リブ・ヤング!とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > リブ・ヤング!の意味・解説 

リブ・ヤング!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/09 02:19 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

リブ・ヤング!は、フジテレビにて1972年4月2日から1975年3月29日まで放送された若者向け番組である。

放送時間

放送期間 放送時間(JST 備考
第1部 第2部
1972.04.02 1972.09.24 日曜 16:15 - 16:45(30分) 日曜 17:00 - 18:00(60分) 16:45-17:00は「サンケイテレビ日曜夕刊→FNNテレビ日曜夕刊」を挿入
1972.10.01 1974.03.31 日曜 16:15 - 17:45(90分) テレビ日曜夕刊が17:45からに移動したため、1部・90分になる
1974.04.05 1974.12.27 金曜 23:20 - 翌0:15(55分)
1975.01.11 1975.03.29 日曜 00:35 - 02:00(85分)

概要

若者向けの音楽、映画、ファッション等を紹介する情報番組である。ディレクターの石田弘曰く「『平凡パンチ』に載っているような情報を全部画にしちゃえ」というところから生まれた番組であり、レギュラー出演者も『平凡パンチ』関係者が多かった[1]。また、ちょうど時代的にはグループ・サウンズが衰退して歌謡曲が復権しつつある時期だったが、歌謡曲を扱う番組は多かったため「情報番組だけど洋楽と日本のフォークやロックを専門でやることにして、後は遊び」という方向性で制作された[1]

単に情報を流すだけではなく、歌手・バンド(サディスティック・ミカ・バンドガロがよく出演していた)のライブ演奏や、「シンガーソングライターコンテスト」のような企画も設けられていた。「洋楽情報」コーナーでは、レコード会社のプロモーターに「洋楽のプロモーションはプロモーター自身で喋ってくれ」として枠を開放し、その結果石坂敬一のような名物プロモーターも生まれた[1]

キャロルが初めてテレビ出演した番組としても知られている。

出演者

スタッフ

補足

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c 第75回 石田 弘 氏 (株)フジテレビジョン エグゼクティブ・プロデューサー - musicman・2009年11月17日
  2. ^ 参考文献 :「なぜフジテレビだけが伸びたのか 独自の宣伝戦略・番組づくりにみる「アピール・テクニック」の秘密」オフィス・マツナガ著(こう書房刊)83頁ほか
フジテレビ 日曜16:15 - 16:45枠
前番組 番組名 次番組
日曜ワイドジョッキー
リブ・ヤング!
(第1部)
(1972年4月~9月)
リブ・ヤング!
(16:15 - 17:45)
※1・2部を統合
フジテレビ 日曜17時枠
歌謡ビッグパレード
(17:00 - 17:30)
悟空の大冒険(再)
(17:30 - 18:00)
日曜ワイドジョッキー
リブ・ヤング!
(第2部)
(1972年4月~9月)
リブ・ヤング!
(16:15 - 17:45)
※1・2部を統合
FNNテレビ日曜夕刊
(17:45 - 18:00)
※16:45から移動
フジテレビ 日曜16:15 - 17:45枠
リブ・ヤング!(第1部)
(16:15 - 16:45)
※当番組へ編入
FNNテレビ日曜夕刊
(16:45 - 17:00)
※17:45へ移動
リブ・ヤング!(第2部)
(17:00 - 18:00)
※当番組へ編入
日曜ワイドジョッキー
リブ・ヤング!
(1972年10月~1974年3月)
フジテレビ 金曜23:20 - 翌0:15枠
恋愛専科
(23:20 - 23:50)
ガイド
(23:50 - 翌0:00)
洋画パトロール
(0:00 - 0:15)
リブ・ヤング!
(1974年4月~12月)
スパイ大作戦
(再)
フジテレビ 日曜0:35 - 2:00枠
夜のロードショー
※金曜0:25へ移動
リブ・ヤング!
(1975年1月~3月)
夜のロードショー
※金曜0:25から再び移動



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リブ・ヤング!」の関連用語

リブ・ヤング!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リブ・ヤング!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリブ・ヤング! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS