スウィッシュ・ジャパンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 組織・団体 > 企業・法人 > 企業・法人 > 品川区の企業 > スウィッシュ・ジャパンの意味・解説 

スウィッシュ・ジャパン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/21 03:27 UTC 版)

株式会社スウィッシュ・ジャパン
SWISH JAPAN Inc.
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
108-0023
東京都港区芝浦3-11-4 SJ-SHIBAURA
設立 1991年平成3年)7月17日
業種 情報・通信業
法人番号 6010701011207
事業内容 テレビ番組コマーシャル映画の企画及び制作・技術
代表者 代表取締役社長 石毛雄己
資本金 2,000万
従業員数 72
決算期 7月
外部リンク http://www.swish-japan.com/
テンプレートを表示

株式会社スウィッシュ・ジャパン: SWISH JAPAN Inc.)は、テレビ技術を専門とする技術プロダクション

番組技術や制作を請け負う会社であるニユーテレスに在籍していたスタッフの一部などが独立し、1991年(平成3年)7月17日設立。
民放各テレビ局のバラエティドラマドキュメントなどにおいて、カメラマン・音声・VE(ビデオエンジニア)・CGのスタッフを派遣したり、番組制作も担当する。

沿革

役員

  • 代表取締役社長:石毛雄己
  • 専務取締役:伊達直樹
  • 取締役:永澤剛、武藤康広、神尾淳、小林孝至
  • 監査役:寺尾潔
  • 執行役員:五十嵐陽、関根哲大、岸端育生

所属スタッフ

技術部

カメラマン

  • 佐藤厚誠
  • 五十嵐陽
  • 中澤宏
  • 羽鳥慎一郎
  • 久世大輔
  • 芳川和也
  • 山脇吉記
  • 渡部公臣
  • 鴨下達也
  • 岸上健二
  • 稲本健汰
  • 大澤民典

音声

  • 谷口健二
  • 佐々木瑠美
  • 村本達弥
  • 川越夏菜
  • 嶽はる菜

番組制作部

編集CG部

  • 分社されたglowに詳細。

技術協力番組

テレビ番組

(凡例)太字:現在放映中また継続中(特番の場合)の番組・これから放映される番組、無:スタジオ/ロケ、S:スタジオ技術のみ、L:ロケーション技術のみ、空:空撮カメラ担当、制:自社制作番組。

バラエティ

クイズ、ゲーム

スポーツ

テレビドラマ

ウェブ動画配信

映画

ビデオパッケージ

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スウィッシュ・ジャパン」の関連用語

スウィッシュ・ジャパンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スウィッシュ・ジャパンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスウィッシュ・ジャパン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS