尾上松也 (2代目)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 尾上松也 (2代目)の意味・解説 

尾上松也 (2代目)

(井上龍一 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/23 07:08 UTC 版)

にだいめ おのえ まつや
二代目 尾上 松也

2014年12月
屋号 音羽屋
定紋 抱き若松
生年月日 (1985-01-30) 1985年1月30日(40歳)
本名 井上 龍一いのうえ りゅういち
襲名歴 1. 二代目 尾上 松也
出身地 日本東京都中央区
六代目尾上松助
兄弟 春本由香(妹)
公式サイト 尾上松也公式サイト

二代目 尾上 松也(おのえ まつや、1985年1月30日[1] - )は、日本歌舞伎役者俳優声優東京都中央区銀座7丁目で生まれ育った[1][2]屋号音羽屋家紋抱き若松歌舞伎名跡尾上松也」の当代。身長178cm[3]IMYのメンバー。

父は六代目尾上松助、母は元新派女優の河合盛恵[4]、祖父は新派名脇役の春本泰男、祖母は新橋芸者で『東をどり』の清元節唄方の名手だった清元延はる寿[注 1]、叔父は大谷桂三(初代尾上松也)、妹は新派女優の春本由香[7]。所属:松竹エンタテインメント

略歴

1990年(平成2年)5月、5歳のとき、歌舞伎座で父・尾上松助の襲名披露に併せ、二代目尾上松也として『伽羅先代萩』の鶴千代役で初舞台。父・松助の襲名披露記者会見の前日に、当時の松竹会長・永山武臣の「息子はいくつになった?出しちゃえ」という鶴の一声で初舞台が決まった[8][9]

以後、父・松助の血を受け継ぎ、数々の子役で多くの賞を受ける。

10代後半から20代前半は、「弁天娘女男白浪」の伜宗之助などの若衆役や、「人情噺文七元結」の長兵衛娘お七、「児雷也豪傑譚話」成金コギャルお辰などの女形を中心に、父・松助が所属する、七代目尾上菊五郎率いる菊五郎劇団で活動してきた。

2005年(平成17年)12月26日、20歳のとき、父・松助が死去した。父の弟子であった3人には「何もできないから他の方に弟子入りし直してくれて構わない」と話したが、全員がこのまま松也の弟子となると言ってくれたという。「父親から受け継いだ一番の財産が、この3人の弟子であると考えている」と発言している[8]

父の死去後、「これまでのようにゆったりと過ごしているわけにはいかない」と、市川猿之助 (4代目)(当時は亀治郎)の自主公演出演をきっかけに、自らも2009年から自主公演『挑む』を年1回のペースで継続して主催している。

20代後半からは、「寿曽我対面」の曽我五郎時政、「隅田川花御所染」の猿島惣太、「菅原伝授手習鑑」の舎人桜丸、武部源蔵など立役を中心に活躍。

2012年、重要無形文化財(総合認定)に認定され、伝統歌舞伎保存会会員となった[10]。「ボクの四谷怪談」以降、歌舞伎と並行してミュージカルにも出演している。2016年にはミュージカル『狸御殿』で、また、2018年には新感線☆RS『メタルマクベス』disc2で、主演を務めた。

2014年は、端整な容姿と涼やかなよく通る声を活かし、一気に開花する年となった。6月にはコクーン歌舞伎にて「三人吉三」のお坊吉三に抜擢され、連日立ち見が出るほどの大成功を収めた(和尚吉三 中村勘九郎、お嬢吉三 中村七之助)。 以降バラエティー番組にも多数出演し、知名度も大きく上がった。12月にはNHK紅白歌合戦のゲスト審査員を務めた。

2015年1月の新春浅草歌舞伎では、中心となる花形全員が20歳代という一気に世代交代した中で、リーダー役を務め、「仮名手本忠臣蔵5.6段目」の早野勘平などを演じた。課題はあるが、実年齢に近い、絵になる勘平との評価を得た[11]。同年3月には京都南座で、1月の新春浅草歌舞伎とほぼ同じ若いメンバーで1か月の公演がなされ、松也は「鳴神」の鳴神上人、「弁天娘女男白浪」の弁天小僧菊之助などを演じた。また、9月には、新作歌舞伎「あらしのよるに」で、前月まで演じていたミュージカル「エリザベート」のルキーニ役とは180度異なる ヤギめい役を演じ(座頭はガブ役の中村獅童)好評を得、これらの実績が評価され、2016年には、第37回松尾芸能賞新人賞を受賞した。

その他、2016年9月には『九月新派特別公演』で新派初出演と妹の春本由香との共演を果たし[12]、その後も、ディズニー映画の声優や、連続テレビドラマの主演を務めるなど、ますます活躍の場を広げている。

2019年1月23日、山崎育三郎城田優とユニット『IMY(あいまい)』を結成。ユニット名は3人の名前のアルファベットの頭文字を組み合わせたものである。同年4月20日にBunkamuraオーチャードホールで旗揚げ公演が開催されることも併せて発表した[13]。また、旗揚げ公演に先駆けニッポン放送において特別番組が放送された[14]

得意の歌唱を活かし、2020年の大晦日にはももいろ歌合戦BS日テレニッポン放送AbemaTV)へ初出場。

2022年1月14日、新型コロナウイルスの濃厚接触者に該当する可能性があるとして、東京・歌舞伎座「壽 初春大歌舞伎」(27日まで)の第三部「岩戸の景清」の出演を取りやめることとなったことを松竹が発表する。松也が務める予定だった悪七兵衛景清役は、14日から当面の間、市川猿弥が務めることも発表された[15]

同年4月1日、新型コロナウイルスの陽性判定を受け、同月3日の巨人・阪神戦(東京ドーム)で行う予定だった始球式が取りやめとなった[16]

2023年7月、新作歌舞伎『刀剣乱舞 月刀剣縁桐(つきのつるぎえにしのきりのは)』で初めて演出を手がける[17]

来年の新春浅草歌舞伎PRインタビューに於いて、中止期間の2回も含め自分たちの責任公演として10年目にあたる2024年1月で自分自身は卒業し、先輩方同様に次の世代に可能性がつながるような、いい形でバトンを渡したいと語っている(2023年10月時点 [注 2])。

人物

本名の龍一は幕末の志士・坂本龍馬から採られたもの。2代目松也の両親が坂本龍馬が登場人物のひとりである新派の舞台『寺田屋お登勢』で出逢って結婚したという経緯もあって、息子に龍馬の名から一字をつけた。そのことを両親から聞かされた松也は「学校の授業などで龍馬の名が出ると、親戚の兄さんが出てきたような気になった」と語っている[19]

各種お稽古事は次の通り。 ①日本舞踊:尾上菊之丞三世藤間勘祖(中学入学後習い始め)②清元節の浄瑠璃。過去に長唄三味線、小鼓、大鼓、太鼓(※2010年当時)[20]

趣味は野球とフットサル。

野球は、父の影響を受けて読売ジャイアンツの大ファンである。小学生の頃は軟式の少年野球チームに属し、学校や歌舞伎座に行く際も必ず鞄にグローブとボールを入れて持ち歩いていた。現在は歌舞伎役者や大道具スタッフらの草野球チームに属しており、松本幸四郎 (10代目)(当時は7代目染五郎)率いるアダルトチームと松也が属するヤングチームで、東京ドームを借り切って対戦したこともある。その際の国歌斉唱は、松本白鸚 (2代目)(当時は9代目幸四郎)が行った[21]

フットサルでは、堀越高校時代の仲間が中心で中村七之助なども属する2009年に作ったチームのキャプテンを務めている[20][22]

若手の歌舞伎役者仲間で「歌舞伎ダーツクラブ」を作っている。リーダーは、二代目中村勘太郎(のち六代目中村勘九郎)。メンバーは、四代目中村梅枝・二代目尾上松也・四代目中村種太郎(のち四代目中村歌昇)中村壱太郎坂東新悟など(※2010年当時)[23]

市川猿之助 (4代目)(当時は2代目亀治郎)に連れられて「ライオンキング」を鑑賞したことがきっかけで、ミュージカルに興味を持つ。

カラオケ等で歌ったミュージカルソングを仲間内で誉められ、オーディションを受けるなどするうちに(ただし、この段階ではすべて落選していた)、蜷川幸雄演出の「ボクの四谷怪談」に出演する機会を得た[24]

俳優の生田斗真堀越高校時代の同級生で、高校時代は互いの家を頻繁に行き来していた仲である。中村七之助 (2代目)や嵐の松本潤は一学年上であるが、ホームルーム等が一緒だったこともあり仲が良く、今も交流がある[25]

2022年7月31日放送分の日本テレビ『ゼロイチ』に出演し、街ブラロケで宮下草薙と共演して以来、メンバーの宮下兼史鷹とはボードゲームで遊んだりするほど親交がある[26]

大の甘党でありスイーツ好きを自称する。2014年8月の自主公演『挑む』開催時では佐賀県および日本橋老舗 江戸文化研究會とコラボレーションし、オリジナルのスイーツ「松也プロデュース 『挑む』限定 有田焼風鈴(ぷりん)あんみつ」をプロデュースしている[27]。また、連続ドラマ初主演作となった『さぼリーマン甘太朗』の飴谷甘太朗役[28]や劇場アニメ『映画 キラキラ☆プリキュアアラモード パリッと!想い出のミルフィーユ!』に登場するパティシエのジャン=ピエール・ジルベルスタイン役[29]など、スイーツにまつわる役を演じる際には、役作りを楽しんでいたという[30]

好きな耳たぶを噛みたいという重度の耳フェチ。特に好きな耳たぶは、外気に冷やされた時の耳たぶ。軟骨の少ない柔らかい耳も好きであると爆笑問題の日曜サンデーゲスト出演時に語っている。

コロナ禍2020年のステイホーム期間中にキャンドル及びおにハマり、自宅にキャンドルを100個以上収集し[31][32][33]、夜間は室内照明を使わずにキャンドルの灯りで過ごすなど、天然の「炎」から癒やしを得ている[34]。 雑誌やTV等のメディアでキャンドルの素晴らしさを熱く語るうちに趣味が高じて、2021年7月、『一般社団法人 日本キャンドル協会』の理事の1人に就任となった[35]

息子が生まれたらメジャーリーガーになってもらいたいと言っている[36]

好きな食べ物はジンギスカン。『充電させてもらえませんか?』に出演した時に質問されてそのように答え、ロケ中に実際食べる機会があった。

出演作

舞台

歌舞伎(主なもの)

  • 伽羅先代萩 - 足利鶴千代(1990年5月、歌舞伎座(初舞台))、一子千松(1991年11月、歌舞伎座)(1993年2月、歌舞伎座)
  • 源平布引滝 - 伜太郎吉(1990年9月、歌舞伎座)(1993年1月、国立劇場(国立劇場特別賞受賞))
  • 重の井子別れ - 自然生の三吉 実は 与作子与之助(1990年12月、祇園甲部歌舞練場)(1992年4月 金丸座)(1992年9月、歌舞伎座)
  • 盛綱陣屋 - 高綱一子小四郎(1991年10月、国立劇場(国立劇場特別賞受賞))(1994年11月、歌舞伎座)(1997年3月、大阪松竹座
  • 仮名手本忠臣蔵 - 大星力弥(2001年3月、新橋演舞場
  • 人情噺文七元結 - 長兵衛娘お久(2001年7月、国立劇場)(2002年2月、博多座
  • 傾城反魂香 - 土佐修理之助(2001年10月、三越劇場)(2011年11月、新橋演舞場)
  • 弁天娘女男白浪 - 伜宗之助(2003年1月、歌舞伎座)(2004年7月、大阪松竹座) - 赤星十三郎(2004年10月、三越劇場)(2006年11月、新橋演舞場)
  • 児雷也豪傑譚話 - 娘・お辰(2004年4月、御園座)(2005年3月、南座)(2005年11月、新橋演舞場)
  • 磯異人館 - 集成館警固役 岡野周三郎(2007年8月、歌舞伎座) - 薩摩藩外国掛 五代才助(2018年2月、博多座)
  • 双蝶々曲輪日記 角力場 - 山崎屋与五郎/放駒長吉(2008年4月、金丸座)、放駒長吉(2017年1月、浅草公会堂
  • 夏祭浪花鑑 - 一寸徳兵衛(2008年4月、金丸座)、- 五島磯之丞(2011年3月、博多座) - 一寸徳兵衛(2017年7月、大阪松竹座)
  • 源平布引滝 - 御台葵御前(2008年9月、新橋演舞場)
  • 三人吉三巴白浪 - 手代十三郎(2009年11月、新橋演舞場)
  • 連獅子 - 仔獅子の精(2010年3月、南座)※親獅子は中村獅童/ - 親獅子の精(2017年2月、大阪松竹座)
  • 葛の葉 - 安部保名(2011年12月、平成中村座(隅田公園)、2015年4月、金丸座)
  • 仮名手本忠臣蔵 - 顔世御前(2012年4月、新橋演舞場)
  • 寿曽我対面 - 曽我五郎時政(2013年1月、浅草公会堂)(2019年1月、浅草公会堂)
  • 極付幡随長兵衛 - 出尻清兵衛(2013年1月、浅草公会堂)
  • 隅田川花御所染 - 猿島惣太 実は 粟津七郎(2013年3月、国立劇場)
  • 太刀盗人 - すっぱの九郎兵衛(2013年5月、南座)
  • 権三と助十 - 駕籠舁助十(2013年11月、明治座)
  • 吹雪峠 - 助蔵(2014年3月、南座)(2016年12月、歌舞伎座)
  • 菅原伝授手習鑑 加茂堤・車引 - 舎人桜丸(2014年4月、金丸座)
  • 菅原伝授手習鑑 寺子屋 - 武部源蔵(2014年4月、金丸座)(2016年12月、歌舞伎座)
  • コクーン歌舞伎三人吉三」 - お坊吉三(2014年6月・7月、シアターコクーン / まつもと市民芸術館
  • 仮名手本忠臣蔵 五・六段目 - 早野勘平(2015年1月、浅草公会堂)
  • 鳴神 - 鳴神上人(2015年3月、南座)
  • 弁天娘女男白浪 - 弁天小僧菊之助(2015年3月、南座)
  • 新作歌舞伎 あらしのよるに - ヤギめい(2015年9月 南座)(2016年12月、歌舞伎座)(2018年11月、博多座)
  • 音羽嶽だんまり - 音羽夜叉五郎(2015年10月、歌舞伎座)
  • 本朝廿四孝 - 武田勝頼(2015年12月、歌舞伎座)
  • 重戀雪関扉 - 良峯少将宗貞(2015年12月、歌舞伎座)
  • 妹背山婦女庭訓 - 烏帽子折求女 実は 藤原淡海(2015年12月、歌舞伎座)(2018年6月 歌舞伎座)
  • 与話情浮名横櫛 源氏店の場 - 切られ与三郎(2016年1月、浅草公会堂)
  • 義経千本桜 川連法眼館の場 - 佐藤忠信・忠信 実は 源九郎狐(2016年1月、浅草公会堂)
  • 不知火検校 - 丹治弟玉太郎(2016年4月、歌舞伎座)
  • 幻想神空海 - 橘逸勢(2016年4月、歌舞伎座)
  • 義経千本桜 いがみの権太 - 主馬小金吾(2016年6月、歌舞伎座)
  • 義経千本桜 吉野山 - 佐藤忠信 実は 源九郎狐(2017年1月、浅草公会堂)
  • 棒しばり - 次郎冠者(2017年1月、浅草公会堂)
  • 義経千本桜 渡海屋・大物浦 - 渡海屋銀平 実は新中納言知盛(2017年2月、大坂松竹座)(2018年2月、博多座)
  • 鎌倉三代記 - 三浦之助義村(2017年6月、歌舞伎座)
  • 盟三五大切 - 若党六七八右衛門(2017年7月、大阪松竹座)
  • マハーバーラタ戦記 - 梵天阿龍樹雷王子(2017年10月、歌舞伎座)
  • 元禄忠臣蔵 御浜御殿綱豊卿 - 徳川綱豊卿(2018年1月、浅草公会堂)
  • 双蝶々曲輪日記 引窓 - 濡髪長五郎(2018年1月、浅草公会堂)
  • 滝の白糸 - 村越欣弥(2018年3月、歌舞伎座)
  • 幸助餅 - 大黒屋幸助(2018年12月、歌舞伎座)
  • 義賢最期 - 木曽先生義賢(2019年1月、浅草公会堂)
  • 曽我綉侠御所染 御所五郎蔵 - 御所五郎蔵(2019年5月、歌舞伎座)
  • 寿式三番叟 - 三番叟(2019年6月、歌舞伎座)
  • 三人吉三巴白浪 - お嬢吉三(2019年10月、歌舞伎座)
  • 風の谷のナウシカ - ユパ(2019年12月、新橋演舞場)
  • 菅原伝授手習鑑 寺子屋 - 松王丸(2020年1月、浅草公会堂)
  • 仮名手本忠臣蔵 祇園一力茶屋の場 - 大星由良之助(2020年1月、浅草公会堂)
  • 元禄忠臣蔵 御浜御殿綱豊卿 - 富森助右衛門(2020年6月、博多座)※新型コロナウイルス感染症拡大に伴う緊急事態宣言により全公演中止
  • 与話情浮名横櫛 - 鳶頭金五郎(2020年6月、博多座)※全公演中止
  • 高坏 - 次郎冠者(2020年6月、博多座)※全公演中止
  • 彦山権現誓助剱 毛谷村 - 毛谷村六助(2020年8月 - 9月 巡業)※全公演中止
  • 二人椀久 - 椀屋久兵衛(2020年8月 - 9月 巡業)※全公演中止
  • 四変化 弥生の花浅草祭 - 神功皇后、善玉、通人、獅子の精(2020年12月、歌舞伎座)
  • 壽浅草柱建 - 曽我五郎時致(2021年1月、歌舞伎座)
  • 勧進帳 - 富樫左衛門[B日程](2021年4月、歌舞伎座)※一部公演中止
  • コクーン歌舞伎「夏祭浪花鑑」 - 一寸徳兵衛/徳兵衛女房お辰(2021年5 - 6月、シアターコクーン / まつもと市民芸術館)
  • 天竺徳兵衛新噺 小平次外伝 - 尾形十郎(2021年10月、歌舞伎座)
  • 俄獅子 - 鳶頭(2021年10月、歌舞伎座)
  • 難有浅草開景清 岩戸の景清 - 悪七兵衛景清(2022年1月、浅草公会堂)
  • 傾城反魂香 土佐将監閑居の場 - 狩野雅楽之助(2023年1月、浅草公会堂)
  • 連獅子 - 狂言師右近後に親獅子の精(2023年1月、浅草公会堂)
  • 寿曽我対面 - 曽我五郎時致(2023年5月、歌舞伎座)
  • 新作歌舞伎 刀剣乱舞 月刀剣縁桐 - 三日月宗近(2023年7月、新橋演舞場)[37][38]※演出を担当[17]
  • 新作歌舞伎 流白浪燦星 - 石川五ェ門(2023年12月、新橋演舞場)

自主公演

  • 挑む 若き歌舞伎役者の舞(2009年11月28日、前進座劇場) - 松の羽衣、太刀盗人
  • 挑む 歌舞伎役者の華麗な舞(2010年11月29日、玉川区民会館) - 鶴亀、二人椀久、棒しばり
  • 挑む 歌舞伎役者の粋と意気(2011年8月20日・21日、前進座劇場) - 子宝三番叟、三社祭、与話情浮名横櫛-源氏店-
  • 挑む 〜外伝〜(2012年8月6日・7日、セルリアンタワー能楽堂) - 翁千歳三番叟、狂言 樋の梅、素襖落
  • 挑む 傾く者の繋ぐ技量(2013年8月22日・23日、日本橋公会堂) - 助六、三人吉三巴白浪-大川端庚申塚の場-、身替座禅
  • 挑む 熱き役者の新たな軌跡(2014年8月13日 - 15日、日本橋公会堂) - 双蝶々曲輪日記-引窓-、お祭り
  • 挑む 更なる幕へ勇みし気迫(こころ)(2015年8月8日、神奈川芸術劇場) - 操り三番叟、二人椀久、二人袴
  • 挑む 〜外伝〜(2016年7月13日 - 15日、セルリアンタワー能楽堂) - 素踊り汐汲、橋弁慶、新設武悪
  • 挑むVol.9 大阪公演(2017年8月4日-6日、ABCホール) - 三社祭、二人袴(ふたりばかま)
  • 挑むVol.9 東京公演(2017年8月22日-24日、日本橋公会堂) - 番町皿屋敷(番町青山家の場)、乗合船恵方萬歳
  • 挑むVol.10~完~(2021年8月13日-22日、本多劇場)「赤胴鈴之助」 - 赤胴鈴之助、平将門、金野鉄之助

歌舞伎、自主公演以外

映画

配信映画

テレビドラマ

テレビアニメ

劇場アニメ

吹き替え

映画(吹き替え)

アニメ

テレビ番組

バラエティ・教養

特番
  • 第65回NHK紅白歌合戦(2014年12月31日、NHK総合・ラジオ第1) - 審査員
  • 尾上松也の泣いて!笑って!元気が出る言葉(2019年3月17日、BS11)
  • ももいろ歌合戦BS日テレニッポン放送AbemaTV、2020年12月31日)
  • 忌憚ナク蔵の満足度調査(2021年2月11日、テレビ朝日)- 忌憚ナク蔵(調査員)
    • 企業満足度調査員 忖度ナシ蔵&ナンシー(2021年4月14日、テレビ朝日) - 忖度ナシ蔵(調査員)
    • 企業満足度調査員 忌憚ナク蔵&ナンシー(2021年8月11日・2022年10月15日、テレビ朝日) - 忌憚ナク蔵(調査員)
    • 企業満足度調査員 忌憚ナク蔵&ナンシー&ナシ太郎(2021年9月28日、テレビ朝日)- 忌憚ナク蔵(調査員)
    • 企業満足度調査員 忌憚ナク蔵&ナシ太郎(2023年1月7日、テレビ朝日)- 忌憚ナク蔵(調査員)
    • 企業満足度調査員 忌憚ナク蔵&ナク美(2023年5月20日、テレビ朝日)- 忌憚ナク蔵(調査員)
  • 水曜NEXT!(フジテレビ)
    • 哀愁のど自慢、泣かないで…(2022年5月12日(11日深夜)・19日(18日深夜)) - MC
    • ステキな二番煎じ!!(2023年3月8日(7日深夜)・15日(14日深夜)) - MC
  • 激録!未知の巨大生物を掘り当てろ!化石ハンター(2022年7月23日、BSテレ東)) - MC
  • 名曲マスター(2023年1月1日、テレビ朝日) - MC
  • SWITCHインタビュー 達人達「原辰徳 × 尾上松也」(2023年2月20日・27日、NHK Eテレ)
  • はじめまして!一番遠い親戚さん(2023年8月15日、日本テレビ系列)

ドキュメンタリー

ネット番組

ラジオ番組

CM

雑誌

電子雑誌

  • GOODA 11月号(2023年11月15日、株式会社ブランジスタメディア) - カバーモデル[96]

監修

受賞

  • 国立劇場特別賞(1991年) - 盛綱陣屋高綱 一子小四郎役にて受賞
  • 国立劇場特別賞(1993年) - 源平布引滝 倅太郎吉役にて受賞
  • 歌舞伎座賞(1993年) - 実録先代萩 一子千代松役にて受賞
  • 国立劇場特別賞(1996年) - 妹背山婦女庭訓 倅三作役にて受賞
  • 第11回日本映画批評家大賞(2001年) - 「シベリア超特急2」で新人賞[98]
  • ネイルクイーン2014(2014年) - メンズ部門
  • 第37回松尾芸能賞新人賞(2016年)[99]
  • 第33回浅草芸能大賞新人賞(2016年度)

脚注

注釈

  1. ^ 出典は主に父・松鶴時代のプロフィールより。松鶴は親の項目に新派俳優だった父・春本は明記せず、母の芸名のみを記載[5][6]。なお、延はる寿が芸者だった件は、2023年8月15日放送のバラエティー番組『はじめまして!一番遠い親戚さん 第7弾』(日本テレビ)内でも調査報告された。
  2. ^ 冒頭p.50及びp.52で、若手歌舞伎役者の登竜門である新春浅草公演を卒業宣言[18]

出典

  1. ^ a b 『新歌舞伎俳優名鑑』第60巻 2001, p. 192.
  2. ^ 東銀座と私 / 尾上松也(前篇)”. 東銀座のまちと人:エッセー企画 第1弾. 一般社団法人東銀座エリアマネジメント (2023年3月31日). 2024年12月1日閲覧。
  3. ^ 月刊演劇界発行『最新歌舞伎俳優名鑑』 ①2006年2月特別増刊 のP.176には 身長・体重の記述なし、血液型O型/②2015年9月号特別付録 のP.30には 身長178cm・体重70kg・血液型O型 と掲載。 所属事務所の公式プロフも同じ身長
  4. ^ 春本由香(はるもと・ゆか)さん劇団新派へ入団!”. 劇団新派 公式サイト. お知らせ (2016年5月23日). 2023年6月12日閲覧。
  5. ^ 松竹『歌舞伎俳優名鑑』 1973, p. 100-101.
  6. ^ 大谷桂三 プロフィール”. 歌舞伎 大谷桂三 Official Site. 株式会社K.GINZACOMPANY. 2024年12月1日閲覧。
  7. ^ 尾上松也そっくり!妹・春本由香が新派女優デビュー」『日刊スポーツ』2016年3月29日。2016年3月29日閲覧。
  8. ^ a b TVでた蔵「2014年12月7日放送 フジテレビ ウチくる!?」”. ワイヤーアクション (2014年12月7日). 2015年11月7日閲覧。
  9. ^ TVでた蔵「2014年9月26日放送 TBS いっぷく!」”. ワイヤーアクション (2014年12月7日). 2015年11月7日閲覧。
  10. ^ 会員一覧 | 伝統歌舞伎保存会”. www.kabuki.or.jp. 2020年10月26日閲覧。
  11. ^ 2015年3月号 演劇界 その他
  12. ^ a b “尾上松也、兄妹で新派舞台 春本由香は女優デビュー”. 日刊スポーツ. (2016年6月22日). https://www.nikkansports.com/entertainment/news/1666822.html 2016年6月22日閲覧。 
  13. ^ 山崎育三郎、尾上松也、城田優が新ユニット“IMY”(あいまい)結成! 旗揚げ公演も決定”. M-ON! MUSIC (2019年1月23日). 2019年1月23日閲覧。
  14. ^ 山崎育三郎・尾上松也・城田優の3人による新ユニット「IMY」がパーソナリティの特別番組の放送が決定”. オールナイトニッポン.comラジオAM1242+FM93 (2019年1月23日). 2019年1月23日閲覧。
  15. ^ 尾上松也、コロナ濃厚接触者の可能性で出演取りやめ 初春大歌舞伎”. 日刊スポーツ (2022年1月14日). 2022年1月14日閲覧。
  16. ^ “尾上松也が新型コロナ陽性で巨人戦の始球式を取りやめ 発表当日に判明”. デイリースポーツ online (株式会社デイリースポーツ). (2022年4月2日). https://www.daily.co.jp/gossip/2022/04/01/0015185035.shtml 2022年4月2日閲覧。 
  17. ^ a b “尾上松也、新作歌舞伎「刀剣乱舞」で演出に初挑戦「何百年後かに古典として愛される作品に」”. スポーツ報知 (報知新聞社). (2023年6月5日). https://hochi.news/articles/20230605-OHT1T51108.html?page=1 2023年6月5日閲覧。 
  18. ^ 清水まり 2023, p. 50-53.
  19. ^ “尾上松也、本名は龍馬から一字「親戚のお兄さんみたいな…」”. スポーツ報知. 報知新聞社. (2017年4月28日). https://web.archive.org/web/20170428143050/http://www.hochi.co.jp/entertainment/20170428-OHT1T50200.html 2017年4月28日閲覧。 
  20. ^ a b “第1回 尾上松也(芸の眼差し、遊の素顔)”. 歌舞伎美人 (松竹株式会社). (2010年10月8日). https://www.kabuki-bito.jp/special/actor/tepco-manazashi/post-manazashi-49/ 2022年2月16日閲覧。 
  21. ^ TVでた蔵「2014年6月7日放送 日本テレビ メレンゲの気持ち」”. ワイヤーアクション (2014年6月7日). 2015年11月7日閲覧。
  22. ^ 尾上松也さんの趣味はフットサルとスター・ウォーズ!”. TOKYO FMアポロン』 (2015年8月5日). 2015年11月7日閲覧。
  23. ^ “第3回 中村梅枝(芸の眼差し、遊の素顔)”. 歌舞伎美人 (松竹株式会社). (2010年12月9日). https://www.kabuki-bito.jp/special/actor/tepco-manazashi/post-manazashi-51/ 2022年2月15日閲覧。 
  24. ^ 2015/4/9「TVガイドPERSON」(東京ニュース通信社 刊)より
  25. ^ 尾上松也INTERVIEWS 2011年6月〜12月(7月11日国立劇場楽屋にて)”. 尾上松也オフィシャルウェブサイト (2011年7月11日). 2015年11月7日閲覧。
  26. ^ 2022年9月18日放送分の日本テレビ『おしゃれクリップ』にて、尾上松也 (2代目) 自ら公表。
  27. ^ 甘いもの好きの尾上松也がスイーツを初プロデュース,佐賀県,2014年7月31日
  28. ^ 「生クリーム大好き」尾上松也、甘味巡りブームに火をつける,ORICON NEWS,2017年7月13日
  29. ^ 尾上松也:歌舞伎界初の「プリキュア」声優に 「声優は僕が前に出てはいけない」,まんたんウェブ,2017年10月20日
  30. ^ 尾上松也が明かす憧れの声優とは?―「映画プリキュア」インタビュー”. NewsWalker (2017年10月21日). 2019年1月23日閲覧。
  31. ^ 矢口由紀子 (2021年1月9日). “尾上松也さんインタビュー「新しい年はみんなで頑張ろう、という気持ちを確かめ合えたらと思います」”. 婦人画報2021年2月号 (ハースト婦人画報社). https://www.fujingaho.jp/culture/kabuki/a35062231/onoe-matsuya-210109/ 2022年4月10日閲覧。  "コロナ禍になってからキャンドルとお香にハマりました。"
  32. ^ スッキリ(日本テレビ)公式アカウント [@ntv_sukkiri] (2021年3月2日). "明日9時すぎ〜 歌舞伎俳優 尾上松也さんが生出演✨ 「キャンドル愛」が止まらない🕯✨ 家にあるキャンドルは、なんと100個以上!! おうち時間を極上の時間に…松也さん厳選!おすすめの"キャンドル"とは? アツ〜く生プレゼンしていただきます。 #尾上松也 #キャンドル #スッキリ". X(旧Twitter)より2022年4月10日閲覧
  33. ^ “自宅に100個以上 尾上松也キャンドルライフの魅力”. スッキリ (日本テレビ放送網). (2021年3月3日). https://www.ntv.co.jp/sukkiri/articles/1727yxc3q0u8mbmi2rq1.html 2022年4月10日閲覧。 
  34. ^ “尾上松也 キャンドルにハマり“電気をつけない生活”「日が沈んだら火の明かりだけで過ごしてる」”. スポニチ (スポーツニッポン新聞社). (2022年2月22日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/02/22/kiji/20220222s00041000351000c.html 2022年4月10日閲覧。 
  35. ^ 7月29日 CANDLE JUNE氏、歌舞伎俳優 尾上松也氏、ラジオDJ クリス智子氏らが理事に就任!』(プレスリリース)一般社団法人日本キャンドル協会、2021年7月31日https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000029850.html2023年6月12日閲覧 
  36. ^ 尾上松也「子供はぜっっっっったい、メジャーリーガーに」歌舞伎とプロ野球、二刀流の夢託したい”. 日刊スポーツ (2023年4月21日). 2023年4月21日閲覧。
  37. ^ 新作歌舞伎「刀剣乱舞」 公式サイト”. 2023年7月24日閲覧。
  38. ^ 新作歌舞伎「刀剣乱舞」開幕、キャストら称賛の演出に尾上松也「考えが具現化される喜び」感じる”. ステージナタリー (2023年7月3日). 2023年7月24日閲覧。
  39. ^ 織田作之助モチーフにした北村想新作「夫婦パラダイス」に尾上松也・瀧内公美ら”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年4月6日). 2024年4月7日閲覧。
  40. ^ “尾上松也が映画初主演! 金魚すくい漫画「すくってごらん」映画化 ヒロインは百田夏菜子”. シネマカフェ (イード). (2020年10月14日). https://www.cinemacafe.net/article/2020/10/14/69420.html 2020年10月14日閲覧。 
  41. ^ “SixTONES森本慎太郎・田中圭らが高校生役 King & Prince岸優太主演「Gメン」豪華キャスト一挙発表”. モデルプレス (ネットネイティブ). (2023年3月16日). https://mdpr.jp/cinema/detail/3651786 2023年3月16日閲覧。 
  42. ^ “永山瑛太ら「ミステリと言う勿れ」に続投、大隣警察署の3人は「懐かしくて楽しかった!」”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2023年5月30日). https://natalie.mu/eiga/news/526464 2023年5月30日閲覧。 
  43. ^ “生田斗真主演で河部真道のマンガ「鬼ゴロシ」実写化、Netflix映画として世界配信”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2024年12月19日). https://natalie.mu/eiga/news/604328 2024年12月19日閲覧。 
  44. ^ Netflix映画「新幹線大爆破」細田佳央太、のん、斎藤工ら新キャスト 予告も解禁”. 映画ナタリー. ナターシャ (2025年3月5日). 2025年3月5日閲覧。
  45. ^ Netflix Japan|ネットフリックス [@NetflixJP] (2025年4月14日). "個性的なキャラクターたちを演じるのは、 その魅力を引き出す選りすぐりのキャスト陣🚅 Netflix映画『新幹線大爆破』人物相関図を公開! 新幹線の内外で様々な登場人物が 奔走する今作は、4月23日より独占配信🎬 #新幹線大爆破 #BulletTrainExplosion #走り続けろ #草彅剛". X(旧Twitter)より2025年4月20日閲覧
  46. ^ 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」新たな出演者決定! 鎌倉殿の13人”. NHK_PR. 日本放送協会. 2022年2月17日閲覧。
  47. ^ 【鎌倉殿の13人】尾上松也、義時の“ラスボス”後鳥羽上皇役「非常にうれしかった」”. ORICON NEWS (2022年2月17日). 2022年2月17日閲覧。
  48. ^ 尾上松也、友人・小栗旬主演『鎌倉殿の13人』出演に喜び 市原隼人、柿澤勇人も出演”. マイナビニュース (2022年2月17日). 2022年2月17日閲覧。
  49. ^ <尾上松也>役作りで丸刈りに ドラマ「永遠の0」に出演”. まんたんウェブ (2014年7月2日). 2014年7月2日閲覧。
  50. ^ “尾上松也ドラマ初主演 真田幸村乗り移る!りりしい甲冑姿も”. Sponichi Annex (スポーツニッポン新聞社). (2015年11月7日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2015/11/07/kiji/K20151107011463300.html 2015年11月7日閲覧。 
  51. ^ “尾上松也、結婚に持論「譲りあいをする必要がある」 『早子先生~』最終回に出演”. ORICON STYLE. (2016年6月14日). https://www.oricon.co.jp/news/2073385/full/ 2016年6月14日閲覧。 
  52. ^ “尾上松也、笑点ドラマで歌丸役「知られざる半生を知っていただけたら」”. ORICON STYLE. オリコン. (2017年6月29日). https://www.oricon.co.jp/news/2093145/full/ 
  53. ^ 半沢直樹:吉沢亮主演SPドラマ「エピソードゼロ」に吉沢悠、北村匠海が出演 井上芳雄&尾上松也は続編にも”. まんたんウェブ (2019年12月10日). 2019年12月10日閲覧。
  54. ^ 【BS-TBS】開局20周年記念ドラマ『池波正太郎原作 上意討ち』永山絢斗・尾上松也のW主演で放送決定!』(プレスリリース)株式会社BS-TBS、2020年9月29日https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000241.000005544.html2020年12月7日閲覧 
  55. ^ 中村隼人主演「大富豪同心スペシャル」年末にオンエア、「3」は9月に再放送”. 映画ナタリー. ナターシャ (2024年8月30日). 2024年8月30日閲覧。
  56. ^ 忠臣蔵狂詩曲No.5 中村仲蔵 出世階段”. NHK (2021年12月4日). 2021年12月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年12月10日閲覧。
  57. ^ 堀未央奈、本格コメディー初挑戦「やりがいのある毎日楽しい現場」 尾上松也主演『赤胴鈴之助』ヒロイン”. ORICON NEWS. Oricon ME. (2021年12月17日). 2021年12月17日閲覧。
  58. ^ “ドラマ「ミステリと言う勿れ」大隣署の刑事役に尾上松也、筒井道隆、遠藤憲一”. コミックナタリー. (2021年10月12日). https://natalie.mu/comic/news/448926 2021年12月3日閲覧。 
  59. ^ “菅田将暉「ミステリと言う勿れ」特別編が放送、第1話リブート版と“タイムカプセル編”描く”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2023年8月4日). https://natalie.mu/eiga/news/535494 2023年8月4日閲覧。 
  60. ^ “尾上松也&松本若菜が夫婦役「一癖添えられるように務めます」 土屋太鳳主演『やんごとなき一族』”. ORICON NEWS (oricon ME). (2022年2月24日). https://www.oricon.co.jp/news/2225562/full/ 2022年2月24日閲覧。 
  61. ^ “フジ新ドラマ『やんごとなき一族』コロナ影響で初回延期 『古畑任三郎』に差し替え”. マイナビニュース (マイナビ). (2022年4月12日). https://news.mynavi.jp/article/20220412-2319933/ 2022年4月12日閲覧。 
  62. ^ “山田涼介の主演ドラマ「親愛なる僕へ殺意をこめて」に門脇麦、尾上松也、早乙女太一ら”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2022年8月18日). https://natalie.mu/eiga/news/489926 2022年8月18日閲覧。 
  63. ^ “山田涼介、尾上松也の役作りを力説「マジでやべえ見た目してる!」”. マイナビニュース (マイナビ). (2022年9月12日). https://news.mynavi.jp/article/20220912-2452108/ 2022年9月13日閲覧。 
  64. ^ “尾上松也が月9「女神の教室」に参加、心優しき刑事を演じる”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2022年12月2日). https://natalie.mu/eiga/news/503499 2022年12月2日閲覧。 
  65. ^ “北川景子、山田裕貴ら出演の月9「女神の教室」放送スタート日が決定”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2022年12月12日). https://natalie.mu/eiga/news/504569 2022年12月12日閲覧。 
  66. ^ 反町隆史主演「グレイトギフト」に明日海りお、佐々木蔵之介、尾上松也、津田健次郎ら”. 映画ナタリー. ナターシャ (2023年12月12日). 2023年12月12日閲覧。
  67. ^ 鈴木保奈美、藤原丈一郎、尾上松也がトリプル主演「生ドラ!東京は24時」放送”. 映画ナタリー. ナターシャ (2024年3月13日). 2024年3月13日閲覧。
  68. ^ "尾上松也、宮尾俊太郎、石田明、『西園寺さんは家事をしない』第5話にサプライズ出演". Real Sound|リアルサウンド 映画部. blueprint. 2024年8月6日. 2024年8月6日閲覧
  69. ^ 「世にも奇妙な物語」で尾上松也が主演、20年ぶりの星新一作品”. 映画ナタリー. ナターシャ (2024年11月21日). 2024年11月21日閲覧。
  70. ^ 「藤子・F・不二雄 SF短編ドラマ」シーズン3が放送決定、「みどりの守り神」など11作”. コミックナタリー. ナターシャ (2025年3月6日). 2025年3月6日閲覧。
  71. ^ 『映画キラキラ☆プリキュアアラモード パリッと!想い出のミルフィーユ!』天才パティシエ・シエルの過去に繋がる新エピソードがテレビシリーズで明らかに!,アニメイトタイムズ,2017年10月13日
  72. ^ “歌舞伎界・初のプリキュア声優! 自他共に認めるスイーツ男子・尾上松也さんが、バラのトックを身につけた超個性的なパティシエ役に挑戦!”. アニメイトタイムズ (アニメイト). (2017年9月10日). https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1504753429 2017年9月10日閲覧。 
  73. ^ 「ゴジラvsコング」日本語版に芦田愛菜、田中裕二、尾上松也、田中圭、田中みな実ら”. 映画ナタリー. ナターシャ (2021年4月15日). 2021年4月15日閲覧。
  74. ^ “尾上松也、宮野真守、鈴木もぐら、真矢ミキら「ゴジラxコング」吹替キャスト14名発表”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2024年4月4日). https://natalie.mu/eiga/news/567897 2024年4月4日閲覧。 
  75. ^ ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ”. ふきカエル大作戦!! (2021年12月3日). 2021年12月3日閲覧。
  76. ^ スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム”. ふきカエル大作戦!! (2022年1月7日). 2022年1月7日閲覧。
  77. ^ モービウス”. ふきカエル大作戦!! (2022年4月1日). 2022年4月2日閲覧。
  78. ^ モアナと伝説の海”. ふきカエル大作戦!! (2017年3月13日). 2021年12月3日閲覧。
  79. ^ 『モアナと伝説の海2』吹替版でモアナ役・屋比久知奈&マウイ役・尾上松也が続投!”. シネマトゥデイ (2024年7月9日). 2024年7月9日閲覧。
  80. ^ “尾上松也が主人公のミスター・ウルフに!『バッドガイズ』日本語吹き替え声優3名発表”. シネマトゥデイ. (2022年6月20日). https://www.cinematoday.jp/news/N0130751 2022年6月20日閲覧。 
  81. ^ “映画「ウィッシュ」カメオ声優に石丸幹二・尾上松也・濱田めぐみ・松たか子ら”. ステージナタリー (ナターシャ). (2023年12月15日). https://natalie.mu/stage/news/553218 2023年12月15日閲覧。 
  82. ^ “尾上松也、『メレンゲの気持ち』を卒業”. ORICON STYLE. (2016年3月24日). https://www.oricon.co.jp/news/2068962/full/ 2016年3月24日閲覧。 
  83. ^ 尾上松也、冠番組レギュラー化「うれしい」 若手歌舞伎俳優も参加”. ORICON STYLE (2015年10月5日). 2015年10月5日閲覧。
  84. ^ 尾上松也(歌舞伎俳優):情熱大陸 この男、すこぶるモテる!今もっとも旬な歌舞伎俳優・尾上松也、29歳の本性とは?”. 毎日放送 (2014年7月20日). 2015年1月14日閲覧。
  85. ^ #1:55分SP「勝負のはじまり…最初の1位と最下位」”. ABEMA (2020年9月16日). 2020年10月11日閲覧。
  86. ^ 『主役の椅子はオレの椅子 シーズン2』9月29日スタート!MCは尾上松也、ゲストは荒牧慶彦”. エンタステージ (2022年9月24日). 2022年9月15日閲覧。
  87. ^ アレク氏 2120”. Audible. 2022年10月15日閲覧。
  88. ^ “「百田夏菜子とラジオドラマのせかい」3月のゲストは尾上松也”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2021年3月2日). https://natalie.mu/eiga/news/418443 2023年6月12日閲覧。 
  89. ^ 新CMキャラクターに尾上松也さんを起用!』(プレスリリース)井村屋グループ株式会社、2016年4月1日https://www.imuraya-group.com/news/cm160401/2023年6月12日閲覧 
  90. ^ 井村屋(株)公式 [@IMURAYA_DM] (2016年4月1日). "定番の人気企画「BOXあずきバーシリーズ」のキャンペーン始まります!今期から尾上松也さんにCMキャラクター変わりました…". X(旧Twitter)より2023年6月12日閲覧
  91. ^ 株式会社TOKAIホールディングス設立 10 周年記念事業について”. TOKAIホールディングス (2021年4月1日). 2023年8月13日閲覧。
  92. ^ 静岡拠点のLIBMOがドコモの「エコノミーMVNO」参入を決めたワケ 先行2社との差別化は?”. ITMediaモバイル (2023年1月6日). 2023年8月13日閲覧。
  93. ^ 株式会社TOKAIが運営するアクアサービス3ブランドの新イメージキャラクターに歌舞伎俳優 尾上松也さんを起用』(プレスリリース)株式会社TOKAI、2023年7月13日https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000047.000080347.html2023年8月13日閲覧 
  94. ^ 名刺管理サービス「SKYPCE」テレビCM「 Skyが変える名刺の未来」篇の放映を開始します』(プレスリリース)Sky株式会社、2022年1月26日。オリジナルの2022年1月26日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20220126034344/https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000477.000001552.html2023年6月12日閲覧 
  95. ^ まるでドラマのワンシーンのようにおいしそうに白ごはんをかき込む松也さんに、空腹の方は視聴要注意!?尾上松也さん出演、まんぞくプレート新CM』(プレスリリース)株式会社ニッスイ、2024年3月21日https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000139152.html2024年3月21日閲覧 
  96. ^ GOODA 11月号”. 2024年3月13日閲覧。
  97. ^ 歌舞伎がANAの機内安全ビデオに登場”. 歌舞伎公式総合サイト「歌舞伎美人」 (2018年11月16日). 2022年6月1日閲覧。
  98. ^ 日本映画批評家大賞 過去の受賞作品 2000年度から2009年度”. Japan Movie Critics Award. 一般社団法人日本映画批評家大賞機構. 2025年3月30日閲覧。
  99. ^ “ジャンルに留まらない部類の表現力”で、平幹二朗が松尾芸能賞大賞受賞”. ステージナタリー (2016年2月16日). 2016年2月16日閲覧。

参考文献

  • 野口達二 編『歌舞伎俳優名鑑:季刊雑誌〈歌舞伎〉編集』(改訂増補特装版)松竹演劇部、1973年(1973年9月25日発行)、100-101頁。全国書誌番号:75049775 
  • 『新歌舞伎俳優名鑑:演劇界 2002年1月号臨時特別増刊』 60巻、2号、利倉隆(出版総括) / 小宮暁子・川島千茅留(編)、演劇出版社、2001年(2001年12月31日発行)、192頁。ASIN B00IPHZT42全国書誌番号:00002334。「本名・生年月日・現住所(中央区銀座の番地まで明記)ほか」 
  • 新村清美 編『最新歌舞伎俳優名鑑:演劇界 2015年9月号特別付録』 73巻、9号、演劇出版社、2015年(2015年8月5日発行)、30頁。ASIN B010TMI9HE。「最終学歴・身長・体重・血液型ほか」 
  • 清水まり 編「10年分の集大成の舞台で、新年を寿ぐ!『新春浅草歌舞伎』 尾上松也」『舞台総合専門誌 act guideアクトガイド 2023 Season 17』、TVガイドMOOK:通巻186号、東京ニュース通信社、50-53頁、2023年10月27日。ISBN 978-4-8670-1716-6 

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「尾上松也 (2代目)」の関連用語

尾上松也 (2代目)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



尾上松也 (2代目)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの尾上松也 (2代目) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS