芳しくないとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 芳しくないの意味・解説 

芳しくない

芳しくない(かんばしくない)とは、物事状況結果良好でない、または期待反して不満足な状態を指す表現である。この言葉は、主に否定的な事象状況を表す際に用いられる例えば、事業成績思うよう伸びない場合や、人間関係うまくいかない状況を「芳しくない」と表現することがあるまた、物事進行結果予想外に悪いときにも「芳しくない」という言葉を使う。

芳しくない

読み方:かんばしくない

「芳しくない」とは、よくない状態のことを意味する表現

「芳しくない」とは・「芳しくない」の意味

「芳しくない」とは、状態がよくないこと表す婉曲表現である。形容詞の「芳しい」に打消助動詞「ない」が結合した否定表現で、状態の悪さ直接的に表現するではなく柔らかいニュアンス暗に示す際などに用いる。「芳しい」には、「香りがよい」「好ましい」といった意味があり、「芳しくない」と否定すればその逆の状態を表すことになるが、中でも好ましくない」という状態がさし示す対象広く物事進捗情勢成果、あるいは人の体調などについても「芳しくない」を使うことができる。

「芳しくない」は、「売り上げ状況が芳しくない」「工事の進捗が芳しくない」などと使いビジネスシーン用いられる頻度が高い言葉である。ビジネスでの会話は、報告連絡相談重視され上下関係生じるために、状況ストレートに言い表すではなく丁寧な表現伝えられる用語が重視されるよくない状況伝える際に「芳しくない」が使われるのは、聞き手重んじる丁寧な印象持っているからである。

同様の理由で「芳しくない」は、病気治癒状況に関するナイーブな情報伝達に関して用いられやすい言葉である。病状よくないさまを直接的に「悪い」と表現するではなく、「芳しくない」を用いることで当事者精神的なダメージ和らげる効果がある。この心遣い日本各地に、方言としても現れている。たとえば北海道東北一部地域では、病状よくないと言わずあずましくないと言う西日本では「えらくなる」と言うところもある。

「芳しくない」と似た言葉に「思わしくない」がある。「思い通りで望ましい」という意味の「思わしい」を「ない」で否定した言葉で、「思ったようにうまくいていない」という意味となる。「芳しいとともに、よい状況でないことを表す言葉であるが、状況悪さがより深刻な場合に「芳しくない」を使いその手前の状況には「思わしくない」を用いる。すなわち「病状思わしくない」というよりも、「病状は芳しくない」といった方が危機感は深刻である。

「芳しくない」の読み方

「芳しくない」は、「かんばしくない」と読む。

「芳しくない」の熟語・言い回し

あまり芳しくないとは


「あまり芳しくない」とは、よくない状況ではあるが、決定的に悪い状況には陥っていないというものごと程度をいう表現である。芳しくない状況を、あまりという副詞和らげている。

芳しくない状況とは


「芳しくない状況」とは、深刻度が非常に高い、望ましくない事態に陥っていることをいう言葉である。

体調が芳しくないとは


体調が芳しくない」とは、体の具合が非常によくない状況であることをいう表現である。たとえば「体調が芳しくないため、当面休職する」という表現で、入院なども含んだ深刻な病状であることを連想させる。軽い病気会社を休む際は「体調思わしくないので、本日は休む」などとし、「芳しくない」は用いない

結果が芳しくないとは


結果が芳しくない」とは、想定していた結果ではなく、悪い結果出てしまっているという意味で、ビジネスシーンなどで用いられる言葉である。報告する相手敬意込めた丁寧な言葉で、ネガティブ状況伝えている表現になる。

「芳しくない」の使い方・例文

「芳しくない」の使い方例文としては、「病状が芳しくないという医者言葉で、親類病院集まった」「新プロジェクトの成果が芳しくないため、早急に対策立て必要がある」「天候回復が芳しくないため、下山決断した」「入学試験結果芳しくなかったために、彼はずっと落ち込んでいる」「経営状況が芳しくないのは、資金繰りうまくいていないからだ」「結果をはっきりと伝える際には、芳しくないという曖昧な表現は使うべきでない」「特売日なのに客の入りが芳しくない」「退院許可はおりたものの、病状はどう見ても芳しくない」「工事進み具合決し芳しくないようだ」「社長の手掛けた社内改革だが、結局芳しくない結果終わった」などを挙げることができる。

芳しくない

読み方:かんばしくない

「芳しくない(かんばしくない)」とは調子が良くない進捗が遅い、出来が悪い、などあまり良く無い状態であること。形容詞芳しい」の連用形である「芳しく」に、打消助動詞「ない」が付いた形。読み方は、「かんばしくない」。「進捗が芳しくない」「成績が芳しくない」「病状が芳しくない」などと用いられる

芳しい」は「立派なものと認められるさま」という意味。

芳しくない

読み方:かぐわしくない、かんばしくない

形容詞芳しい」の連用形である「芳しく」に、打消助動詞「ない」が付いた形。

日本語活用形辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「芳しくない」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「芳しくない」の関連用語

芳しくないのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



芳しくないのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS