あいつ今何してる?とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > あいつ今何してる?の意味・解説 

あいつ今何してる?

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/06 10:48 UTC 版)

あいつ今何してる?
What do you do now?
ジャンル ドキュメントバラエティ番組
演出 芦田太郎(P兼務)
出演者 ネプチューン
林美桜 (テレビ朝日アナウンサー)
ナレーター 小林星蘭
三森すずこ
オープニング ジョン・レノンStand By Me
エンディング Mr.Childrenまた会えるかな
製作
プロデューサー 芦田太郎(演出兼務)
山内智未
髙橋正輝(GP)
制作 テレビ朝日
放送
映像形式文字多重放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域 日本
公式サイト
土曜深夜時代
放送期間2015年10月11日 - 2016年4月3日
放送時間日曜0:45 - 1:15(土曜深夜)
放送分30分
回数23回
水曜日ゴールデンタイム時代
(第1期)
放送期間2016年4月6日 - 2017年6月21日
放送時間水曜 19:00 - 19:56
放送分56分
回数39回
水曜日ゴールデンタイム時代
(第2期)
放送期間2017年7月5日 - 2020年9月23日
放送時間水曜 19:00 - 20:00
放送分60分
回数114回
水曜日ゴールデンタイム時代
(第3期)
放送期間2020年10月14日 - 2021年9月22日
放送時間水曜 18:45 - 20:00
放送分75分
回数30回
特番
放送期間2022年1月26日
放送時間水曜 19:00 - 21:00
放送分120分
回数1回
特番
放送期間2022年8月3日11月16日
2023年3月15日8月30日12月13日
放送時間水曜 19:00 - 20:54
放送分114分
回数5回
特番
放送期間2024年9月19日
放送時間木曜 19:00 - 20:54
放送分114分
回数1回
テンプレートを表示

あいつ今何してる?』(あいついまなにしてる?、英称:What do you do now?)[1][2]は、2015年よりテレビ朝日系列で放送されているドキュメントバラエティ番組

当初は土曜の深夜帯にて放送を開始し、後に水曜のプライムタイムへと移動。6年にわたるレギュラー放送の終了後も、特番として断続的に放送が継続されている。

概要

週替りで登場するゲスト出演者の、学生時代の同級生[注 1]が今何をしているのかを調査するというのが主な番組内容である。2018年12月12日放送分からはそれだけに留まらず、世間を騒がせた天才少年や少女の今や、ゲスト出演者を陰で支えてくれた人の今を調査する企画なども実施されている。

レギュラー出演者のうち、深夜時代には前番組『見る人が見た!!』からの続投となる久冨慶子テレビ朝日アナウンサー)が進行を務め、ナレーションは小林星蘭が担当していた。後述のゴールデンタイムへの移行後は、同時間帯での前番組である『ナニコレ珍百景』からの続投という形で、お笑いトリオネプチューンが新たにMCに就任。進行は林美沙希(テレビ朝日アナウンサー)へと交代した。ナレーションは前出の小林に加え、不定期ではあるが三森すずこが担当することもあった。

レギュラー放送開始以前に特番としての放送実績が複数あり、第1回は『お願い!ランキング』特別編として同番組の第1部内で放送され、第2回は土曜16:00 - 16:42に放送された。レギュラー放送の開始は2015年10月11日(10日深夜)で、当時は毎週日曜(土曜深夜)0:45 - 1:15の30分番組として放送されていた。2016年に入ると、1月20日に初のゴールデンタイムでの特番放送[3]を経て、同年4月6日より『ナニコレ珍百景』の後番組として、水曜19時台へと放送時間帯を変更。放送開始からわずか半年でゴールデンタイムへの進出を果たす[4][5]とともに、1時間番組へと拡大する形となった。

その後も、番組タイトルロゴ刷新(2020年7月1日放送分)[6]や、開始時間の15分前倒し(18:45 - 20:00、2020年10月改編)など様々な変更も加えられつつ、最終的にレギュラー放送は2021年9月22日放送分までの約6年間、全207回にわたって継続された[7]。レギュラー放送終了後も、2022年1月26日には2時間スペシャルとして復活し[8]、その後も2024年現在までに3度の特番が放送されている。

出演者

MC
アシスタント
  • 久冨慶子(テレビ朝日アナウンサー) - 初代(深夜時代)
  • 林美沙希(テレビ朝日アナウンサー) - 2代目(ゴールデン移行後より)
  • 林美桜 (テレビ朝日アナウンサー) - 3代目
ナレーション

ネット局

深夜番組時代

放送対象地域 放送局 系列 放送日時 ネット状況
関東広域圏 テレビ朝日(EX) テレビ朝日系列 日曜 0:45 - 1:15(土曜深夜) 制作局
福島県 福島放送(KFB) 同時ネット
秋田県 秋田朝日放送(AAB) 月曜 1:40 - 2:10(日曜深夜) 遅れネット
青森県 青森朝日放送(ABA) 火曜 0:15 - 0:45(月曜深夜)
長野県 長野朝日放送(abn) 土曜 1:25 - 1:55(金曜深夜)
鹿児島県 鹿児島放送(KKB) 火曜 1:25 - 1:55(月曜深夜)不定期

ゴールデンタイム時代

  • 2020年4月からは全編ローカルセールス枠となっているため、テレビ朝日以外の通常時同時ネット局でも、局の編成の都合で臨時に遅れネットまたは非ネットとすることがあり、2時間以上のSPの場合は20:00からの短縮版をテレビ朝日からの裏送り同時ネットでの放送となった。
  • 19:54に飛び降りポイントが設けられているため、テレビ朝日以外の通常時フルネット局でも臨時に19:54飛び降りとすることがある一方、テレビ朝日での終了6分前の19:54で飛び降りとなるネット局が臨時フルネットとすることがあった。
  • 事前枠(18:45 - 19:00)のネット局では、時刻表示を行っているが、番組送出ではなく各局別の送出となっており、全く表示していない局もあった。
  • 枠移動後第2回・第26回・第38回・第41回・第42回・第47回に限って通常放送であっても、通常時19:54飛び降り局[注 2]でも臨時フルネットで放送。
  • 2018年2月7日は、当初通常通り放送予定だったが、『独占緊急特報!!貴乃花親方105日沈黙破りすべてを語る』(19:00 - 20:54)を急遽放送のため休止。
全編ローカルセールス枠移行後(レギュラー放送終了時点)
放送対象地域 放送局 系列 放送日時 ネット状況 備考
関東広域圏 テレビ朝日(EX) テレビ朝日系列 水曜 18:45 - 20:00[注 3] 制作局
岩手県 岩手朝日テレビ(IAT) 同時フルネット
福島県 福島放送(KFB) [注 4]
愛媛県 愛媛朝日テレビ(eat)
熊本県 熊本朝日放送(KAB)
北海道 北海道テレビ(HTB) 水曜 19:00 - 20:00 同時ネット
(19:00飛び乗り)
青森県 青森朝日放送(ABA)
宮城県 東日本放送(KHB)
山形県 山形テレビ(YTS)
静岡県 静岡朝日テレビ(SATV) [注 5]
新潟県 新潟テレビ21(UX)
山口県 山口朝日放送(yab)
香川県・岡山県 瀬戸内海放送(KSB) [注 6]
福岡県 九州朝日放送(KBC)
長崎県 長崎文化放送(ncc)
大分県 大分朝日放送(OAB)
鹿児島県 鹿児島放送(KKB)
沖縄県 琉球朝日放送(QAB)
石川県 北陸朝日放送(HAB) 水曜 18:45 - 19:54 同時ネット
(19:54飛び降り)
[注 7]
広島県 広島ホームテレビ(HOME) [注 8]
秋田県 秋田朝日放送(AAB) 水曜 19:00 - 19:54 同時ネット
(19:00飛び乗り、
19:54飛び降り)
[注 9]
長野県 長野朝日放送(abn) [注 10]
中京広域圏 名古屋テレビ(メ〜テレ/NBN)
近畿広域圏 朝日放送テレビ(ABC TV)[注 11] [注 12]
鳥取県島根県 日本海テレビ(NKT) 日本テレビ系列 木曜 1:00 - 2:00(水曜深夜) 遅れネット
宮崎県 テレビ宮崎(UMK) フジテレビ系列
日本テレビ系列
テレビ朝日系列
不定期放送[注 13]

