オレたちひょうきん族とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > オレたちひょうきん族の意味・解説 

オレたちひょうきん族

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/06 01:28 UTC 版)

オレたちひょうきん族』(オレたちひょうきんぞく)は、フジテレビ系列1981年5月16日から1989年10月14日まで毎週土曜日20:00 - 20:54(JST)に放送されていた日本お笑いバラエティ番組。通称「ひょうきん族」「ひょうきん」。


  1. ^ 具体的には、たけし曰く「(当時たけし自身がパーソナリティを務めていた)『オールナイトニッポン』を親に隠れて聞いているようなやつら」。
  2. ^ 尤も、吉本自体大正時代には早くも東京に進出しており、当時東京最大の歓楽地であった浅草公園六区に劇場を建設、戦前にはプロ野球の巨人軍の設立や映画会社の経営に関与するなど全国規模での活動をしていたが、戦後の浅草の急激な斜陽化とともに吉本は撤退した。その後1980年に上京する芸人のマネジメントをする「東京連絡事務所」を設立していたが、社員は2名のみ・事務所もマンションの一室と小規模な状況でのスタートだった。
  3. ^ ビートきよしの出演が無くなってからは『ツービート』表記は無くなった。
  4. ^ 初代OP時でのクレジット上での扱いは正式レギュラーが顔つきで紹介された後に、タレント名だけがテロップで表示される、いわゆる準レギュラー格での扱いで、正式レギュラー扱いとなったのは1983年4月、3代目のOPに切り替えられてからのことであった。
  5. ^ 一時、裏番組『ダントツ笑撃隊!!』(日本テレビ)に出演して番組を離れるも1982年に復帰。「ぼんちおさむ」を名乗るようになってからも当番組では「おさむ」名義のままだった。
  6. ^ 1982年頃に降板し、約2年間番組を離れていたが石井章雄の洋七が好評で「W洋七」として復帰し、太平サブローの洋八と「B&B」として活躍。
  7. ^ 『赤信号』名義
  8. ^ 当初は本名の「松尾憲造」名義
  9. ^ 収録の度に牛を連れて茨城から来ていたが、たけしの発案で番組に出演するようになった。
  10. ^ たけしがミルクの方を、女性ではあるが顔と太目の容姿を見て「お笑い界の坂上二郎」と呼んでいた。
  11. ^ ただし、衛星受信の放送のみに許可されており、IPTV向けの放送では許可されていない。
  12. ^ 最終回では「SPECIAL THANKS」として表記。
  13. ^ 栗原は「ひょうきん族」で接したジミー大西を見てドラマ『ピュア』の主人公の着想を得たという[7]
  14. ^ 1982年に「ひょうきんディレクターズ」としてレコード「ひょうきんパラダイス」をリリースした。
  15. ^ 番組初期は「荻野ノコルゾ繁」名義。
  16. ^ 長らくローカルセールス枠であったことも起因。
  17. ^ この件は、さんまからしばしば指摘されており、たけしのサボタージュを皮肉った「カスタネットマン」というキャラクターも誕生している。
  18. ^ また、このことは最終回でも指摘されており、さんまはたけしに「今日は早退とかやめろよ」と言われている。
  19. ^ 最後に退場した山田邦子にスタッフから大きな拍手が送られた。これは『ひょうきん族』の流れを『邦ちゃんのやまだかつてないテレビ』(『やまかつ』)で継ぐ意味もあった。ただし、『やまかつ』の内容は『ひょうきん族』とは大きく異なっており、スタッフも引き継がれていない。これは元々『やまかつ』が『いきなり!フライデーナイト』から派生した企画であるため。
  20. ^ CG導入以前は、番組の映像を静止画で断片的に流していただけだった。
  21. ^ 翌週が特番やナイター中継の場合はその告知。なお、初期の放送や「ひょうきんスペシャル」では提供・エンドカードはCMを挟んで別途表示していた。
  1. ^ a b c d 『昭和55年 写真生活』(2017年、ダイアプレス)p52-53
  2. ^ 朝日新聞』2004年9月10日付「懐かしのお笑い、なぜ人気(サブch.)」
  3. ^ a b c 週刊ポスト2021年6月4日号「オレたちひょうきん族」40年目の真実 p15
  4. ^ a b 週刊ポスト2021年6月4日号「オレたちひょうきん族」40年目の真実 p141-143
  5. ^ (日本語) 「オレたちひょうきん族」オープニング35連発【音声のみ】, https://www.youtube.com/watch?v=gJEkRYwHDdM 2023年6月7日閲覧。 
  6. ^ 放送局の損失額は2億3000万円に
  7. ^ 和久井映見=ジミー大西? 月9ドラマ『ピュア』の意外な創作秘話 90sチョベリグー 2020年4月19日閲覧
  8. ^ 視聴率#土曜夜戦争参照
  9. ^ 『朝日新聞』1989年10月14日付朝刊、32面、テレビ欄。
  10. ^ “さんま明かした「ひょうきん族」終了の舞台裏 たけしは「『全員集合』やっつけたけど…」”. スポニチアネックス. スポーツニッポン. (2018年10月16日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/10/16/kiji/20181016s00041000175000c.html 2018年11月26日閲覧。 
  11. ^ オレたちひょうきん族 オリジナル・サウンドトラック』タワーレコード オンライン商品紹介
  12. ^ [1]
  13. ^ DOWN TOWNへ繰り出そう♪土曜の夜を彩るひょうきん族エンディングテーマ



オレたちひょうきん族

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/10 07:34 UTC 版)

仮面ライダースーパー1」の記事における「オレたちひょうきん族」の解説

1984年2月4日放送タケちゃんマン内で、松本竜介スーツ着用して登場

※この「オレたちひょうきん族」の解説は、「仮面ライダースーパー1」の解説の一部です。
「オレたちひょうきん族」を含む「仮面ライダースーパー1」の記事については、「仮面ライダースーパー1」の概要を参照ください。


オレたちひょうきん族

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 05:37 UTC 版)

明石家さんま」の記事における「オレたちひょうきん族」の解説

タケちゃんマン」の敵役は、当時劇団東京乾電池所属していた高田純次演じ、さんまは「ひょうきんベストテン」の司会者として出演していた。第2回収録前に高田おたふく風邪入院した為、出演者の中で唯一高田衣装サイズ合ったさんまが代役となり、以降番組終了までタケちゃんマン敵役として登場した。 同番組での代表的なキャラクターとしては以下のものがある。 アミダばばあ - コシノジュンコデザインの服、桑田佳祐作詞作曲の「アミダばばぁの唄」がリリースされた。 ナンデスカマン - 大阪万博テーマソングである「世界の国からこんにちは」に似せたと共に登場甲高い声で「ナンデスカー」と聞き返し相手不快感与える。対決時にビックリ箱使ってタケちゃんマンと戦う為、さんまが頼んで松山千春が「ビックリ箱の唄」を作っていた。 知っとるケ - 青森県出身妖怪人間。「ヒャーホホ」と奇声をあげ、民謡を歌う少年少女合唱団と共に登場。「知っとるケのケ、俺の名前を知っとるケのケ、最低の男って知っとるケのケ、あ 今年30知っとるケのケ♪」と踊りながら歌う。 パーデンネン - 数々演じてきたキャラクターの中で、パーデンネンだけは恥ずかしかったと語る。当時人気だったマンハッタン・トランスファー廊下すれ違いざまに パーデンネン格好を"oh crazy"と言われ派手な服装髪型有名だった芳村真理から「さんまちゃん、派手ねー」と言われたこともある。(芳当時フジテレビ歌番組夜のヒットスタジオDELUXE』の司会をしており、1985年に同番組放送曜日変更となってから、収録日が『ひょうきん族』と同じ水曜日であった)さんまが一番好きだったキャラクターブラックデビルビートたけしがさんまのキャラで一番好きだったものは「サラリーマン」である。このサラリーマンスーツネクタイメガネといったありきたり風貌で「高卒手取り18」という境遇タケちゃんマン難癖をつけて絡むというキャラクターだったが、視聴者から「夢がない」と苦情入りさらには子どもたちにも不人気だったことが災いして、わずが3週で打ち切りとなったフライデー襲撃事件でのたけし謹慎による不在時、吉永小百合の「奈良の春日野」をバックに鹿の着ぐるみ着て渡辺正行踊っていた。1987年に『笑っていいとも!』のトークコーナーで、吉永ファンであるタモリをいじるため、楽曲中に「鹿のフン」という吉永イメージらしからぬ歌詞出てくる同曲を発掘放送大きな話題になったことを流用したもの。 番組開始当初のコーナーひょうきんニュース」には本名の「杉本高文」を名乗っていた。また、ひょうきんベストテン」の初代司会者でもあった。 1989年10月をもってひょうきん族』が放送終了。この終了に関して、もともと同じ土曜8時のTBS系『8時だョ!全員集合』打倒掲げて開始して実際に4年後の1985年10月で『全員集合』を番組終了追い込むが、その事出演者スタッフ急激に番組対すモチベーション落ち始め、また番組の顔であったビートたけし1986年12月フライデー事件起こし謹慎翌年復帰したが、その後収録に来なかったり明らかにやる気なくなっているのを見て実際にそれを見た番組プロデューサー横澤彪に「さんまちゃん、どうする?やりたかった続けられるけど。さんまちゃんに最後決めてほしい」と委ねられ、さんまは「みなこういう状態なんで、やめましょうか」と答えたという。たけしも「さんまという『毒』を飲み過ぎて、その毒で『全員集合』をやっつけたけど、結局その毒で自分たちも終わっちゃった」と言及している。

※この「オレたちひょうきん族」の解説は、「明石家さんま」の解説の一部です。
「オレたちひょうきん族」を含む「明石家さんま」の記事については、「明石家さんま」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「オレたちひょうきん族」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オレたちひょうきん族」の関連用語

オレたちひょうきん族のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オレたちひょうきん族のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオレたちひょうきん族 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの仮面ライダースーパー1 (改訂履歴)、明石家さんま (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS