大江麻理子とは? わかりやすく解説

大江麻理子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/05 03:04 UTC 版)

おおえ まりこ
大江 麻理子
プロフィール
本名 松本 麻理子
愛称 まりりん
オエマリ
オオマリ
大江どん
マリクー
まりまり
など
出身地 日本 福岡県豊前市 
生年月日 (1978-10-21) 1978年10月21日(46歳)
血液型 AB型
最終学歴 フェリス女学院大学文学部
勤務局 テレビ東京
部署 報道局
職歴 テレビ東京アナウンス室主任[1]
→ニューヨーク支局キャスター
→報道局キャスター
活動期間 2001年 - 2025年
ジャンル 報道番組
情報番組
バラエティ番組
配偶者 松本大
公式サイト Announcer Park
出演番組・活動
出演経歴 出没!アド街ック天国
モヤモヤさまぁ〜ず2
ニュースモーニングサテライト
ワールドビジネスサテライト』など

大江 麻理子(おおえ まりこ、1978年昭和53年〉10月21日 - )は、元テレビ東京報道局所属のニュースキャスターで、同局の元アナウンサー福岡県豊前市出身。

来歴

照曜館中学校・東筑紫学園高等学校フェリス女学院大学文学部日本文学科卒業。大学では漢文学を専攻するかたわら、清華大学中国北京市)への留学を経験し、中国語に堪能である[1]卒業論文の題材には易経を選んでいる。 また、高校時代には寮生活を経験。大学時代は、留学期間を除いて自由が丘に住んでいた。

大学卒業後、2001年アナウンサーとしてテレビ東京に入社。同期入社のアナウンサーに、赤平大2009年からフリーアナウンサーに転身)がいる。入社後は、報道・情報・バラエティなど、さまざまなジャンルの番組に出演。特別番組として不定期で放送される池上彰ジャーナリスト)の冠番組では、スタジオアシスタントを務めたり、単独または池上と共同で取材に赴いたりすることが多い。その一方で、『出没!アド街ック天国』や『モヤモヤさまぁ〜ず2』などの情報・バラエティ番組では、多彩なキャラクターを発揮していた(後述)。2013年4月から11か月間は、テレビ東京の関連会社・テレビ東京アメリカへの出向扱いで、同局のニューヨーク支局に赴任(末武里佳子の後任)。『ワールドビジネスサテライト』などの報道番組でニューヨークから定期的にレポートを送ったほか、『未来世紀ジパング』や特別番組で海外取材を担当していた。

2014年2月末でニューヨーク支局への赴任期間を終え[2]、同年3月31日からは、小谷真生子の後任として、『ワールドビジネスサテライト』のメインキャスターを務める。

2014年9月17日マネックス証券創業社長・松本大と結婚した[3]

2017年4月『モヤモヤさまぁ~ず2 ありがとう10周年"歴代メンバー大集合"3時間半SP』で4年ぶりにさまぁ~ずと共演、2019年7月には「代打アシスタント」として2年3か月ぶりに共演した[4]

2025年2月、約24年にわたり在職したテレビ東京を同年6月末で退社する方向であることが報道された[5]。同年3月28日、メインキャスターとして11年間出演した『ワールドビジネスサテライト』を降板し、退社についても改めて報告した[6]

人物

  • 祖先は懐良親王の九州征西に随伴した藤原孝範にあたり、大江雲澤などを輩出した中津藩御典医家の傍系子孫である。
  • 曽祖父は築上新聞を創刊、築上信用金庫の創設推進など地域に貢献した大江俊明
  • 身長162cm[1]血液型AB型
  • がいる。
  • アナウンサーには珍しく大学のミスコン経験や芸能活動経験はない。
  • 早稲田大学を受験し、大学受験を失敗している。
  • 運動音痴。スケートをした際にヨタヨタして全く前に進めなかったため、さまぁ〜ずから「おばあちゃん」と言われた。運動音痴だが、大学時代ゴルフ部の部長だった(ちなみに大江と同学年が一人もいなかったため自動的に部長になった)。『モヤモヤさまぁ〜ず2』では「やりたがり大江」と言われるほど明らかに無理なのにチャレンジしていた。
  • 食事や文字を書くときは右手だが、ボールを投げるのは左利き。
  • 趣味オペラ鑑賞、読書、長風呂、富士山東京タワーを眺めることなど。お気に入りの本はミヒャエル・エンデの『モモ』。
  • 過去の担当番組の影響か演歌に詳しく、カラオケで得意なアーティストはテレサ・テン
  • 2007年10月7日、骨髄バンクに登録した。大学時代の友人が白血病で倒れ、その闘病を間近に見たのがきっかけ。
  • 座右の銘は「望みは空より高くあれ」。自身の新聞コラムのタイトルにも使用。
  • テレビ東京が開局50周年記念として、同局の開局以来初となるアナウンサーカレンダーの制作・発売を発表した際、大江は女性アナウンサーとして初となる単独カレンダー「大江麻理子アナウンサーカレンダー2014」として製作・発売されることになった[7][8]

出演番組

レギュラー出演

報道・情報・経済関連番組

期間 番組名 役職 備考
同局入社直後 ニュースブレイク 交代制担当キャスター 金曜日を中心に随時担当
2002年10月 2003年3月 ワールドビジネスサテライト土曜版 サブキャスター
ニューヨーク支局赴任前 日経スペシャル カンブリア宮殿 『ミクロの決死件』ナレーター
2006年7月 2007年3月 速ホゥ! 火曜日メインキャスター
2007年4月 2008年9月 こちら経済編集長(BSジャパン〈現:BSテレビ東京〉) 編集長助手でのレギュラー出演
2008年10月 2013年3月 田勢康弘の週刊ニュース新書 番組進行役 ニューヨーク支局赴任に伴い降板
2013年4月 2014年2月 ニュースモーニングサテライト ニューヨークキャスター
2014年4月 2025年3月 ワールドビジネスサテライト メインキャスター それ以前から『トレンドたまご』のリポーターを担当、また、ニューヨーク支局への赴任中には毎週火曜日に同支局のスタジオから生中継で出演、2020年4月から改編に伴い担当曜日を縮小(詳細は同番組の出演者のページを参照)、同局退職を機に降板

バラエティ番組・その他

毎年および不定期出演

  • 全日本カラオケグランプリ(2005年 - 2010年、毎年12月下旬ごろ)
  • TX-V 女子アナなび(2008年11月 - )
  • 田舎に泊まろう!(2009年1月 - 、特番時の司会)
  • 主治医が見つかる診療所3時間SP(2008年12月15日、2009年2月16日、2009年4月6日、2009年10月5日、2010年4月5日、2010年9月27日・SP時のサブ司会)
  • 日曜ビッグバラエティ
    • 「池上彰の世界を見に行く」(2010年12月5日、2011年2月6日、2011年4月3日)
    • 「緊急報道特番「池上彰の緊急報告 大震災のなぜに答える」」(2011年3月20日、2011年3月27日)
    • 「池上彰の緊急生放送スペシャル「世界が驚いた“ビンラディン殺害”日本人がわからない何故に答える!」」(2011年5月15日)
    • 「池上彰の緊急生放送スペシャル「エネルギーを考える」」(2011年9月18日)
  • 未来世紀ジパング(2013年6月3日 - 2014年2月) - アメリカに関するテーマを扱う場合に現地取材を担当

テレビドラマ

テレビアニメ

執筆・出版

論文

  • 「占いと現代人--占いの現状と未来」『玉藻』37号、フェリス女学院大学国文学会、2001年11月、p.124~138

書籍

新聞コラム

  • 読売新聞(東京版夕刊芸能面)『望みは空より高くあれ』(2008年1月 - 6月/月一回連載)

雑誌

本人がインタビューなど直接取材に応じたもののみを掲載する。

DVD

  • やくそくわんこ (ナビゲーター)(2008年3月7日)
  • モヤモヤさまぁ〜ず2
    • Vol.1 (2008年3月28日)
    • Vol.2&Vol.3 DVDBOX (2008年3月28日)
    • Vol.4&Vol.5 DVDBOX2 (2009年4月1日)
    • Vol.6 (2009年4月1日)
    • Vol.7&Vol.8 DVDBOX3 (2010年2月24日)
    • Vol.9 (2010年2月24日)
    • Vol.10&Vol.11 DVDBOX4 (2011年2月2日)
    • Vol.12(2011年2月2日)
    • Vol.13&Vol.14 DVDBOX5 (2012年2月1日)
    • Vol.15(2012年2月1日)
    • Vol.16&Vol.17 DVDBOX6 (2013年3月6日)
    • Vol.18&Vol.19 DVDBOX7 (2013年2月1日)
    • 大江アナ卒業記念スペシャル 鎌倉&ニューヨーク ディレクターズカット版 (2013年9月25日)
    • Vol.20&Vol.21 DVDBOX8 (2014年6月4日)
    • Vol.22&Vol.23 DVDBOX9 (2015年2月25日)
    • Vol.24&Vol.25 DVDBOX10 (2016年3月23日)
    • Vol.26&Vol.27 DVDBOX11 (2016年3月23日)
    • 10周年記念 歴代メンバー全員集合スペシャル ディレクターズカット版 (2017年11月29日)
  • 女子アナクッキング 教えて!料理のアナとツボ
    1. (2008年9月24日)
    2. (2008年9月24日)
  • 杉作J太郎と大江麻理子の妄想恋愛(2009年4月22日)
  • 麻理子の部屋(2010年2月24日)

その他

レギュラー番組でのエピソード

いずれも、ニューヨーク支局へ赴任するまでに出演していた番組。

『モヤモヤさまぁ〜ず2』

新人アナウンサー時代から共演経験のあるさまぁ〜ずの2人とは、トリオ状態の絶妙なやり取りを見せ、ショートコントや一発ギャグも披露。また番組中に酔っ払ったり、笑いのツボにはまってへたり込んだりと、飾らないリアクションが好評であった。

テレビ東京ニューヨーク支局への赴任が決まった為、2013年3月末の放送で一旦卒業。同年2月10日放送分のエンディングでは、視聴者に向けて涙ながらに卒業を発表。[9]。卒業前最後の出演になった同年4月7日放送分の「3時間半スペシャル」では、鎌倉市で日本国内最後のロケを行った後に、自身の引っ越しを兼ねさまぁ〜ずとのニューヨークロケに登場。赴任先のニューヨーク支局オフィスで赴任の挨拶を披露する模様も撮影された。またその後にDVDの特典映像での挨拶の場が設けられた。

ニューヨーク勤務から帰国してすぐにモヤさまスタッフが食事会を開き、さまぁ〜ずと2代目アシスタントの狩野恵里と大江の4ショットトークがDVDの初回特典ディスクに収録されている。[10]

2024年10月27日に放送された『伊集院光&佐久間宣行の勝手にテレ東批評』の中で佐久間氏は、「なんで大江が(モヤさまのアシスタントに)選ばれたのか分からない」「大江ってモヤさまが始まる前ってバラエティ嫌で泣いてた」と語った[11]

『出没!アド街ック天国』

オープニングにおける駄洒落混じりの自己紹介で注目されたほか、初期にはコスプレや特技(けん玉など)も随時披露。同番組初のオール地方ロケで博多を訪れた際、地元のテレビ東京系列局、TVQ九州放送のマスコットキャラクター「モニ太」を気に入り、同局向け番組宣伝にぬいぐるみを抱えて出演。また、地元出身ということで司会者の愛川欽也に対し積極的な案内を行っている。

脚注

注釈

出典

  1. ^ a b c エキサイトニュース(週刊実話)2012年10月14日
  2. ^ テレ東・大江麻理子アナ「改めまして2月いっぱいでNY赴任を終え、帰国することになりました」”. J-CASTテレビウォッチ (2014年2月6日). 2014年2月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年6月8日閲覧。
  3. ^ 大江キャスター婚姻届提出し感謝の言葉”. nikkansports.com (2014年9月17日). 2025年6月8日閲覧。
  4. ^ 「モヤさま」最後の代打アシスタントは大江麻理子キャスター”. サンスポ (2019年7月14日). 2025年6月8日閲覧。
  5. ^ “テレ東・大江麻理子アナ、退社 人気アナがまた…主な理由は昇進や結婚による働き方見直し”. Sponichi Annex. (2025年2月20日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/02/20/kiji/20250220s00041000021000c.html 2025年2月20日閲覧。 
  6. ^ テレ東・大江麻理子キャスター「WBS」卒業と退社を涙で報告「ウルウルしてしまいました…」”. Sponichi Annex (2025年3月29日). 2025年4月15日閲覧。
  7. ^ 大江麻理子アナウンサーカレンダー2014 テレビ東京
  8. ^ 『テレビ東京女性アナウンサーカレンダー 2014』『大江麻理子アナウンサーカレンダー 2014』発売決定!”. PR TIMES. 2025年4月15日閲覧。
  9. ^ 大江アナ、モヤさま卒業報告で号泣(『日刊スポーツ』2013年2月11日付記事)
  10. ^ モヤさまDVD Vol20&21
  11. ^ テレビ東京・大江麻理子アナ モヤさま前は「バラエティ嫌で泣いてた」佐久間宣行氏が回想」『東スポWEB』2024年1月27日。2024年1月27日閲覧。

関連項目

外部リンク

先代
八塩圭子
東急ジルベスターコンサート
2代目女性司会
大江麻理子
2003年 - 2010年
次代
森本智子
先代
八塩圭子
出没!アド街ック天国
2代目秘書
大江麻理子
2003年4月 - 2013年3月
次代
須黒清華
先代
-
モヤモヤさまぁ〜ず2
初代アシスタント
大江麻理子
2007年4月 - 2013年4月
次代
狩野恵里
先代
小谷真生子
ワールドビジネスサテライト
5代目メインキャスター
大江麻理子
2014年3月 - 2021年3月
次代
佐々木明子




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大江麻理子」の関連用語

大江麻理子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大江麻理子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大江麻理子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS