ま‐も・る【守る/▽護る】
まもる。

芸名 | まもる。 |
芸名フリガナ | まもる |
性別 | 男性 |
生年月日 | 1994/2/27 |
星座 | うお座 |
干支 | 戌年 |
血液型 | A |
出身地 | 京都府 |
身長 | 173 cm |
体重 | 63 kg |
URL | https://profile.yoshimoto.co.jp/talent/detail?id=6826 |
プロフィール | 1994年2月27日生まれ、京都府出身のお笑い芸人。趣味・特技は、飲酒、旅行、料理作り、昔ミニ四駆、細々したものを触る、物作り、ラグビー、料理、タップダンス、アクセサリー作り。今後の活躍が期待される。 |
職種 | お笑い |
好きなスポーツ | ラグビー |
趣味・特技 | 飲酒/旅行/料理作り/昔ミニ四駆/細々したものを触る/物作り/ラグビー/料理/タップダンス/アクセサリー作り |
» タレントデータバンクはこちら
衛
姓 | 読み方 |
---|---|
衛 | まもる |
まもる
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/26 02:52 UTC 版)
まもる(護る)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/13 07:33 UTC 版)
「ホワイト・ライオン伝説 ピラミッドの彼方に」の記事における「まもる(護る)」の解説
精霊専用コマンド。主人公を敵の攻撃から庇う。パワーは消費しない。
※この「まもる(護る)」の解説は、「ホワイト・ライオン伝説 ピラミッドの彼方に」の解説の一部です。
「まもる(護る)」を含む「ホワイト・ライオン伝説 ピラミッドの彼方に」の記事については、「ホワイト・ライオン伝説 ピラミッドの彼方に」の概要を参照ください。
まもる
出典:『Wiktionary』 (2021/11/26 15:03 UTC 版)
語源
古典日本語「まもる」 < 「ま」(目) + 「もる」(守る)
発音
動詞
- 害が及ばないように防ぐ。
- 維持する。大事にとっておく。
- 純潔を守る
- きまりや規則に従う。
- 法律を守る
- 敵の攻撃に備える。守備要員として守備につく。敵の攻撃をふせぐ、しのぎきる。
- (古用法) 見守る。
- (古用法) 状況や様子を見定める。
- (古用法) 大事にする。世話をする。
活用
翻訳
- 英語: defend (en), guard (en), protect (en), stick (en), keep (en), keep up (en)
- オランダ語: beschermen (nl), verdeidigen (nl)
- タタール語: yaqlarğa (tt)
- 中国語: (繁): 守護/ (簡): 守护 (shǒuhù)
- 朝鮮語: 지키다 (ko)
- ドイツ語: schützen (de), verteidigen (de)
- ブークモール: beskytte (no), skjerme (no), forsvare (no)
- フランス語: protéger (fr), défendre (fr)
- ポーランド語: chronić (pl) (未完了相) / ochronić (pl)
- ロシア語: защищать (ru) (zaščiščát') (未完了相) / защитить (ru) (zaščitít') (完了相)
類義語
- 庇う, 保護する, 擁護する, 庇護する, 守護する, 防護する, ガードする, 警護する, 警衛する, 護衛する, 遵守する, 厳守する, 遵奉する, 護持する, 堅持する, 固守する, 遵法, 防衛する, 防御する, 自衛する, 守備する, 固守する, 死守する
語源
「ま」(目) + 「もる」(守る)
発音
動詞
まもる【守る】
活用
ラ行四段活用 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
語幹 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 已然形 | 命令形 |
まも | ら | り | る | る | れ | れ |
派生語
諸言語への影響
守
守 |
戍
掫
衛
衞
護
「まもる」の例文・使い方・用例・文例
- まもる。のページへのリンク