キンキンのとことん好奇心とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > テレビ番組 > 冠番組 > キンキンのとことん好奇心の意味・解説 

キンキンのとことん好奇心

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/17 21:50 UTC 版)

キンキンのとことん好奇心
ジャンル ワイドショー
出演者 愛川欽也
朝凪鈴
製作
プロデューサー 鈴木宏男
制作 テレビ朝日
放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域 日本
放送期間1995年4月3日 - 1996年3月29日
放送時間平日 12:00 - 12:55
放送枠テレビ朝日系列平日昼の情報番組枠
放送分55分
テンプレートを表示

キンキンのとことん好奇心』(キンキンのとことんこうきしん)は、1995年4月3日から1996年3月29日まで、テレビ朝日系列生放送されたワイドショーステレオ放送を実施。

概要

人間探検!もっと知りたい!!』以来のワイドショーである。しかし、『ワイド!スクランブル』を立ち上げることが決まったため、番組は1年で終了した。また、ワイドショーとはいっても他局のような芸能ニュースや報道的な内容を扱うことはそれほどなく、過去に愛川欽也が手掛けてきた他の番組と同様に、知的好奇心を充たす話題を放送時間中とことん掘り下げるような内容の番組であった。

新聞番組表での表記は、一行10文字の制約から『キン欽とことん好奇心』だった。

この番組以降、後続のABC制作15分枠には『上沼恵美子のおしゃべりクッキング』(2022年3月まで)が充てられ、さらにそれを通り抜けて『徹子の部屋』へとつながることとなり現在に至る[1]

地上波における愛川の冠番組は本番組が最後となった。

司会

ネット局

放送対象地域 放送局 系列
関東広域圏 テレビ朝日
(ANB)
制作局
テレビ朝日系列
北海道 北海道テレビ
(HTB)
青森県 青森朝日放送
(ABA)
宮城県 東日本放送
(KHB)
秋田県 秋田朝日放送
(AAB)
山形県 山形テレビ
(YTS)
福島県 福島放送
(KFB)
新潟県 新潟テレビ21
(NT21)
長野県 長野朝日放送
(abn)
静岡県 静岡朝日テレビ
(SATV)
石川県 北陸朝日放送
(HAB)
中京広域圏 名古屋テレビ
(NBN)
近畿広域圏 朝日放送
(ABC)
現:朝日放送テレビ
広島県 広島ホームテレビ
(HOME)
山口県 山口朝日放送
(yab)
香川県岡山県 瀬戸内海放送
(KSB)
愛媛県 愛媛朝日テレビ
(eat)
福岡県 九州朝日放送
(KBC)
長崎県 長崎文化放送
(NCC)
熊本県 熊本朝日放送
(KAB)
大分県 大分朝日放送
(OAB)
鹿児島県 鹿児島放送
(KKB)
沖縄県 琉球朝日放送
(QAB)[2]

ネット局の動向

この番組がスタートしたのと同時に、愛媛朝日テレビ(eat)が開局して同時ネット、さらに番組開始半年後に琉球朝日放送(QAB)が開局。南海放送(RNB・日本テレビ系列)、琉球放送(RBC・TBS系列)が系列外時差ネット廃止に伴う『人間探検!もっと知りたい!!』を終了して以来、愛媛県沖縄県にテレビ朝日系の平日正午枠番組のネットが復活した。

脚注

  1. ^ 2011年現在、『ワイド!スクランブル』・『上沼恵美子のおしゃべりクッキング』・『徹子の部屋』ともANNフルネット24局での放送。
  2. ^ 1995年10月開局から
テレビ朝日系列 平日昼のワイドショー枠・12時台
前番組 番組名 次番組
まっ昼ま王!!
※バラエティ番組
キンキンのとことん好奇心




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キンキンのとことん好奇心」の関連用語

キンキンのとことん好奇心のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キンキンのとことん好奇心のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキンキンのとことん好奇心 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS