八紘一宇 八紘一宇の概要

八紘一宇

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/15 20:53 UTC 版)

一つの家とは、つまり「八紘一宇」とは、人種民族宗教等の差別なく、世界のみんなが一つの家に平和に暮らす理想を願った意味合いがあり、日本が目指す世界秩序そのものである[独自研究?]


注釈

  1. ^ 森博達の研究によれば、この巻第三は帰化人山田史御方 によるもので和臭があるという[11]
  2. ^ 『晋書』武帝紀に「廓清梁、岷、包懐揚、越,八紘同軌,祥瑞屡臻」とあり、現代中国の代表的な辞書『漢語大詞典』では「八紘は広く天下を指し、八紘同軌とは天下一統をいう」としている。正史を元にした『三国志演義』では「四海為家」と言い換えている[13]。四海も八紘に同じ。
  3. ^ これは「仏法・覚道、即ち法華経の一念三千の法門、並びに日蓮の三大秘法の法門によって日本国の理義が明らかになり解決を得た」という田中の解釈である。
  4. ^ 田中澤二本人も選挙に立候補しているが落選した。
  5. ^ 1期目は繰り上げ当選であった。
  6. ^ 長谷川亮一は「ここに至り、「八紘一宇」は「肇国の精神」にして「皇国の国是」という位置付けを得、さらに、新たに提唱された「大東亜新秩序」(大東亜共栄圏)とも結び付けられたことになる」と解説している[21]
  7. ^ 例えば『讀賣報知』は「封建的な特徴が濃厚である漢字の存在が八紘一宇を批判する能力を阻害した」[32]と説き、『朝日新聞』は清瀬一郎の冒頭陳述を「八紘一宇や大東亜共栄圏や東亜新秩序の講釈を、今更きかされるとは思わなかった」[33]と揶揄している[34]
  8. ^ 一宇(いえ)とも書かれる[要出典]

出典

  1. ^ a b c d e 『日本大百科全書』(ニッポニカ)
  2. ^ 新明解四字熟語辞典』第2版、2013年。ISBN 9784385136226
  3. ^ a b 新田均 2003, pp. 106–107.
  4. ^ 『百科事典マイペディア』
  5. ^ a b 『ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典』
  6. ^ a b 小学館デジタル大辞泉「八紘一宇」[1]
  7. ^ a b 三省堂大辞林「八紘一宇」[2]
  8. ^ a b 新田均 2003, p. 103.
  9. ^ 新田均 2003, p. 58.
  10. ^ 新田均 2003, p. 107.
  11. ^ a b 森博達 1999, pp. 216–218.
  12. ^ a b 橿原神宮について
  13. ^ 『三国志演義』第百二十回
  14. ^ 津田左右吉「日本歴史の研究に於ける科学的態度」二[3][4](「世界三」1946年(昭和21年)3月、津田左右吉歴史論集・岩波書店)
  15. ^ 小島憲之「作品の出典問題をめぐつて」[5](『上代日本文学と中国文学』上(塙書房、昭和三十七年)
  16. ^ 井上了「「八紘一宇」と曹植「大暑賦」と 」[6](「懐徳堂研究」10、2019年2月、大阪大学大学院文学研究科・文学部 懐徳堂研究センター)
  17. ^ 島田裕巳 2015, p. 28.
  18. ^ 近代デジタルライブラリー書誌情報 43036425 (p. 325) 原著p. 664
  19. ^ 『日本国体の研究』大正11年発行(2頁目)
  20. ^ 国会図書館デジタル化資料
  21. ^ 「十五年戦争期における文部省の修史事業と思想統制政策」p. 38
  22. ^ 神道指令(国家神道、神社神道ニ対スル政府ノ保証、支援、保全、監督並ニ弘布ノ廃止ニ関スル件(昭和二十年十二月十五日連合国軍最高司令官総司令部参謀副官発第三号(民間情報教育部)終戦連絡中央事務局経由日本政府ニ対スル覚書)) 一のヌ「公文書ニ於テ「大東亜戦争」、「八紘一宇」ナル用語乃至ソノ他ノ用語ニシテ日本語トシテソノ意味ノ連想ガ国家神道、軍国主義、過激ナル国家主義ト切り離シ得ザルモノハ之ヲ使用スルコトヲ禁止スル、而シテカカル用語ノ却刻停止ヲ命令スル」連合国軍最高司令部指令(文部科学省)
  23. ^ 清水芳太郎『建国』(平凡社、1939年)、8-9頁
  24. ^ 文藝春秋「三原じゅん子が国会質問で取り上げた『八紘一宇』を広めた男」、2015年7月号
  25. ^ 安江弘夫『大連特務機関と幻のユダヤ国家』(八幡書店、1989年)103-104頁
  26. ^ 上杉千年『ユダヤ難民を助けた日本と日本人:八紘一宇の精神日本を救う』神社新報社
  27. ^ 国家神道、神社神道ニ対スル政府ノ保証、支援、保全、監督並ニ弘布ノ廃止ニ関スル件(昭和二十年十二月十五日連合国軍最高司令官総司令部参謀副官発第三号(民間情報教育部)終戦連絡中央事務局経由日本政府ニ対スル覚書)
  28. ^ 関野通夫『日本人を狂わせた洗脳工作 いまなお続く占領軍の心理作戦』 (自由社ブックレット、2015年)
  29. ^ 文部科学省資料 連合国軍最高司令部指令”. 2016年12月15日閲覧。
  30. ^ アジア歴史資料センター (JACAR) リファレンスコードA08071307000 A級極東国際軍事裁判記録(和文)(No. 160)(105, 106枚目画像)(E-86, E-87)
  31. ^ 読売新聞』1967年3月10日付
  32. ^ 「漢字を廃止せよ」昭和20年11月12日付
  33. ^ 天声人語」昭和22年2月28日付
  34. ^ 黒岩昭彦 2022, p. 133(初出は「戦後史のなかの「八紘一宇」」『國學院大學研究開発推進センター研究紀要』16、2022年)
  35. ^ 国会会議録
  36. ^ 佐高信 (2016年9月26日). “自民党からリベラルの灯が消えた 加藤紘一の死”. Diamond Online. ダイヤモンド社. 2019年8月19日閲覧。
  37. ^ a b “平和の継承 戦後76年みやざき ■ 4 ■ 小中生 意義考える機 修学旅行で背景学ぶ動き”. 宮崎日日新聞 (株式会社 宮崎日日新聞社): p. 23 【社会】. (2021年8月14日) 
  38. ^ 造幣局七十年史』 - 国立国会図書館デジタルコレクション、2019年10月21日閲覧。
  39. ^ 被服協会 1940, p. 23.
  40. ^ “平和の塔4像組み立て原図 宮崎市の森川さん調査”. 宮崎日日新聞 Miyanichi e-press (株式会社 宮崎日日新聞社). (2015年9月23日). https://www.the-miyanichi.co.jp/kennai/_14721.html 
  41. ^ Wikioedia日本語版記事「八紘之基柱」内戦後節及び構造節に出典付き記載あり






八紘一宇と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「八紘一宇」の関連用語

八紘一宇のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



八紘一宇のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの八紘一宇 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS