タイタン_(芸能プロダクション)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > タイタン_(芸能プロダクション)の意味・解説 

タイタン (芸能プロダクション)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/19 05:44 UTC 版)

株式会社タイタン
TITAN CO., LTD.
タイタン本社
種類 株式会社
略称 タイタン
本社所在地 日本
166-0001
東京都杉並区阿佐谷北一丁目3番4号
TITAN Bldg.
北緯35度42分18.8秒 東経139度38分14.4秒 / 北緯35.705222度 東経139.637333度 / 35.705222; 139.637333座標: 北緯35度42分18.8秒 東経139度38分14.4秒 / 北緯35.705222度 東経139.637333度 / 35.705222; 139.637333
設立 1993年11月
業種 サービス業
法人番号 5011301012389
事業内容 芸能タレント・文化人等の育成ならびにマネージメント(芸能事務所)、ラジオ番組・テレビ番組の企画・制作、エンターテイメント事業の企画・製作他
代表者 太田光代代表取締役社長
資本金 500万円
従業員数 15人(2020年4月現在)
所有者 太田光代[1]
主要子会社 株式会社アバンテーベ
株式会社トリトン
株式会社コンテンツリーグ
関係する人物 爆笑問題太田光田中裕二
外部リンク www.titan-net.co.jp
テンプレートを表示
タイタン
YouTube
チャンネル
活動期間 2014年 -
ジャンル コメディ
登録者数 1.4万人
総再生回数 667万2713回
チャンネル登録者数・総再生回数は
2024年11月1日時点。
テンプレートを表示

株式会社タイタン: TITAN CO., LTD.)は、日本の芸能事務所1993年お笑いコンビ爆笑問題太田光田中裕二)の所属事務所として、太田光の妻である太田光代により創業された。

プロダクション名は、光が敬愛する小説家であるカート・ヴォネガットの小説『タイタンの妖女』に由来する。

歴史・概要

1990年、当時太田プロダクションに所属していた爆笑問題が、自らがやりたい仕事をやりたかったこととスカウトした人物にそそのかされたことが重なって独立するものの、それが太田プロの怒りを買ったことで事務所の力関係からいわゆる「干された」状態となり、仕事のない状況が続いた。

1993年、同事務所に復帰できる可能性が出るが、光が「戻らない」と言い出したため、光代は「私が事務所をやるしかない」と芸能事務所の立ち上げを決断[2]。10月に爆笑問題が「NHK新人演芸大賞」を受賞したのを機に、11月[3]に光代が個人事業主としてタイタンを創業[4]、1年半ほどした1995年頃に有限会社タイタンとして法人化した[4]

創業直前に太田プロと話し合いを行ってタイタン設立を承諾され、設立直後は壁にぶつかる度に太田プロに相談を持ち掛けることもあった。

当初は爆笑問題以外の所属タレントは置かず個人事務所として運営していく予定だったが、彼らを慕う後輩芸人が増えたことから方針を転換。光代の営業努力と同コンビの台頭もあり次第に評価を高め、株式会社化し所属タレントを増やして現在に至る。

売上について、2009年4月22日に放送された『クメピポ! 絶対あいたい1001人』(MBS/TBS系列)において光代は「月に1億円は普通にいきますよ」と発言している。

2014年6月、爆笑問題の同級生で元マネージャーの男が覚せい剤所持の現行犯で逮捕されていたと報道された。裁判では、タイタンでマネージャーとして働いていた頃から覚せい剤を使用していたことが明らかとなり、これを受けてスタッフと所属タレント全員が病院で薬物検査をすることになった。また、同級生だった太田と田中は「あいつは無理だ。一生、会わない」と絶縁を宣言したことが光代のコメントによって明かされている[5]。また、『サンデージャポン』では所属タレントを代表して太田がこの事件への謝罪を行い、防げなかった責任についても言及した[6]

2014年9月辻仁成が移籍してきたことから映画製作にも進出し、辻が監督を務める『東京デシベル TOKYO DECIBELS』(2017年5月20日公開)がその第1作となる[7]

2018年4月、同年10月からタイタンの学校を設立することが発表された[8]

2019年4月、タイタンの学校の芸人コース1期生から11組が預かり契約となった[9]

2020年5月、タイタンの学校の芸人コース2期生から7組が預かり契約となった[10]

2021年5月、タイタンの学校の芸人コース3期生から11組が預かり契約となった[11]

2022年5月、タイタンの学校の芸人コース4期生から7組が預かり契約となった[12]

2022年9月、公式YouTubeチャンネル「爆笑問題のコント テレビの話」の開設が発表された[13]

2022年12月18日、ウエストランドがM-1グランプリにて優勝[14]。タイタンの芸人が優勝するのは初となる。

2023年5月、タイタンの学校の芸人コース5期生から7組が預かり契約となった[15]

2024年5月、タイタンの学校の芸人コース6期生から13組が預かり契約となった[16][17]

2025年5月、タイタンの学校の芸人コース7期生から13組が預かり契約となった[18][19]

インターネットでの展開

事務所の会員制ファンクラブサイト「TITAN HAPPY」、モバイルサイト「爆笑タイタン秘密基地」ではそれぞれオリジナルのコンテンツを提供している。

「TITAN HAPPY」では会員制度に無料と有料のものを設けており、それぞれ提供される内容が違う。また、タイタンライブのチケット優先予約を行う。

「爆笑タイタン秘密基地」では読み物が主なコンテンツとなっている。また、内容の一部はテレビ番組『サンデージャポン』でも採りあげられている。

社風

かつては太田光代による「女性タレントに汚れの仕事をさせたくない」という意向から、事務所設立からしばらくの間は原則的に女性芸人(及びタレント)は所属させない方針を執っていた[20]。しかし、日本エレキテル連合が正式に所属して以降この方針は徐々に緩和されつつある。また、タイタンの学校の芸人コース出身で預かり契約となっている者の中にも女性芸人は複数人存在している。この他にもお笑いの事務所としては珍しく「芸人のネタにダメ出しをしない」というユニークなルールも存在する[20]

他の多くのお笑い系事務所との違いとして、キュウの二人は「所属していればどんなに売れていない芸人でも”タレントさん”と認識して扱ってくれます」「ネタ見せでも、プラスアルファになるような提案をしてくることが多い」と語っている[21]。背景には「太田さんは、『芸人が考えることが一番面白い』という考えで芸人を大切にする人なので、そのDNAなんじゃないかと」として、基本的には「任せられる芸人しか所属させてない」[21]。ただ、芸人が好きに動ける分、マネージャーの教育は厳しいという[21]。またM-1グランプリなどの賞レースについてはあまり関心がないらしく、2022年にウエストランドがM-1を制した際も社長は自宅で一人で(太田光はM-1とは関係ない仕事で不在)酒を飲みながら鑑賞しており、ファイナルステージ進出が決まった頃には泥酔し、決勝進出優勝の瞬間は寝ていた[21]

所属

出典:[22]

タレント

文化人

クリエイター・放送作家 他

タイタンネクスト(仮)

※タイタンの学校修了生についてはタイタンの学校を参照のこと。

かつて所属していたタレント

社歌

  • 「サンシャインデイズ[25]」(作詞・作曲、辻仁成)

脚注

脚注

  1. ^ 2022年11月17日、中野聡子が子宮頸がんになり(後に子宮体がんと判明)、タイタン退社を検討したところ、太田光代社長が「見捨てられない」と言い出し、光代の提案により業務提携に移行
  2. ^ 業務提携という形で所属(顧問弁護士も担当)。大阪府知事就任(その後知事を退任し、大阪市長へ就任)と前後してタイタンを離れたが、大阪市長退任後は2015年12月に所属タレント兼顧問弁護士として復帰

出典

  1. ^ 週刊現代」2008年3月8日号 P.74-75「借りたカネ、貸したカネ 第9回 太田光代」
  2. ^ スペシャル対談 vol.4 決断するから前へ進める(前編)太田光代×田中みな実 / 朝日新聞×マイナビ転職 キボウノアシタ”. マイナビ転職. 2021年4月7日閲覧。
  3. ^ Quick Japan』Vol.76(2008年2月9日、太田出版発売)「特集1 爆笑問題」内「活動年表」より。
  4. ^ a b 太田光代(タイタン) 好きが高じてわらしべ社長 [Webマガジン 月刊チャージャー - Yahoo! JAPAN PR企画] ※太田光代へのインタビュー(2006年頃収録。2ページ目)
  5. ^ 爆笑問題 元マネージャーが覚せい剤で逮捕! 女性自身 2014年6月24日
  6. ^ 爆笑問題、元マネージャー逮捕で謝罪「防げなかった責任も感じる」オリコンスタイル 2014年6月29日配信 2021年3月5日閲覧。
  7. ^ 辻仁成監督が長井秀和に演技指導しないワケ - 東京スポーツ・2015年8月19日
  8. ^ 芸能事務所タイタン、コミュニケーションカレッジ「タイタンの学校」10月に開校 - ORICON NEWS・2018年4月11日
  9. ^ 「タイタンの学校」芸人コース1期生、タイタンと“預かり契約” - ORICON NEWS・2019年4月5日
  10. ^ 「タイタンの学校」2期生7組、5月からタイタンと預かり契約 - ORICON NEWS・2020年5月13日
  11. ^ 「タイタンの学校」3期生修了生11組、タイタンと預かり契約 - ORICON NEWS・2021年5月28日
  12. ^ 「タイタンの学校」4期6組&オーディションライブの1組、タイタンと所属契約 - ORICON NEWS・2022年5月2日
  13. ^ 爆笑問題、公式YouTubeチャンネル開設でコント披露 過激なことせず「ルールの範囲内でやる!」 - ORICON NEWS・2022年9月9日
  14. ^ ウエストランドが「M-1グランプリ2022」優勝
  15. ^ タイタンの学校5期修了生ら7組、タイタンと所属契約【一覧あり】 - ORICON NEWS・2022年5月30日
  16. ^ タイタンの学校6期修了生13組が、タイタンに仲間入り!プロフィール公開。 - タイタン・2024年5月31日
  17. ^ 「タイタンの学校」修了13組がタイタンと契約 お笑いコンビやピン芸人、文化人枠も」『中日スポーツ』2024年5月31日。2024年5月31日閲覧
  18. ^ タイタンの学校7期修了生 タイタン所属メンバーのお知らせ ※更新情報あり - タイタン・2025年5月1日
  19. ^ 「タイタンに13組の新戦力 公式サイトでプロフィルを公開 3月に「タイタンの学校」修了」『中日スポーツ』2025年5月9日。2025年5月9日閲覧
  20. ^ a b 「最初のうちは客がギャアアアって」日本エレキテル連合が明かす、危険すぎるネタ「ダメよ〜ダメダメ」の“真実”日本エレキテル連合インタビュー #1”. 文春オンライン (2021年8月14日). 2022年1月8日閲覧。
  21. ^ a b c d M-1旋風を起こしたタイタン“太田光イズム”とは。所属6組中、2組が決勝 - 日刊SPA!・2023年1月7日
  22. ^ タレント一覧”. タイタン. 2025年5月9日閲覧。
  23. ^ 異議なし!本物の弁護士がお笑い芸人になって芸能事務所に入る / 藤元達弥弁護士が爆笑問題のタイタンに所属””. ガジェット通信 (2024年7月17日). 2024年7月17日閲覧。
  24. ^ 橋下徹氏、古巣の芸能事務所に復帰”. デイリースポーツ (2015年12月22日). 2015年12月22日閲覧。
  25. ^ YouTubeタイタンチャンネルおよびavanthebeのチャンネルでミュージックビデオが公開されている。

外部リンク


「タイタン (芸能プロダクション)」の例文・使い方・用例・文例



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タイタン_(芸能プロダクション)」の関連用語

タイタン_(芸能プロダクション)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タイタン_(芸能プロダクション)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタイタン (芸能プロダクション) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS