USO_(テレビ朝日)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > USO_(テレビ朝日)の意味・解説 

USO (テレビ朝日)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/21 13:50 UTC 版)

USO
UCHIMURA SOPHISTICATED OPINION
ジャンル バラエティ番組
出演者 内村光良
浜家優子
オープニング 優しい悲劇黒夢
永遠の夏山下久美子
製作
プロデューサー 澤将晃
制作 テレビ朝日
放送
放送国・地域 日本
放送期間 1995年4月3日 - 9月25日
放送時間 月曜 23:25 - 23:55
放送分 30分
回数 20
テンプレートを表示

USO』(ユーエスオー)は、1995年4月3日から同年9月25日までテレビ朝日の『ネオバラエティ』枠で放送されていたバラエティ番組。全20回。番組タイトルは「UCHIMURA SOPHISTICATED OPINION」の略である。

概要

「現代社会が抱える様々な問題、現象、流行等を独自の視点で捉えたニュースの様なバラエティ」をコンセプトにしていた深夜番組で、ジャーナリストという設定の内村光良浜家優子がメインを務めていた。尚、内村はメガネ→ピンク色のサングラスを掛けて出演していた。

内村と浜家の掛け合いは、当初は六本木ジャングルベースで収録されていたが、間もなくしてテレビ朝日のスタジオに変更。その理由について内村は「追い出された」と述べている。

常にまともな進行やトークに徹していた浜家に対し、内村はそれを嘲笑うような態度やツッコミを連発。さらに当初は内村の話し方も「浜家君」などと敬語で接していたのが次第に、呼び捨て・タメ口へと変わっていき、「お前とは合わない」などと平気で突き放すようになり、挙句の果てには「内村さん、もしかして私の事嫌いなんですか?」と真顔で問う浜家をおちょくるかのように奇声を発したりする有様だった。

9月の最初の週に総集編を放送した後3週もの間番組を休止した後に最終回を放送した。

一部の企画は、当時同局で放送されていた『キンキンのとことん好奇心』のセットを使って行われていた。

出演者

レギュラー
企画ごとの出演者

主な企画

  • 輝け!USOシネマ王決定戦
  • モデルUSOデミー賞

オープニングテーマ

エンディングテーマ

スタッフ

関連項目


テレビ朝日 月曜23:25 - 23:55(ネオバラエティ月曜日)
前番組 番組名 次番組
リングの魂
(1994年4月4日 - 1995年3月27日)
USO
(1995年4月3日 - 1995年9月25日)
パー!スリー
(1995年10月2日 - 1996年3月25日)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「USO_(テレビ朝日)」の関連用語

USO_(テレビ朝日)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



USO_(テレビ朝日)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのUSO (テレビ朝日) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS