後幸村大助彦根忍び小屋となっている両替商銭屋訪れてくる。その後、再び戦いがあった時には高野山蓮華定院を頼るようにと申し渡される。どのようなことがあっても恨みに思うなという幸村対し、「お恨みいたします」と泣き崩れた戦後蓮華定院にいたところを徳川方連行されるが、滝川三九郎引き取る。そして三九郎の元で亡くなり後に信之が最期看取ってくれたことを滝川三九郎に礼を言っていた。 真田大助 (幸昌) 演: 小野隆片岡孝太郎 真田幸村長男大坂入城の際には母於利世の願いもあり、上田の信之の元に行くよう幸村から言われるが、長子として幸村助け戦うことを願い出る冬の陣では真田丸攻めかかった本多政重隊などの側面を突く。戦後、信之と幸村小野お通屋敷での対面の席に同席し幸村に「伯父上の元で働いて見る気はないか」と問われ信之にも上田に来るように誘われたが、幸村の元で働くと答える。そして信之からは祖父幸隆から貰ったという刀を授かる夏の陣では父の側で戦うことを希望したが、城の外に出陣をするよう豊臣秀頼説得することを父に申し渡され涙ながらに別れた最後は秀頼と運命共にする真田信吉 演: 伊達修→早瀬真田信之長男真田家圧迫加え秀忠の命で江戸人質として赴く大坂の陣では父に代わり真田軍総大将として弟信政と共に徳川方として参戦する和議がなった後は陣所訪問した幸村大助対面する家康死後沼田分家をする。 真田信政 演: 清水貴美→森岡真田信之次男大坂の陣では信吉助け出陣する。和議がなった後は陣所訪問した幸村大助対面する家康死後江戸人質出される樋口角兵衛 演: 榎木孝明 信之・幸村従弟久野武田家家臣樋口下総守の間に生まれた子。武勇優れていたが実の父は昌幸であると耳にしたため以後屈折した人生を送る。 於菊 演: 西田有里岡田有希子 真田昌幸娘。側室お徳の子であるが、名胡桃城戦いの後山手殿育てられる。母譲り天真爛漫な性格。昌幸が溺愛しており、石田三成より義弟宇田頼忠への縁談があった時は、手放したくないためうやむやにしてしまった。関ヶ原の戦いの後、真田家行く末不透明なことを案じた昌幸により滝川三九郎預けられ諸国旅する。後に三九郎結婚するお市 演: 桂川冬子濱村砂里 真田幸村娘。 お梅 演: 羽根直美→糸日谷朗真田幸村娘。母於利世と共彦根小助忍び小屋に行くように幸村申し渡される。そして戦後幸村大助彦根忍び小屋となっている両替商銭屋訪れてくる。その後、再び戦いがあった時には高野山蓮華定院を頼るようにと申し渡される。戦後蓮華定院にいたが、徳川方連行される。しかし滝川三九郎引き取る。信之に会った三九郎の口を通じて仙台伊達家重臣片倉小十郎に嫁がせたことが告げられた。 あぐり 演: 清藤めぐみ→葛西円→川島光代 真田幸村娘。母於利世と共彦根小助忍び小屋に行くように幸村申し渡される。そして戦後幸村大助彦根忍び小屋となっている両替商銭屋訪れてくる。その後、再び戦いがあった時には高野山蓮華定院を頼るようにと申し渡される。戦後蓮華定院にいたが、徳川方連行される。しかし滝川三九郎引き取る。 まん 演: 土方優美 真田信幸娘。

※この「真田一族」の解説は、「真田太平記 (テレビドラマ)」の解説の一部です。
「真田一族」を含む「真田太平記 (テレビドラマ)」の記事については、「真田太平記 (テレビドラマ)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「真田一族」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「真田一族」の関連用語

真田一族のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



真田一族のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの真田太平記 (テレビドラマ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS