formulation
「formulation」とは、公式化・明確化・製法・製剤のことを意味する英語表現である。
「formulation」の基本的な意味
「formulation」とは、公式化することや組織立てることを意味する英語表現で、煩雑で分かりにくいものを明確にする過程、または結果を表す言葉である。明確な記述や表現をすること、系統立てた論述をすること、策定、構築、薬などの製造、調合のことを指しても「formulation」と表現する。また、化学の分野で使用される場合は「製剤」のことを意味する。「formulation」の語源
「formulation」の語源はラテン語で「形」を意味する「forma」である。そこに「小さい」を意味する「ulus」が付いて「小さい形」を表す「formula」という言葉ができあがった。「formula」は17世紀ごろから英語で「形が決まっているもの」という意味合いで「儀式や典礼で述べる祝辞」を指して使われだし、そこから転じて「公式」を表す言葉となった。その後「formula」に、動作や結果を表す接尾語の「tion」が付属して「公式化」を表す「formulation」という言葉が生まれた。「formulation」の発音・読み方
「formulation」の発音記号は「fɔːrmjuléiʃən」である。カタカナでは「フォーミュレーション」と表記されることが多いが、実際の発音は「フォーミュゥレェィシャン」に近いものとなる。「f」は下唇を軽く噛みながら「フ」の音を出す。「ɔː」は唇を丸くして突き出すようにし「オー」と伸ばして発音する。「fɔː」と続けると「フォー」という音となる。「r」は舌を巻きながら「ア」と「ル」の中間の音を出すのだが「formulation」ではあまり聞こえない。発声はせずに「フォー」の伸ばす音の最後に舌先を内側に巻くようにするとよい。
「m」は鼻から息を出しながら「ム」と発音する。「j」はヤ行の音で、「u」は短い「ウ」の音となる。「mju」と続けて「ミュゥ」という音になる。「l」は舌先を前歯の裏に付けながら「ウ」と「ル」を同時に言うようにする。「ei」は二重母音で、「エ」と「イ」を連続させて1つの音のように発音する。「lei」と続けると「レェイ」という音となる。「e」にアクセントがあるため「エ」の音を強めに出すとよい。
「ʃ」は息の音だけで出す「シュ」という音、「ə」は口をあまり開けずに出す「ア」の音となる。続けて「ʃə」と続けると「シャ」という音となる。「n」は口ではなく鼻から息を出し「ン」と短く発音をする。
「formula」と「formulation」の違い
「formula」は「公式」、「formulation」は「公式化」と日本語訳される。「formula」は既にできあがった公式を表し、「formulation」は公式を導く行為を表す点が二つの違いである。「formula」は、煩雑で分かりにくかったものが整理されて明確になっていることを表す言葉である。既に確立されたやり方を表し、「公式、製法、慣習、解決策、秘訣」などと日本語訳される。宗教の信条や教義という意味もある。「誰もが知っている規定」という意味があり、転じて「ありふれた方法、お決まりのパターン」を指して用いられることもある。
「formulation」は「公式化、組織化」といった意味で、煩雑なものを誰でも理解できるように明確にする過程を表す。「formulation」ではまだ公式や方法は確立されてはいないため、「formula」のように「成功のための秘訣、解決策」といった意味では使用されない。
「formulation」を含む英熟語・英語表現
「formulation」を含む英語表現には次のようなものがある。「problem formulation」とは
「problem formulation」とは「問題の明確化」という意味の英語表現である。「問題を分かりやすくすること」を表す言葉で、何かトラブルが起きたが何が問題なのかが分からない状態のときに、問題をはっきりとさせて解決策を得ようとする行為を指す言葉である。
「formulation」の使い方・例文
「formulation」を用いた例文には以下のようなものが挙げられる。・I took part in the formulation of this plan.
私はこの計画の策定に携わった。
・It’s formulation of new labor policies.
それは新しい労働政策の構築だ。
・Her formulation of the plan was brilliant.
計画についての彼女の論述は素晴らしいものだった。
・This formulation has a hair growth effect.
この製剤は育毛の効果がある。
フォーミュレーション
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/11 16:05 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 | ![]() 〒150-0011 東京都渋谷区東1-26-20 東京建物東渋谷ビル10F |
設立 | 1986年10月9日 |
法人番号 | 2011001039264 ![]() |
事業内容 | テレビ番組のリサーチ |
代表者 | 代表取締役社長 清水宏泰 |
資本金 | 4,000万円 |
外部リンク | https://formulation.co.jp/formulation/index.html |
株式会社フォーミュレーション(英称:Formulation)は、テレビ番組の調査やコンテンツなどを提供するテレビリサーチ会社である。1986年10月9日設立。
概要
主に手掛けるのはバラエティ番組のリサーチだが、その他にも、ドラマ、映画、スポーツ中継、音楽、お笑い、報道・ニュース、ドキュメンタリーなど、様々なテレビコンテンツのリサーチも行う。また、近年ではNetflix、Amazon Prime Video、AbemaTV、HuluなどのWEB配信番組のリサーチも行う。
さらに、テレビ番組で培ったリサーチ技術を活かし、広告、TVCM、WEBCM、イベント、展示会、音楽ライブなどに加え、多種多様な企業、官公庁にまでリサーチ業務を拡大している。
なお、日本テレビで放送中のマツコ会議には、フォーミュレーション所属のリサーチャー・今井がレギュラー出演しており、2020年10月よりYoutubeチャンネルを開設。業界歴20年のリサーチャーが1年でディレクターになることを目指す。
また、フォーミュレーションのグループ会社である株式会社フォーミュレーションITSは、フォーミュレーションで培ったネットワークを活かして、テレビを中心とするメディア業界に人材の派遣を行っている。同じくグループ会社である株式会社ライトクリップは、テレビ番組をはじめ、ドラマ、広告、TVCM、WEBCMなど、幅広いジャンルで企画・構成を行う構成作家集団である。
国際部
国際部の主な業務として、海外の衝撃・面白映像の権利確認、海外放送局で放送される番組の国内リサーチ協力・仕込み、海外ロケのコーディネート・仕込み、海外タレントの招聘・アテンドなども行う。
リサーチ担当番組
現在
日本テレビ
(レギュラー)
- 有吉ゼミ
- 人生が変わる1分間の深イイ話
- 月曜から夜ふかし
- 火曜サプライズ
- 幸せ!ボンビーガール
- THE突破ファイル
- ぐるぐるナインティナイン
- 沸騰ワード10
- 新・日本男児と中居
- 満天☆青空レストラン
- 世界一受けたい授業
- 嵐にしやがれ
- マツコ会議
- ニノさん
- スクール革命!
- 上田晋也の日本メダル話
- 世界の果てまでイッテQ!
- ZIP!
- news zero
TBSテレビ
(レギュラー)
- アイ・アム・冒険少年
- クイズ!THE違和感
- 水曜日のダウンタウン
- ニンゲン観察バラエティ モニタリング
- 櫻井・有吉 THE夜会
- ぴったんこカン・カン
- 中居正広の金曜日のスマイルたちへ
- NEWSな2人
- 有吉ジャポンII ジロジロ有吉
- 東京VICTORY
- 王様のブランチ
- 世界さまぁ〜リゾート
- グッとラック!
- ラヴィット!
- オトラクション
- オオカミ少年
- 東大王 など
NHK
(レギュラー)
- うまいッ!
- 逆転人生
- 所さん!大変ですよ
- ネーミングバラエティー 日本人のおなまえっ!
- 世界はほしいモノにあふれてる 〜旅するバイヤー極上リスト〜
- チコちゃんに叱られる!
- 有田Pおもてなす
- ごごナマ
- アナザーストーリーズ 運命の分岐点(NHK BSプレミアム)
- ダークサイドミステリー(NHK BSプレミアム)
- ハートネットTV (Eテレ)
- ろうを生きる 難聴を生きる(Eテレ) など
テレビ朝日
(レギュラー)
フジテレビジョン
(レギュラー)
テレビ東京
(レギュラー)
ローカル局
(レギュラー)
- それって!?実際どうなの課(中京テレビ)
- サワコの朝(毎日放送)
- 所JAPAN(関西テレビ)
- ちゃちゃ入れマンデー(関西テレビ)
- やすとも・友近のキメツケ!(関西テレビ)
- 土曜はナニする!?(関西テレビ)
- お笑いワイドショー マルコポロリ!(関西テレビ)
- タイチサン!(東海テレビ)
- 今日ドキッ!(HBC北海道放送) など
BS・CS
(レギュラー)
- 突撃!隣のスゴイ家(BSテレ東)
- 応援のチカラ(J;COM) など
その他
(レギュラー)
過去
ドラマ
- いだてん〜東京オリムピック噺〜(NHK大河ドラマ)
- 先に生まれただけの僕(日本テレビ)
- anone(日本テレビ)
- イノセンス 冤罪弁護士(日本テレビ)
- ドクターX〜外科医・大門未知子〜(テレビ朝日)
- 民王(テレビ朝日)
- 家政婦のミタゾノ(テレビ朝日)
- ハゲタカ(テレビ朝日)
- スイッチ(テレビ朝日)
- 桜の塔(テレビ朝日)
- もう一度君に、プロポーズ(TBS)
- ホワイト・ラボ〜警視庁特別科学捜査班〜(TBS)
- 絶対零度〜未解決事件特命捜査〜(フジテレビ)
- リーガル・ハイ(フジテレビ)
- ガリレオ(フジテレビ)
- HERO(フジテレビ)
- コンフィデンスマンJP(フジテレビ)
- アライブ がん専門医のカルテ(フジテレビ)
- 知ってるワイフ(フジテレビ)
- アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋(フジテレビ)
- ヘッドハンター(テレビ東京)
- よつば銀行 原島浩美がモノ申す!〜この女に賭けろ〜(テレビ東京)
映画
- 真夏の方程式 ※ガリレオシリーズ
- HERO
- コンフィデンスマンJP -ロマンス編-
- コンフィデンスマンJP -プリンセス編-
- 脳内ポイズンベリー ※企画協力
- 花と雨
- 14歳の栞
- 相撲道
- 日本アカデミー賞授賞式
- 地獄の花園
スポーツ中継
- ゴルフ マスターズ・トーナメント 2020(TBS)
- 世界水泳 韓国・光州 2019(テレビ朝日)
- 世界陸上 ドーハ 2019(TBS)
- ラグビーワールドカップ 2019(日本テレビ)
- 野球中継 DRAMATIC BASEBALL 2019(日本テレビ)
- アジア大会 ジャカルタ 2018(TBS)
- 2018 FIFAワールドカップ(日本テレビ)
- 2016 リオデジャネイロオリンピック(日本テレビ・TBS)
- 2012 ロンドンオリンピック (日本テレビ) など
音楽
- Premium Music(日本テレビ)
- THE MUSIC DAY(日本テレビ)
- ベストアーティスト(日本テレビ)
- 音楽の日(TBS)
- 輝く!日本レコード大賞(TBS)
- 歌のゴールデンヒット(TBS)
- CDTV ライブ! ライブ!(TBS) など
お笑い
- 女芸人No.1決定戦 THE W(日本テレビ)
- キングオブコント(TBS)
- ドリーム東西ネタ合戦(TBS)
- IPPONグランプリ(フジテレビ) など
報道・ニュース
- サタデーステーション(テレビ朝日)
- Newsモーニングサテライト(テレビ東京)
- ゆうがたサテライト(テレビ東京) など
ドキュメンタリー
- プロフェッショナル 仕事の流儀(NHK)
- クローズアップ現代+(NHK)
- NHKスペシャル 人類誕生 第1集~第3集(NHK)
- 情熱大陸(毎日放送)
- ザ・ノンフィクション(フジテレビ) など
WOWOW
WEB
- 今田×東野のカリギュラ(Amazon Prime Video)
- バチェラー・ジャパン(Amazon Prime Video)
- バチェロレッテ・ジャパン(Amazon Prime Video)
- なぎスケ!(Amazon Prime Video)
- 戦闘車(Amazon Prime Video)
- 和田アキ子史上初の誕生会生中継(AbemaTV)
- 白石麻衣卒業特番〜サヨナラまでの過ごし方〜(AbemaTV)
- 朝青龍を押し出したら1000万円(AbemaTV)
- 照英を泣かそう(AbemaTV)
- 今日、好きになりました(AbemaTV)
- あいのり Asian Journey(Netflix)
- コロナをぶっとばせ!(LINE NEWS VISION) など
国際部
海外 衝撃・面白映像の権利確認
- 地上最大のTV動物園(フジテレビ)
- 世界おもしろ珍メダル バカデミービデオ大賞(フジテレビ)
- モノシリーのとっておき(フジテレビ)
- 頂上リサーチ(フジテレビ)
- アンタッチャブルのおバカワいい映像バトル(フジテレビ)
- 内村のツボる動画(テレビ東京)
- 仰天パニックシアター(テレビ東京) など
海外番組 リサーチ協力
- マレーシア Best in the World(チャンネル8TV)
- マレーシア Rail World(チャンネル8TV) など
海外番組 招聘・ロケアテンド
- タイ グルメ紀行番組 World 360°(ch)(制作会社:Time Broadcast)
- タイ グルメ紀行番組 Preaw Paak On Tour(ch3)(制作会社:Time Broadcast)
- タイ グルメ旅行番組 Wan Yud Sud Keed Extreme Holiday(ch7)(制作会社:Triple Two) など
外部リンク
固有名詞の分類
- フォーミュレーションのページへのリンク