尾上松助 (5代目)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 尾上松助 (5代目)の意味・解説 

尾上松助 (5代目)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/15 08:32 UTC 版)

五代目 尾上 松助(おのえ まつすけ、1887年明治20年〉3月24日 - 1937年昭和12年〉8月9日[1])は、明治から昭和初期の歌舞伎役者、俳人屋号音羽屋俳名甲羽、本名は福島 幸吉(ふくしまこうきち)、のちに秀年[1]


  1. ^ a b c 「尾上(松助・松也・紋十郎)」『歌舞伎俳優名跡便覧』独立行政法人日本芸術文化振興会、2020年、第五次修訂版、140頁。
  2. ^ a b c d e f 「尾上松助逝く」『演藝画報』第31巻第9号、1937年9月、 53頁。
  3. ^ a b 尾上伊三郎「役者になつてしまつた」『ホトトギス』第15巻第10号、1912年7月、 82-91頁。
  4. ^ a b c d e 「死んだ松助 競馬では六代目の師匠 俳句では玄人格」『東京朝日新聞』、1937年8月11日、夕刊、3面。
  5. ^ a b c d e f g h i 三宅狐軒「松助を悼む」『春泥』第86巻、1937年9月、 35-38頁。
  6. ^ a b 戸板康二「句楽会」『演芸画報・人物誌』青蛙房、1970年、97-101頁。
  7. ^ a b c d e 尾上伊三郎「俳優は俳諧趣味を」『演藝画報』合同7年第9号、1920年9月。
  8. ^ a b c d e 松本翠影「一七 福島甲羽」『俳壇・俳人・俳風景』真白社、1935年、205-209頁。
  9. ^ 「写生文壇」『ホトトギス』第13巻第4号、1910年1月、 14頁。
  10. ^ 青峰「消息」『ホトトギス』第18巻第11号、1915年8月、 92頁。
  11. ^ 寺田詩麻「長谷川時雨「さくら吹雪」について」『演劇学論集 日本演劇学会紀要』第43巻、2005年、 173頁、 doi:10.18935/jjstr.43.0_165
  12. ^ a b c 人気役者の戸籍調べ』高沢初風、文星社、1919年、36頁。
  13. ^ a b かな女「甲羽さん」『ホトトギス』第20巻第3号、1916年12月、 38-39頁。
  14. ^ 竹の屋主人「歌舞伎座劇評」『東京朝日新聞』、1911年2月21日、朝刊、7面。
  15. ^ 『第三巻 大正四年』宗像和重、ゆまに書房〈文藝時評大系 大正編〉、2006年、339頁。
  16. ^ 『第三巻 大正四年』宗像和重、ゆまに書房〈文藝時評大系 大正編〉、2006年、350頁。
  17. ^ 「ラヂオ・ドラマ「電報」の主役」『読売新聞』、1927年8月21日、朝刊、10面。
  18. ^ 「お昼の放送舞台劇『与三郎命の月魄』は…お富を殺す與三郎」『読売新聞』、1931年7月5日、朝刊、5面。
  19. ^ a b c 「大部屋の悲哀 苦労人伊三郎丈があきらめの心境」『東京朝日新聞』、1934年3月26日、夕刊、3面。
  20. ^ 久保田万太郎「尾上伊三郎」『第15巻』好学社〈久保田万太郎全集〉、1948年、257頁。執筆の日付は「昭和十年三月」。
  21. ^ a b 「尾上伊三郎が松助を襲名 師匠菊五郎の推挙で」『読売新聞』、1932年3月27日、夕刊、3面。
  22. ^ 「松助襲名は丈賀の成績次第 及第せば急速に許される 受験生伊三郎の懸命」『読売新聞』、1932年9月14日、夕刊、3面。
  23. ^ 五代目尾上菊五郎三十三回忌追善興行”. 立命館大学. 2021年3月20日閲覧。
  24. ^ a b 「柳橋亀清楼主」『東京朝日新聞』、1937年1月29日、夕刊、2面。
  25. ^ 「六代目母堂」『東京朝日新聞』、1937年1月29日、夕刊、2面。
  26. ^ 明治~平成, 20世紀日本人名事典,新撰 芸能人物事典. “鶴沢 市作とは” (日本語). コトバンク. 2021年3月20日閲覧。
  27. ^ 日本人名大辞典+Plus, デジタル版. “鶴沢市作とは” (日本語). コトバンク. 2021年3月20日閲覧。
  28. ^ a b 鈴木燕郎「甲羽を惜しむ」『春泥』第86巻、1937年9月、 32-34頁。
  29. ^ 「尾上伊三郎 日本橋濱町一の一へ移転待合『美佐保』を開業」『読売新聞』、1926年10月6日、朝刊、5面。
  30. ^ 尾上伊三郎「泥棒と間違えられる」『演藝画報』第5巻、1931年5月、 60-61頁。
  31. ^ a b c d 尾上梅幸「四、五代目尾上松助」『梅と菊』日本経済新聞社、1980年、241-243頁。
  32. ^ 尾上伊三郎「俳句の恩」『ホトトギス』第20巻第4号、1917年1月、 109頁。
  33. ^ 「くさぐさ」『演藝画報』第4巻第7号、1910年7月、 120頁。


「尾上松助 (5代目)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  尾上松助 (5代目)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「尾上松助 (5代目)」の関連用語

1
宮戸座 百科事典
12% |||||

2
歌舞伎 (第1次) 百科事典
6% |||||

尾上松助 (5代目)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



尾上松助 (5代目)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの尾上松助 (5代目) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS