しゅ【主】
読み方:しゅ
[音]シュ(漢) ス(呉) [訓]ぬし おも あるじ
〈シュ〉
2 支配・所有関係の中心となる人。「主従/君主・戸主・社主・船主・亭主・店主・当主・藩主・盟主・喪主(もしゅ)・領主」
4 中心となる。中心となって事をする。「主演・主義・主権・主宰・主催・主将・主題・主張・主要・主力/民主」
〈ス〉仏教で、寺のかしら。「座主・坊主(ぼうず)・法主(ほっす)」
[名のり]かず・つかさ・もり
[難読]主計(かずえ)・主典(さかん)・主帳(さかん)・主政(じょう)・主税(ちから)・主殿(とのも・とのもり)・主水(もんど・もいとり)
しゅ【主】
しゅ【修/衆】
読み方:しゅ
〈修〉⇒しゅう
〈衆〉⇒しゅう
しゅ【取】
しゅ【取】
しゅ【×娶】
しゅ【守】
読み方:しゅ
[音]シュ(呉) ス(呉) [訓]まもる もり かみ
〈シュ〉
1 まもる。まもり。「守旧・守護・守備/看守・固守・攻守・死守・遵守・鎮守(ちんじゅ)・保守・墨守」
[名のり]え・さね・ま・もれ
しゅ【守】
しゅ【手】
読み方:しゅ
[音]シュ(呉) ス(呉) [訓]て た
〈シュ〉
1 て。「握手・義手・挙手・触手・繊手・双手・徒手・入手・拍手・落手」
4 仕事や役割りをもつ人。「歌手・国手・射手・助手・選手・敵手・投手・名手」
〈て(で)〉「手柄・手順・手錠・手配(てはい)/相手・勝手・柏手(かしわで)・後手(ごて)・仕手・素手(すで)・把手(とって)・深手(ふかで)・山手・若手」
〈た〉「手綱」
[難読]上手(じょうず)・手弱女(たおやめ)・手水(ちょうず)・手斧(ちょうな)・手数入(でずい)り・下手(へた)・御手洗(みたらし)・右手(めて)・左手(ゆんで)・弓手(ゆんで)
しゅ【×撞】
読み方:しゅ
⇒どう
しゅ【朱】
しゅ【朱】
読み方:しゅ
2 黄色みを帯びた赤色の顔料。天然には辰砂(しんしゃ)として産し、成分は硫化水銀。朱肉や漆の着色、油絵の具などに用いる。
3 「朱肉」の略。
5 朱墨で歌や俳句などに点をつけたり、添削したりした書き入れ。「—を請う」
6 ⇒しゅ(銖)
しゅ【▽株】
しゅ【▽株】
しゅ【殊】
しゅ【狩】
しゅ【珠】
しゅ【種】
読み方:しゅ
[音]シュ(呉) [訓]たね くさ
〈シュ〉
1 植物のたね。生み殖やすもと。「種子・種皮・種畜/断種・播種(はしゅ)」
3 共通の性質によって分類されるもの。「種族・種目・種類/一種・各種・機種・職種・人種・多種・同種・品種」
[名のり]おさ・かず・ぐさ・しげ・ふさ
しゅ【種】
読み方:しゅ
1 一定の基準によって分類・類別したもの。種類。たぐい。「この—の食べ物は苦手だ」
2 生物分類学上の基本単位。属の下位。共通する形態的特徴をもち、他の個体群との形態の不連続性、交配および生殖質の合体の不能、地理的分布の相違などによって区別できる個体群。種を細分するときは亜種・変種・品種を用いる。
3 「種概念」の略。
しゅ【腫】
読み方:しゅ
[常用漢字] [音]シュ(呉) [訓]はれる はらす
体の組織の一部がはれる。はれもの。むくみ。「腫脹(しゅちよう)・腫物(しゅもつ)・腫瘍(しゅよう)/癌腫(がんしゅ)・筋腫・水腫・肉腫・浮腫」
しゅ【衆】
しゅ【趣】
読み方:しゅ
1 心の向かうところ。めざすところ。考え。「趣意・趣向・趣旨/意趣」
2 おもむき。あじわい。「趣味/雅趣・興趣・詩趣・情趣・風趣・妙趣・野趣」
3 仏教で、衆生が輪廻(りんね)の間に行って住む世界。「三悪趣」
[名のり]とし
しゅ【趣】
しゅ【▽輸】
読み方:しゅ
⇒ゆ
しゅ【酒】
しゅ【酒】
しゅ【×銖/朱】
しゅ【▽須】
読み方:しゅ
⇒す
しゅ【首】
読み方:しゅ
[音]シュ(呉) [訓]くび こうべ かしら しるし はじめ おびと
〈シュ〉
1 頭。「首級・首足/鳩首(きゅうしゅ)・頓首(とんしゅ)・馬首」
3 いちばん始め。さき。第一位。「首位・首相・首席・首都/巻首・期首・船首」
〈くび〉「首筋・首輪/足首・乳首(ちくび)・手首・生首・寝首」
[名のり]おぶと・かみ・さき
しゅ【首】
シュ 【Shu】
シュ (カザフスタン)
シュ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/12 05:27 UTC 版)
万里の長城で龍虎王と闘った偃師が操る7体の妖機人の1体。ワシ型で尾羽がなく代わりに大砲が生え、足が人間の手になりクチバシの中に逆さまの人の顔がある。モチーフは『山海経』の第一巻 南山経でク山に住むとされている同名の鳥から。
※この「シュ」の解説は、「超機人 龍虎王伝奇」の解説の一部です。
「シュ」を含む「超機人 龍虎王伝奇」の記事については、「超機人 龍虎王伝奇」の概要を参照ください。
埾
宔
宔 |
|
棕
椶
橾
洙
硃
腧
腧 |
|
馵
「シュ」の例文・使い方・用例・文例
- アメリカ大統領選でブッシュがリードしている
- スポーツシューズ
- シュークリーム
- たくさんのカメラのフラッシュを浴びる
- パラシュート落下
- ぼくはラッシュ時にはここでは電車に乗りたくない
- エネルギッシュな指揮者
- 暗かったのでフラッシュを使わねばならなかった
- ラッシュ時の激しい交通
- ラッシュアワー
- アインシュタインの相対性理論は計り知れないほど重要で偉大な発見である
- ラッシュアワーの群衆が彼を押しのけた
- フリースローレーンのトップからのジャンプシュート
- テニスシューズの新しいひも
- 兵士たちはパラシュートでの上陸だった
- フラッシュ使用禁止
- オーバーシューズ
- パラシュートで降下する
- 交通ラッシュのピーク
- プッシュホン
- >> 「シュ」を含む用語の索引
- シュのページへのリンク