ゲッパチ!UNアワー_ありがとやんした!?とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > テレビ番組 > 冠番組 > ゲッパチ!UNアワー_ありがとやんした!?の意味・解説 

ゲッパチ!UNアワー ありがとやんした!?

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/05 19:17 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ゲッパチ!UNアワー
ありがとやんした!?
ジャンル バラエティ番組
演出 片岡飛鳥
出演者 ウッチャンナンチャン
ホンジャマカ
バカルディ
フォークダンスDE成子坂
ほか
製作
プロデューサー 吉田正樹
制作 フジテレビ
放送
放送国・地域 日本
放送期間1994年4月11日 - 1994年9月12日
放送時間月曜 20:00 - 20:54
放送分54分
回数23
テンプレートを表示

ゲッパチ!UNアワー ありがとやんした!?』(ゲッパチ ウンナンアワー ありがとやんした)は、1994年4月11日から同年9月12日までフジテレビ系で放送されていたバラエティ番組である。放送時間は毎週月曜 20:00 - 20:54 (JST) 。

番組概要

人気番組だった『ウッチャンナンチャンのやるならやらねば!』が事故で打ち切られてから久々にスタートしたウッチャンナンチャン冠番組である。スタッフは『やるやら』と同様に「吉田班」が参加。番組タイトルの「ありがとやんした」は、マセキ芸能社社長の口癖に由来する。

番組開始当初は『欽ドン!』のような投稿ネタを紹介する内容だったが、この路線はすぐに変更された。また、前期では録画放送だったが、後期ではコントや企画が大半を占めるようになり、スタジオから生放送することもあった。最終回では、ショートコントライブが行われた。

また、番組のオフレコ時に勝俣州和が南原の出身地である香川県を扱き下ろしたことで南原と小競り合いになってしまい、その後しばらく番組内で勝俣が「うどんと野球しかない」「四国四県の中で唯一、最後まで名前が出てこない」などと香川県を散々馬鹿にして南原を怒らせ、さらにはヒロミ松崎しげるなどの芸能人までも巻き込んだ挙句、しまいには勝俣が南原の実家まで押しけるという形で、香川県を世間にアピールする企画が展開されたことがある(後の番組における南原と勝俣の関係から考えても、最初の小競り合いから全てがこの企画のために仕込まれたネタであったと思われる)。番組終了の半年後、深夜枠で『UN FACTORY カボスケ』(『UN FACTORY ソムリエ』に改題)が開始、1年後には再びゴールデン・全国ネット枠で『天下ごめんネ!!』(のちに『突撃!お笑い風林火山』に改題)が開始された。

コーナー

番組内容は前期と後期で大きく異なり、前期は視聴者からの投稿ネタを軸にしたコーナーが中心で各コーナーの最優秀作品には「やんした賞」として賞金1万円と、番組特製のTシャツがプレゼントされ、番組の最後には、さらにその「やんした賞」の中から最優秀作品を決定。「やんした大賞」として賞金3万円と番組特製のグッズが「やんした賞」に追加してプレゼントされた。後期はコント(やるやら時代の焼き増しが大半)とロケ企画を中心とした内容となった。

前期の主なコーナー

ジェフからの返事
視聴者からの有名人への質問ハガキを読み、その答えをウンナンがものまねで演じる。
世紀末ニュース→世紀末ニュースDX オトせるモンならオトしてごらん!!
現在起こっているニュースが1年後、世紀末にはどうなっているかを3段オチでボケるコーナー。当初内村が毎週1本ずつ自分でネタを投稿して自分で紹介しており(その際の住所は自身の出身地である熊本県人吉市)、内村の名前が出るたびに南原が呆れるのがお約束だった。
現役アナウンサーの近藤以外がニュースを読み上げる際にやたらと噛んでネタを台無しにしてしまうことが多く、ついにはウンナンの師匠である内海好江をはじめ3人の審査員を置いたうえ特設セットを組んで、噛んだ場合(ネタ自体が面白くなかった場合も)は真下の氷水プールへ突き落すという、最初とは趣旨が全然異なる大仕掛けのコーナーになってしまった。なお万が一近藤が噛んだ場合のため、中央の「現在ニュース」のブースも底が抜けるようになっていたが、一度も近藤が落ちることはなかった。
アキラの社長!いいもんもってんね
南原粉する大物俳優「中王彬」と内村アナウンサーが社長さんのお宅を訪問するコーナー、南原に内緒で本物の中尾彬が登場した事もある。このコーナーを機に中尾がバラエティ進出をする切っ掛けになり、一気にバラエティ番組の常連となった。
私が知ってるあそこの話
視聴者が実態に体験した面白いエピソードをウンナン、バカルディ、ホンジャマカ、が再現コントにして紹介するコーナー。
あー!!のコーナー
あっーの後に続く面白いコメントを募集しコント形式で紹介するコーナー。
本気と書いてマジと読む!!
○○と書いて××と読むという形式で面白い回答を募集し紹介するコーナー。
アイドル戦士チバムーン
美少女戦士セーラームーン』のパロディだが、その内容はチバムーン(千葉麗子)が先輩セーラー戦士ハネムーン(内村光良)から決めポーズの特訓を受けさせられるというもの。本家の原作者の武内直子放送局東映動画に許可無く無断でパロディ化した為にクレームが付いた為か[1]、5回で打ち切られた。原久美子(クミムーン)と当時まだ無名だった光浦靖子(ヤスムーン)がこのコントのみレギュラー出演。
LIGHT HEAD
当時深夜に放送されていたドラマ『NIGHT HEAD』のパロディ。

後期の主なコーナー

UN'z STORY
自称UNの友達の松木隆(南原清隆)と稲田研二(内村光良)の2人組デュオUN'z(アンズ)の上京からデビューを追っていくコーナー。なお、UN'zはB'zWANDSのパロディを掛け合わせたキャラである。実際にUN'zとしてCDを発売したほか、NHKポップジャム』にも出演した。
南原(みなみはら)パンツ郎のパンツ大作戦
初出は、『やるならやらねば』のコント。下着を履いたまま競泳パンツに履き替えることで、小学校の水泳授業の際に小学生により広く行われていた。これを南原が、いかにスムーズに履き替えられるかにチャレンジしていた。生放送の際もこれにチャレンジしたが失敗し、南原の睾丸を露出してしまうハプニングが起きた(カメラワークの巧みな切り替えによって映ってはいない)。
内村対南原 男の真剣勝負
内村・アマチュア監督時代の自作映画フィルムと南原・落研時代の羽織袴をかけて最初の勝負をするが、南原が敗北して羽織袴が没収された。南原は『笑っていいとも!』に飛び入り出演するなどして消えた羽織袴の捜査を一般依頼するが、見つからずじまい。
内村に一回でも勝ちたい南原は自分の時計をかけて再勝負を挑む。引き分けとなったことから、内村のフィルム同様に没収されてしまった(番組はUFOキャッチャーの景品にして最後のチャンスを与えるがどちらもタイムオーバーで没収された)。
最終回ウッチャンがどぅしてもやりたかったこと
おバカ王子チムラン(内村)が巻き起こすドタバタコントに当時売り出し中だった吉野公佳も出演している。『やるならやらねば』のコント、『コケる男』のリメイク。

出演者

スタッフ

主題歌

  • 「風を受け走る君には怖いものは何もない」UN'z

脚注

  1. ^ 同じフジテレビで放送されていた「とんねるずのみなさんのおかげです」のコーナーであった「仮面ノリダー」の場合は、本家『仮面ライダーシリーズ』の原作者である石ノ森章太郎石森プロ)や、制作会社の東映、および製作局である毎日放送に正式な承諾を取らず、無断でパロディ化したため、本家側から抗議を受けた挙句、続編の『仮面ノリダーV2』も含め作品のソフト化を一切禁じられた。

関連項目 

  • 大石恵三 - 本番組開始前に放送されていた、ホンジャマカとバカルディがメインキャストの番組。
フジテレビ系列 月曜20:00 - 20:54枠
前番組 番組名 次番組
ゲッパチ!UNアワー
ありがとやんした!?




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゲッパチ!UNアワー_ありがとやんした!?」の関連用語

ゲッパチ!UNアワー_ありがとやんした!?のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゲッパチ!UNアワー_ありがとやんした!?のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゲッパチ!UNアワー ありがとやんした!? (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS