平林博とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 平林博の意味・解説 

平林博

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/19 03:32 UTC 版)

ひらばやし ひろし
平林 博
2012年2月
生誕 (1940-05-05) 1940年5月5日(82歳)
国籍 日本
出身校 東京教育大学附属高等学校(現・筑波大学附属高等学校)卒業[要出典]
東京大学法学部卒業
職業 インド駐箚特命全権大使
フランス駐箚特命全権大使
早稲田大学大学院(アジア太平洋研究科)客員教授
団体 日印協会理事長
日本国際フォーラム副理事長
東芝社外取締役
三井物産取締役
第一三共取締役
東横イン取締役
国土交通省国土交通審議会委員

平林 博(ひらばやし ひろし、1940年昭和15年)5月5日 - )は、日本の外交官インド駐箚特命全権大使フランス駐箚特命全権大使などを歴任した。リヨン第2大学名誉博士。フランス通として知られる。

経歴・人物

東京都出身。東京大学法学部在学中に外務公務員採用上級試験に合格。

退官後は、公益財団法人日印協会理事長、三井物産社外取締役[1]第一三共社外取締役[2]東横イン社外取締役[3]国土交通省国土交通審議会委員、国土交通審議会観光分科会長、国土交通審議会気象分科会長代理、早稲田大学大学院アジア太平洋研究科客員教授、グローバル・フォーラム有識者世話人[4]などの職に就いている。

同期

著書

単著

  • 『あの国以外、世界は親日!』(ワニブックス、2015年)
  • 『首脳外交力 - 首相、あなた自身がメッセージです!』(日本放送出版協会, 2008年)
  • 『フランスに学ぶ国家ブランド』(朝日新聞出版, 2008年)

脚注

関連項目

外部リンク

先代
谷野作太郎
内閣外政審議室長
1995年 - 1998年
次代
登誠一郎
先代
伊藤庄亮
内閣官房インドシナ難民対策連絡調整会議事務局長
1997年 - 1998年
次代
登誠一郎



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「平林博」の関連用語

平林博のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



平林博のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの平林博 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS