女子アナクッキング〜教えて!料理のアナとツボ〜
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/18 18:03 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動| 女子アナクッキング 〜教えて!料理のアナとツボ〜 | |
|---|---|
| ジャンル | 料理番組 | 
| 作 | テレビ東京 | 
| 演出 | 本多克起 | 
| 出演者 | テレビ東京の女子アナウンサー | 
| 製作 | |
| プロデューサー | 越山進 | 
| 放送 | |
| 音声形式 | ステレオ放送 | 
| 放送国・地域 |  日本 | 
| 放送期間 | 2006年10月6日 - 2007年3月30日 | 
| 放送時間 | 金曜日11:35 - 12:00 | 
| 放送分 | 25分 | 
| 回数 | 24 | 
| 特記事項: ハイビジョン制作 | |
女子アナクッキング〜教えて!料理のアナとツボ〜(じょしあなくっきんぐ おしえてりょうりのあなとつぼ)は2006年10月6日から2007年3月30日までテレビ東京系列で放送されていた料理番組。
概要
2006年10月6日放送開始。放送時間は祝日ではない金曜日の11:35 - 12:00。テレビ東京の女子アナウンサーが月替わりで出演する。
身近なメニューを取り上げ、誰もが失敗に陥りやすい料理のアナと、おいしく作るためのツボを紹介する。
番組の進行としては、まず、アナウンサーが自分なりの方法で課題となる料理を作り、それに対して講師が採点し、講評をする。その後に改めて、講師がお手本となる作り方を伝授する。課題となる料理は毎回2メニューで、前半と後半でそれぞれ1メニューずつ紹介されるが、後半のメニューはお手本のみであることが多い。
出演者
- 高城順子(講師)
- 以下はテレビ東京アナウンサー(当時を含む)。
ネット局
同時ネット
時差ネット
- 日経CNBC(土曜18:00 - 18:25。日曜23:45 - 24:10にリピート放送。本放送より3ヶ月遅れ)
- 食&健康バラエティ★フーディーズTV
インターネット配信
- DOGATCH(毎週火曜日更新。本放送より5ヶ月遅れ)
スタッフ
- 構成・演出・プロデューサー:本多克起
- プロデューサー:越山進(テレビ東京)
- 製作:テレビ東京、日経映像
関連著書
日経BP社より
- 女子アナクッキング 教えて!料理のアナとツボvol.1 ISBN 4-8222-3209-3
- 女子アナクッキング 教えて!料理のアナとツボvol.2 ISBN 4-8222-3215-8
- 女子アナクッキング 教えて!料理のアナとツボvol.3 ISBN 4-8222-3216-6
DVD
2008年9月24日に2巻同時に発売された。 番組で放送された中から厳選した各5本分を収録。映像内のBGMが本放送時から若干変更されている。 映像特典として、2008年度に入社した相内優香と秋元玲奈の各アナウンサーによる「先輩アナへの愛情弁当」を各巻に収録。
- 販売:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
- 発売:メディアネット ピクチャーズ
外部リンク
| テレビ東京系 金曜11:35 - 12:00 | ||
|---|---|---|
| 前番組 | 番組名 | 次番組 | 
| 
     時代劇アワー
      (11:35 - 12:30) | 
     女子アナクッキング
      〜教えて!料理のアナとツボ〜 | 
     ワンにゃフルライフ
     | 
固有名詞の分類
| 料理番組 | 新春プロジェクト 今晩なに食べたい? 女子アナクッキング〜教えて!料理のアナとツボ〜 Go!Go! E-TRAP 感動!オレごはん | 
- 女子アナクッキング〜教えて!料理のアナとツボ〜のページへのリンク

 
                             
                    



