曖昧な
「曖昧な」の例文・使い方・用例・文例
- 曖昧な返事をするのが彼の流儀だ
- 曖昧なことを言ってすみません。
- 説明に曖昧な部分があり、誤解させてしまい申し訳ありません。
- 彼はまた曖昧な事を言うかも知れない。
- 被告は、曖昧なことをしゃべって、かんじんなことを話したがらなかった。
- 彼の曖昧な返事は、なおさら彼女をいらいらさせた。
- 契約には曖昧な箇所があってはならない。
- その曖昧な噂は嘘だと分かった。
- その法律には曖昧な点が多い。
- 彼女は曖昧な論点を突いて質問し, 首相に食い下がった.
- くろうとにつかずしろうとにつかず極めて曖昧なものだ
- 曖昧な態度をとる
- 態度の曖昧な奴だ
- 曖昧な言葉
- あの女は黒人{くろうと}とも素人ともどっちつかずの曖昧なものだ
- (そうだともそうでないとも)どっちつかずの曖昧な返事をした
- 曖昧な返事をする
- (悪く気を廻せば廻せるような)意味の曖昧な言葉
- (賞られるのか誹られるのか)曖昧なお世辞
- 曖昧なのページへのリンク