スタッフ

ゴールデンタイム現在(2021年4月以降)
  • 構成:そーたに樅野太紀谷口マサヒト、楠田信行、中野俊成竹村武司
  • TM:福元昭彦(テレビ朝日、一時離脱→復帰)
  • TD:宮本邦慶(以前はカメラ)
  • カメラ:土方希、千ヶ崎裕介(千ヶ崎→以前はTD)、保坂健一【週替り】
  • VE:山崎香歩、橋本潤【週替り】
  • VTR:弓立寛子(以前はVE)、苫米地要二【週替り】
  • 音声:細川美枝
  • 照明:三澤孝至
  • TK:池田真梨絵
  • 美術・デザイン:遠藤由香
  • 美術進行:清水基恵
  • 大道具:千葉勇治(一時離脱►復帰)
  • 小道具:塚谷将朗
  • 電飾:竹本武司
  • 装飾:武村(宇都宮)沙織
  • 植木:鈴木まさし
  • モニター:南幅創太
  • ヘアメイク:川口カツラ店
  • 編集:山本良
  • MA:前田悠貴、須藤幹成(須藤→一時離脱►復帰)【週替り】
  • 音効:波多野精二
  • 編成:宇喜多宏美、吉添智威(テレビ朝日)
  • 宣伝:石田京子(テレビ朝日)
  • デスク:河野朋恵(以前はデスク→アシスタントプロデューサー)
  • 美術協力:テレビ朝日クリエイト
  • 技術協力:テイクシステムズTSP
  • 制作協力:トップシーン
  • アシスタントディレクター:一場輝、浄徳智佳、奈良部友美、山口ひとみ、叶野優奈、竹内卓也、奈良麻凜、眞坂知夢、井宮権人、土橋快、川名智也、市川紗妃、及川愛日、河島圭汰【週替り】
  • アシスタントプロデューサー:杉原亮一(アール)、桑田絵理、向井美科、野津彩乃、平野束紗
  • ディレクター:石岡孝利、塚田正道(ケイマックス)、藤野義明ばんぺいゆ)、鈴木靖広、白岩大輔(SHO-GUN)、中原芳、足立達哉、田中友洋、田中健太(84)、小林賢一、佐藤一輝、森部裕治郎・河村啓司・渡邊淳子・山野上愛(エスピーボーン)、吉村涼平、児玉アトム、玉田康人・松田峻一・俵木花純(トップシーン)(玉田・渡邊淳・山野上・松田・俵木→共に以前はアシスタントディレクター)
  • プロデューサー:山内智未(テレビ朝日)、越後圭祐(テレビ朝日)、山地里加(トップシーン)、菅間和彦、徳江長政(エスピーボーン)、平佐智子(ケイマックス)、今井真木子、岩下英雅、上岡恵莉華(越後→以前はディレクター、山地・上岡→共に以前はアシスタントプロデューサー)
  • 演出・プロデューサー:芦田太郎(テレビ朝日)
  • ゼネラルプロデューサー:髙橋正輝(テレビ朝日、2021年7月21日 - )
  • 制作著作:テレビ朝日

過去のスタッフ

  • 構成:松橋周太呂
  • TM:太田憲治、福原正之、長谷川正和、高田格(高田→一時離脱→復帰)
  • TD:住田清志
  • TD/カメラ:石渡剛、時田将光
  • VE:細谷公助、橋口司、山田由香、小松淳、菅野明弘
  • 音声:江尻和茂
  • VTR:木島洋、小松淳、高橋秀文、時見正和、丸山知香、中田啓介、斎藤弘幸、平田壮之介、駒井譲、北本崇、田邊斉、津田翔平、菅原将、小林祐輝、中村優介、小川博、南那美、中村凌、伊藤和博、山本夏美、齋藤弘幸
  • 照明:粟屋俊一、江頭儀浩、山本美奈子
  • 美術・デザイン:井磧紳介、山下高広、森永牧子、出口智浩
  • 大道具:鈴木美月、粟田祥吾、安藤由衣
  • 小道具:宮本恵美子、鳴嶋篤史
  • 装飾:(有)フルール•ノンノン
  • モニター:鈴木準司
  • 編集:大村宗資、玉置謙一、渡邉遼、前田孝介
  • MA:阿部哲也
  • 編成:瀧川恵、山本文隆(山本→一時離脱►復帰)、田中真由子、岩井健太郎、小谷知輝、佐野主鉱、馬渕真太朗、新谷拓也、上野洋輔(上野→以前はプロデューサー►一時離脱)
  • 宣伝:椿本晶子、石田みう、高橋彩、齋藤利紗子
  • デスク:岩野美保
  • 技術協力:IMAGICA
  • アシスタントディレクター:中田すばる、横山裕子、飯山恭生、雲田健、石原維緒奈、江口晶美、浅野洋司、眞田貴啓、女屋麻貴、本川葵、輪島美雪
  • アシスタントプロデューサー:反り目尚美、田村奈津季
  • ディレクター:前田桂、名田圭佑、平澤祥多、山村綾(山村→一時離脱►復帰)、福地剛、渡邊桃子
  • プロデューサー:梶山貴弘、永瀬琢也
  • ゼネラルプロデューサー:粟井淳、荒井祥之(荒井→2017年7月19日 - 2021年6月23日、以前はプロデューサー)

深夜番組時代

  • 構成:そーたに、樅野太紀、谷口マサヒト、松橋周太呂
  • TD:住田清志、玉出康裕
  • カメラ:保坂健一
  • VE:山田由香、伊藤和博
  • 音声:猪俣晃、平井保
  • VTR:小林恭大、松田祐児
  • 照明:粟屋俊一、金村悟史
  • 美術・デザイン:小谷知輝
  • 美術進行:清水基恵、高木宏昌
  • TK:池田真梨絵
  • 編集:大村宗資
  • MA:阿部哲也
  • 音効:波多野精二
  • 編成:瀧川恵、小谷知輝(小谷→以前は美術・デザイン)、佐野主紘
  • 宣伝:椿本晶子
  • 美術協力:テレビ朝日クリエイト
  • 技術協力:テイクシステムズ、IMAGICA
  • 制作協力:トップシーン
  • ディレクター:塚田正道、藤野義明/石岡孝利、鈴木靖広、中原芳、竹内まさみ
  • アシスタントプロデューサー:杉原亮一(アール)
  • プロデューサー:荒井祥之(テレビ朝日)、永瀬琢也(トップシーン)
  • 演出・プロデューサー:芦田太郎(テレビ朝日)
  • ゼネラルプロデューサー:粟井淳(テレビ朝日)
  • 制作著作:テレビ朝日

復活特番時代

  • 構成:そーたに、樅野太紀、谷口マサヒト、中野俊成、竹村武司
  • TM:大槻和也(第4弾-)
  • TD:宮本邦慶
  • カメラ:石黒康一(第7弾)
  • VE:山﨑香歩(第1-3,6弾-)
  • 音声:内田楓(第7弾)
  • 照明:山本美奈子(第3,5弾-)
  • TK:池田真梨絵
  • 美術・デザイン:遠藤ゆか(第2,4弾-、第1,3弾は由香名義)
  • 美術進行:清水基恵
  • 大道具:千葉勇治(第1-3,5弾-)
  • 小道具:塚谷将朗
  • 電飾:竹本武司
  • 装飾:宇都宮沙織(第1-4,6弾-)
  • 植木:鈴木まさし
  • モニター:下津有人(第7弾)
  • ヘアメイク:川口カツラ店
  • 編集:山本良(第3,5弾-)
  • MA:前田悠貴(第1,2,4弾-)
  • 音効:波多野精二
  • 編成:清水正太郎、辻慈生(共にテレビ朝日、清水→第7弾、辻→第2-4,7弾)
  • 宣伝:石田京子(テレビ朝日)
  • デスク:相馬恵美(テレビ朝日)
  • 美術協力:テレビ朝日クリエイト
  • 技術協力:テイクシステムズ、TSP、東京オフラインセンター(東京→第2-5,7弾)
  • 制作協力:トップシーン
  • アシスタントディレクター:片野周、近藤榛香、塚田侑里香、岡田潤、中瀬勝太、飯田海央、澤谷兼(片野→第5,7弾、近藤→第3弾-、塚田・岡田・中瀬・飯田→第7弾、澤谷→第6弾-)
  • アシスタントプロデューサー:桑田絵理、野津彩乃
  • ディレクター:白岩大輔(SHO-GUN)、玉田康人(トップシーン)、一場輝、河村啓司・森部裕治郎(エスピーボーン)、河島圭汰、山口ひとみ、竹内卓也(一場→第5弾-、第1弾はアシスタントディレクター、河島→第4弾-、第1-3弾はアシスタントディレクター、山口→第2弾-、竹内→第7弾、第1-3,6弾はアシスタントディレクター、森部→第5,7弾)
  • プロデューサー:越後圭祐(テレビ朝日)、山地里加(トップシーン)、菅間和彦、徳江長政(エスピーボーン)
  • 演出:塚田正道(第4弾-、ケイマックス、第1-3弾はディレクター)
  • ゼネラルプロデューサー:髙橋正輝(テレビ朝日)
  • 制作著作:テレビ朝日

過去のスタッフ(復活特番時代)

  • 構成:楠田信行、北健一郎(北→第2-4弾)
  • TM:福元昭彦(第1-3弾)
  • カメラ:千ヶ崎裕介(第1弾)、藤原朋巳(第2弾)、小林咲希(第3弾)、宮内大翼(第4弾)、首藤祥太(第5,6弾)
  • VE:菅野明弘(第4弾、第1弾はVTR)、齋藤弘幸(第5弾)
  • VTR:橋本潤(第2,3,6弾)、渡部彪(第4弾)、月原佑基(第5弾)
  • 音声:細川美枝(第1弾)、安食愛美(第2-5弾)、平井保(第6弾)
  • 照明:三澤孝至(第1,2,4弾)
  • 大道具:吉村宏嗣(第4弾)
  • 装飾:島田祥子(第5弾)
  • モニター:南幅創太(第1-4,6弾)、鈴木準司(第5弾)
  • 編集:小原太希(第1弾)、田村友里絵(第2,4弾)
  • MA:須藤幹成(第3弾)
  • 編成:宇喜多宏美、吉添智威(共に第1,2弾)、熊谷和也(第2-6弾)、長岡大河(第5,6弾)
  • アシスタントディレクター:奈良部友美、塩見実季(共に第1弾)、高橋桂一、浅沼蒼(共に第1,2弾)、中原壽陽(第2弾)、板谷咲季、伊藤美梨子(共に第3弾)、叶野優奈(第2,4弾)、橋尾侑(第3-6弾)、久保田颯、田中雄希(共に第4-6弾)、櫻井佑、内堀由紀奈、吉冨葵、岩名美月(共に第6弾)
  • アシスタントプロデューサー:向井美科(第1-6弾)
  • ディレクター:山野上愛・渡邊淳子(エスピーボーン、渡邊→第2弾)、鈴木靖広、松田峻一(トップシーン)(共に第5弾)
  • プロデューサー:岩下英雅(テレビ朝日映像、第1,5,6弾)
  • 演出・プロデューサー:芦田太郎(当時・テレビ朝日)

脚注

注釈

  1. ^ 恩師や先輩・後輩の現在を調査する場合もある。
  2. ^ 第2回に関しては、特例的に自社制作のプロ野球中継に差し替えた東日本放送のみ他日振替。第38回・第41回・第42回に関しては、特例的に自社制作のプロ野球中継に差し替えた朝日放送(当時)のみ他日振替。
  3. ^ 2017年6月までは19:00 - 19:56、7月から2020年9月までは19:00 - 20:00。
  4. ^ 2021年4月改編より同時フルネットに変更。
  5. ^ 同年3月20日までは19:54に飛び降りて『お天気&レジャー』を放送していた。2019年4月17日から2020年9月16日までは同時フルネット。
  6. ^ 同年11月28日までは19:54に飛び降りて『mimikaとupデート』を放送していた。2018年12月12日から2020年9月16日までは同時フルネット。
  7. ^ 飛び降り後は『ミィーゴチャンねる』を放送。
  8. ^ 飛び降り後は『ぽるぽるラボ』を放送。
  9. ^ 東北地方のネット局で唯一の全曜日とも19:54飛び降り局。飛び降り後は『AABウェザーリポート』を放送。
  10. ^ 飛び降り後は『abnニュース&天気予報』を放送。
  11. ^ 2018年3月(2017年度最終放送日)までは、同年4月1日の認定放送持株会社移行に伴う商号変更並びに分社化前のため、朝日放送(ABC、現・朝日放送グループホールディングス[11][12][13][14]
  12. ^ 飛び降り後は「ココイロ」を放送。
  13. ^ 以前は火曜 19:57 - 20:54に放送されていたが、本番組の直前に放送されている『世界一受けたい授業』(日本テレビ)のスペシャル版や、フジテレビの番組(主に『潜在能力テスト』)を同時ネットする場合は休止となる。逆に、本番組のスペシャル版放送時は『世界一受けたい授業』の放送が休止となり、19:00 - 20:54の放送となる。2017年秋頃から『潜在能力テスト』が1時間通常放送される機会が増えたため放送頻度が著しく減少し、2019年5月の自社製作番組『火曜ゴールデン よかばん!!』(19:05 - 19:55)設置に伴う番組改編により完全に不定期放送となった。

出典

  1. ^ テレビ朝日 | バラエティ
  2. ^ 番組ホームページ
  3. ^ 爆笑問題田中やトレエン斎藤が同級生の近況に感慨「あいつ今何してる?」SP お笑いナタリー 2016年1月10日閲覧。
  4. ^ テレ朝「あいつ今何してる?」スピード出世!4月からゴールデン SANSPO.COM 2016年2月14日閲覧。
  5. ^ ネプ新MC「あいつ今何してる?」リニューアル初回に原田泰造の同級生も登場 お笑いナタリー 2016年3月17日閲覧。
  6. ^ [1]
  7. ^ "テレ朝「あいつ今何してる?」9月でレギュラー放送終了 今後は単発特番として継続". Sponichi Annex. スポーツニッポン新聞社. 23 August 2021. 2021年8月23日閲覧
  8. ^ "『あいつ今何してる?』特番で復活 バナナマン設楽統、恥ずかし映像に赤面 市川海老蔵は「変わった子」と再会". ORICON NEWS. 26 January 2022. 2022年1月27日閲覧
  9. ^ 「あいつ今何してる?」ゴールデンタイム進出、ネプチューンが新MC就任”. お笑いナタリー (2016年2月14日). 2016年2月16日閲覧。
  10. ^ mimori_suzukoのツイート2019年3月9日閲覧。
  11. ^ 会社分割による認定放送持株会社体制への移行に関するお知らせ (PDF, 朝日放送,2017年2月8日)
  12. ^ 会社分割による認定放送持株会社体制への移行に関するお知らせ (PDF, 朝日放送,2017年2月8日)
  13. ^ 認定放送持株会社の認定等について - 朝日放送,2018年2月7日
  14. ^ 会社分割による認定放送持株会社体制への移行に伴う吸収分割契約締結および定款の一部変更(商号および事業目的の変更)に関するお知らせ (PDF, 朝日放送,2017年5月10日)

外部リンク

テレビ朝日 日曜(土曜深夜)0:45 - 1:15
前番組 番組名 次番組
見る人が見た!!
(2015年4月5日 - 10月4日)
あいつ今何してる?
(2015年10月11日 - 2016年4月3日)
やりすぎ!ピンポン代行社
(2016年4月17日 - 9月24日)
テレビ朝日 水曜18:45 - 19:00
スーパーJチャンネル
(2020年4月1日 - 10月7日)
あいつ今何してる?
(2020年10月14日 - 2021年9月22日)
  • ※バラエティ番組
スーパーJチャンネル
(2021年10月6日 - )
  • ※16:45 - 19:00、
    10分拡大
  • ※報道番組
テレビ朝日 水曜19:00 - 19:54
ナニコレ珍百景
(2018年10月14日 - 2021年3月28日)
  • ※レギュラー放送終了後も2018年まで
    同時間帯にてスペシャル版を不定期放送
あいつ今何してる?
(2016年4月6日 - 2021年9月22日)
  • ※2020年3月まではネットワークセールス枠、
    同年4月よりローカルセールス枠
ノブナカなんなん?
(2021年10月20日 - 2023年3月1日)
  • ※19:00 - 20:00、
    土曜22:25 - 22:55より移動・拡大
テレビ朝日 水曜19:54 - 19:56
ナニコレ珍百景
(2018年10月14日 - 2021年3月28日)
あいつ今何してる?
(2016年4月6日 - 2021年9月22日)
ノブナカなんなん?
(2021年10月20日 - 2023年3月1日)
テレビ朝日 水曜19:56 - 20:00
くりぃむクイズ ミラクル9
(2014年4月16日 - 2017年6月14日)
  • ※19:56 - 20:54、
    4分短縮の上継続
あいつ今何してる?
(2017年7月5日 - 2021年9月22日)
ノブナカなんなん?
(2021年10月20日 - 2023年3月1日)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「あいつ今何してる?」の関連用語

あいつ今何してる?のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



あいつ今何してる?のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのあいつ今何してる? (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS