渋沢篤太夫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 渋沢篤太夫の意味・解説 

渋沢栄一

(渋沢篤太夫 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/22 07:26 UTC 版)

渋沢 栄一(しぶさわ えいいち、旧字体澁澤 榮一1840年3月16日天保11年2月13日〉- 1931年昭和6年〉11月11日)は、日本実業家[1]位階勲等爵位正二位勲一等子爵雅号青淵(せいえん)。


注釈

  1. ^ 1890年12月15日、第1回帝国議会の貴族院予算委員会に出席すると同時に休暇を願い出て認められている。
  2. ^ 栄一が兼子と結婚した時期については異説がある。穂積歌子の孫の穂積重行は『穂積歌子日記』の文中に「栄一は十五年に妻千代を失い、十八年末頃かね子と再婚した。」と注釈をつけている。鹿島茂もこの注釈をもとに「兼子が1883年(明治16年)1月頃妾の一人として渋沢家に入ったが、その後栄一と兼子との間に続けて3人の子供(内2人は夭逝)ができたこと、さらに栄一が兼子を気に入ったことから、1885年(明治18年)末に正式に結婚したのではないか」と推測している[73]
  3. ^ 作家の佐野眞一は『渋沢家三代』のなかで「一説には、栄一が生涯になした子は二十人近くにのぼるといわれている」と記している[77]。歴史研究家の河合敦は、栄一が花柳界でも知られた存在だった点を挙げ、「20人の子がいたとされるが、一説には50人」と記している[78]

出典

  1. ^ 第2版,世界大百科事典内言及, 日本大百科全書(ニッポニカ),朝日日本歴史人物事典,ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典,百科事典マイペディア,知恵蔵mini,デジタル版 日本人名大辞典+Plus,旺文社日本史事典 三訂版,精選版 日本国語大辞典,デジタル大辞泉,世界大百科事典. “渋沢栄一とは”. コトバンク. 2021年9月22日閲覧。
  2. ^ 渋沢栄一ブーム、なお熱く 出身地の埼玉・深谷”. 産経ニュース (2021年12月9日). 2021年12月10日閲覧。
  3. ^ a b c 【ニュースの門】渋沢の鉄道 慶喜を動かす『読売新聞』朝刊2021年10月10日(解説面)
  4. ^ a b c d e f 「ライフスタイルの革新者 渋沢栄一」『日本経済新聞』朝刊2021年5月23日9-11面
  5. ^ 自由評論(大正8年11月号)中産階級動揺と帝国の危機
  6. ^ 2021年大河ドラマ「青天を衝け」主演は吉沢亮、主人公は渋沢栄一”. ライブドアニュース. 2019年9月9日閲覧。
  7. ^ 世界帝王事典
  8. ^ 『渋沢栄一伝記資料』第1巻(渋沢栄一記念財団)
  9. ^ 宮本又郎『渋沢栄一― 日本近代の扉を開いた財界リーダー―』(PHP研究所、2016年)
  10. ^ 渋沢栄一と当センターとの関わり 東京都長寿健康医療センター(2021年12月30日閲覧)
  11. ^ 大林組プロジェクトチーム「明治の大空間 日本パノラマ館の復元検証」(2021年11月28日閲覧)
  12. ^ 木村昌人『渋沢栄一 ―日本のインフラを創った民間経済の巨人―』(筑摩書房、2020年9月10日)155、187頁
  13. ^ “【ボースの遺骨を守ってもう一つの日印交流】(3)日印協会の変遷”. 産経新聞. (2008年9月28日) 
  14. ^ 『渋沢栄一伝記資料29』渋沢青淵記念財団竜門社編
  15. ^ a b c 見城悌治「渋沢栄一の宗教観と道徳観」
  16. ^ デジタル版『渋沢栄一伝記資料』 『第36巻(DK360071k) 本文』 1925年(大正14年)- 1926年(大正15年)
  17. ^ デジタル版『渋沢栄一伝記資料』 『第36巻(DK360074k) 本文』 1928年(昭和3年)
  18. ^ 小貫修一郎 筆記、渋沢栄一 談『渋沢栄一自叙伝』渋沢翁頌徳会、1938年「生立ちのころ」(1頁)。
  19. ^ 渋沢栄一。本当は「エイイチ」ではなく「ヒデカズ」だった!? 大物は細かいことは気にしない!(2021年10月12日)
  20. ^ 衆議院編『衆議院議員総選挙一覧』(衆議院事務局、1912年)p.2
  21. ^ 官報』第2182号(明治23年10月6日)
  22. ^ 『官報』第2503号(明治24年10月31日)
  23. ^ 『渋沢栄一伝記資料』第27巻(渋沢栄一記念財団)]
  24. ^ 島田昌和「明治後半期における経営者層の啓蒙と組織化―渋沢栄一と龍門社―」『経営論集』10巻1号(2000年12月)所収
  25. ^ 渋沢栄一『論語と算盤』(角川学芸出版、2008年10月25日、ISBN 978-4044090012 )22頁
  26. ^ 渋沢栄一『論語と算盤』(角川学芸出版、 2008年10月25日、 ISBN 978-4044090012 )49頁(一部の漢字を現代語風にひらがなに改めて引用)。
  27. ^ a b デジタル版『渋沢栄一伝記資料』 『第36巻(DK360078k) 本文』 1930年(昭和5年)5月21日
  28. ^ デジタル版「実験論語処世談」(35)/渋沢栄一|公益財団法人渋沢栄一記念財団
  29. ^ 渋沢栄一が命狙われた暴漢に金銭支援した深い訳 | リーダーシップ・教養・資格・スキル”. 東洋経済オンライン (2021年11月8日). 2022年2月11日閲覧。
  30. ^ 多田井喜生『朝鮮銀行―ある円通貨圏の興亡―』 (PHP新書、2002年2月1日)
  31. ^ https://www.ifsa.jp/index.php?Gkodamagentaro
  32. ^ 筒井清忠『帝都復興の時代:関東大震災以後』(中央公論新社<中公新書>、2011年、ISBN 9784121100030)pp.114-120
  33. ^ 新しい日本銀行券及び五百円貨幣を発行します』(HTML)(プレスリリース)財務省、2019年4月9日https://www.mof.go.jp/policy/currency/bill/20190409.html2019年4月9日閲覧 
  34. ^ “新紙幣を正式に発表 一万円札の裏は東京駅”. 産経ニュース. 産業経済新聞社. (2019年4月9日). https://www.sankei.com/article/20190409-YFTNXVNIH5OPDDAEJCF6HVJRZE/ 2019年4月9日閲覧。 
  35. ^ 「渋沢紙幣」大韓帝国下で発行 韓国メディアは反発”. 日本経済新聞 (2019年4月9日). 2021年3月1日閲覧。
  36. ^ 朝鮮半島に初めて流通した紙幣 描かれた人物は? 蘇る屈辱の歴史”. 北朝鮮ニュース | KWT (2021年6月19日). 2021年6月24日閲覧。
  37. ^ 日本放送協会. “火星と木星の間で発見された小惑星 「渋沢栄一」と命名|NHK 首都圏のニュース”. NHK NEWS WEB. 2021年10月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年10月3日閲覧。
  38. ^ a b 國貞克則「あのドラッカー絶賛「渋沢栄一」が凄い真の理由」東洋経済オンライン(2021年2月13日)
  39. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al 正四位勲四等男爵渋沢栄一以下十七名勲位進級及初叙ノ件」 アジア歴史資料センター Ref.A10112538500 
  40. ^ デジタル版『渋沢栄一伝記資料』第2巻 p.359(DK020051k)
  41. ^ 『官報』第1475号「叙任及辞令」1888年6月1日。
  42. ^ 『官報』7804号 明治42年7月1日
  43. ^ 『官報』2080号 大正8年7月11日
  44. ^ 『官報』857号 昭和4年11月6日
  45. ^ 『官報』1462号 昭和6年11月12日
  46. ^ 渋沢栄一伝記資料 57巻 p219
  47. ^ 『官報』第2719号「叙任及辞令」1892年7月21日。
  48. ^ 『官報』第5589号「叙任及辞令」1902年2月24日。
  49. ^ 『官報』第8454号「叙任及辞令」1911年8月25日。
  50. ^ 『官報』第1310号・付録「辞令」1916年12月13日。
  51. ^ 『官報』号外「叙任及辞令」1915年11月10日。
  52. ^ 『官報』号外「授爵・叙任及辞令」1928年11月10日。
  53. ^ 『官報』第1016号「彙報 - 褒章」1930年5月22日。
  54. ^ 『官報』第1499号・付録「辞令二」1931年12月28日。
  55. ^ 『官報』第1782号「叙任及辞令」1889年6月10日。
  56. ^ デジタル版『渋沢栄一伝記資料』第29巻 p.264(DK290086k)
  57. ^ デジタル版『渋沢栄一伝記資料』第29巻 p.264-265(DK290087k)
  58. ^ 『官報』第825号「叙任及辞令」1915年5月5日。
  59. ^ デジタル版『渋沢栄一伝記資料』第57巻 p.211(DK570102k)
  60. ^ デジタル版『渋沢栄一伝記資料』第57巻 p.211-212(DK570103k)
  61. ^ デジタル版『渋沢栄一伝記資料』第57巻 p.212(DK570104k)
  62. ^ デジタル版『渋沢栄一伝記資料』第57巻 p.212(DK570105k)
  63. ^ デジタル版『渋沢栄一伝記資料』第57巻 p.212-215(DK570106k)
  64. ^ 『官報』第7977号「叙任及辞令」1910年1月28日。
  65. ^ デジタル版『渋沢栄一伝記資料』第1巻 p.5-8(DK010001k)
  66. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r 韮塚一三郎「渋沢家本支系図」『埼玉の先人 渋沢栄一』さきたま出版会、1983年。ISBN 4-87891-023-2。"巻末"。 
  67. ^ a b c d e 第1巻(DK010009k) 本文”. デジタル版『渋沢栄一伝記資料』. 公益財団法人渋沢栄一記念財団. 2021年4月11日閲覧。
  68. ^ 渋沢 千代子”. デジタル版『渋沢栄一伝記資料』. 公益財団法人渋沢栄一記念財団. 2021年4月11日閲覧。
  69. ^ 第57巻(DK570022k) 本文”. デジタル版『渋沢栄一伝記資料』. 公益財団法人渋沢栄一記念財団. 2021年4月25日閲覧。
  70. ^ a b c d e f g h i j 第29巻(DK290005k) 本文”. デジタル版『渋沢栄一伝記資料』. 公益財団法人渋沢栄一記念財団. 2021年4月11日閲覧。
  71. ^ 伊藤真希「阪谷芳郎の家庭教育 」、愛知淑徳大学大学院現代社会研究科『現代社会研究科研究報告6』2011年3月4日
  72. ^ 高田利吉談話筆記”. デジタル版『渋沢栄一伝記資料』. 公益財団法人渋沢栄一記念財団. 2021年11月28日閲覧。
  73. ^ a b 鹿島茂『渋沢栄一 論語篇』文藝春秋、2011年1月。 
  74. ^ 『明治美人伝』長谷川時雨、1921
  75. ^ 鹿島茂『渋沢栄一 下 論語編』430頁。文春文庫 ISBN 978-4-16-759008-6
  76. ^ 日記に見る雪中行軍の時代 青弓社、2010-08
  77. ^ 佐野眞一『渋沢家三代』文藝春秋〈文春新書〉、1998年、192-195頁。ISBN 4-16-660015-X 
  78. ^ “実は恐るべき性豪…渋沢栄一と北里柴三郎「新札の顔」の意外な共通点”. 週刊現代. (2019年7月30日). https://gendai.media/articles/-/66091?page=4 2021年2月14日閲覧。 
  79. ^ 澁澤雅英オーラルヒストリー 澁澤栄一記念財団理事長 政策研究大学院大学
  80. ^ 佐野眞一『渋沢家三代』文春新書[要ページ番号]
  81. ^ a b 渋沢正雄 谷中・桜木・上野公園路地裏徹底ツアー
  82. ^ 第29巻(DK290014k)本文”. デジタル版『渋沢栄一伝記資料』. 公益財団法人渋沢栄一記念財団. 2021年4月11日閲覧。
  83. ^ https://ameblo.jp/nobu630/entry-12787181954.html
  84. ^ a b 父・渋沢敬三 〔6〕 / 渋沢雅英 渋沢敬三アーカイブ
  85. ^ 2021年大河ドラマ「青天を衝け」 製作開始と主演・吉沢亮さんを発表!”. NHK (2019年9月9日). 2019年9月9日閲覧。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「渋沢篤太夫」の関連用語

渋沢篤太夫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



渋沢篤太夫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの渋沢栄一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS