マセキ芸能社とは? わかりやすく解説

マセキ芸能社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/10 22:36 UTC 版)

株式会社マセキ芸能社
MASEKI GEINOSHA co.ltd.
種類 株式会社
略称 マセキ
本社所在地 日本
105-0014
東京都港区3丁目24番3号
SUN TORAビル4F
北緯35度39分5.2秒 東経139度44分52.7秒 / 北緯35.651444度 東経139.747972度 / 35.651444; 139.747972座標: 北緯35度39分5.2秒 東経139度44分52.7秒 / 北緯35.651444度 東経139.747972度 / 35.651444; 139.747972
本店所在地 110-0015
東京都台東区東上野4丁目6番5号[1]
北緯35度42分46.8秒 東経139度46分50.6秒 / 北緯35.713000度 東経139.780722度 / 35.713000; 139.780722
設立 1950年昭和25年)11月24日
業種 サービス業
法人番号 3010501013174
事業内容 芸能プロダクション
代表者 代表取締役 柵木秀夫
資本金 1,000万円
主要子会社
  • マセキ音楽出版
  • マセキエンタープライズ
  • ヒューズ
関係する人物
  • 柵木政吉(創業者)
  • 柵木眞(健志)(会長)
  • 川野知介(顧問)
外部リンク www.maseki.co.jp
テンプレートを表示

株式会社マセキ芸能社(マセキげいのうしゃ、: MASEKI GEINOSHA co.ltd.)は、日本芸能事務所

概要

  • 戦前の浅草で、柵木政吉(ませきまさよし)が「講談演芸社」を設立。
  • 戦後、「有限会社柵木演芸社」と改名。
  • 1950年、前会長の柵木眞(政吉の息子)の社長就任に伴い、「株式会社マセキ芸能社」に改名。現在に至る。
  • 所属タレントには演芸専門の他、内海桂子好江が講師をしていた日本映画学校(後の日本映画大学)OBが多く所属している。

活動

社風

  • 芸能プロダクションとしては珍しく、態度やマナーやモラルには厳しいプロダクションと言われており、所属タレントが遅刻したり、事務所からの連絡の返信忘れ、歩き食い、信号無視、歩きスマホ、手伝い中の居眠りなどをマネージャーやスタッフに見つかった場合は行儀とモラルが悪いという理由で、事務所ライブの手伝いを1~2か月しなければいけないペナルティが科せられるという(これを「懲役」と比喩する芸人もいる[2])。江上敬子(ニッチェ)によると、ペナルティの数が多く溜まったために10年後まで手伝いをやらなければならない若手もいるという[3]
  • ウッチャンナンチャンが「バーター」と呼ばれる抱き合わせ出演を好まないことからも、バカリズムは「マセキって潔いほどバーターはしない健全な事務所。そういうとこが好きなんです」と語っている。

所属タレント

お笑いタレント

グループ

内村光良南原清隆
塙宣之土屋伸之
(秋山良人、石井元気)
小宮浩信相田周二
(池田勝、宮澤聡)
(芝大輔、ともしげ)
(岸大将、高野正成)
(たーにー、しゅうごパーク)
(ほしのディスコ、あいなぷぅ)
(加賀翔、賀屋壮也)
(こっちゃん選手、峯シンジ)
(細田祥平、松村祥維)
ハギノリザードマン大将
(宮田陽、宮田昇)

グループ(マセキシニアユース)

(江上敬子、近藤くみこ)
  • オンリー2
奥村うどんおべんとばこ中川
(古川彰悟、依藤たかゆき)
(杉山栄一、矢巻駿)
(船引亮佑、木田)
(山口誠、零士)
  • 春組織
(具志堅セイト、新垣6)
(岩永圭吾、倉田シウマイ)
(土岐真太郎、馬場健吾)
  • モズ
(富士、一般ピーポーヒデ)
  • つめたいごはん
(コミネ、よしはる)

グループ(マセキユース)

  • めろんぱん
(稲倉、松川拓弥)
  • プノまろ
(棒、鉄ヘチマ)
  • 爆弾世紀末
(田川翔輝、藤崎徳仁)
  • マタンゴ
(斉藤アー、高橋鉄太郎)
  • K
(大石エリ、ゆーす)
  • グラム
(モス、風戸剛士)
  • もめんと
(小口響郁、竹田百花)
  • 田中太郎
(大樫一樹、しんたに先見の明)
  • プロポーズ
(ならた、ギシ)
  • フーセンつばめ
(しらた敦也、吉田ヒカル)
  • かすて蘭
(籾山唯一、むろみさ)
  • サイハテ
(野坂玲央奈、岩上京香)
  • ミヤゼユリハマ
(安長、まあや)
  • ひかげ
(佐々木ニイミ、田代陽平)
  • みやこ圧
(土井集合住宅、鎌ぞう)
  • ドラマ☆麺
(中村しょせ、ナルちゃん)

ピン芸人

ピン芸人(マセキシニアユース)

ピン芸人(マセキユース)

  • 海野宝
  • けんぞう
  • 清水駿平
  • 村上、元気そうでよかった。
  • 大久保八億
  • 根尾みなみ
  • にわのももか
  • おさかな☆キラリ
  • でぃ
  • 飯田さなぎ
  • 原水道水

マジックタレント

ものまねタレント

俳優

MC・パーソナリティー

アナウンサー

落語家

タレント

ミュージシャン

  • ARARI
  • 星野一成

業務提携

関連書籍

脚注

注釈

  1. ^ オーディション合格者中心のオリーブゴールド、ユースビギナーがメインで前月のオリーブゴールド上位合格者も参加可能なジャンピングイエロー、ユース中堅がメインのフライングピンク、ユースベテランがメインのライジングオレンジ、ユース卒業組のアンスリウムレッド、即戦力候補軍によるネモフィラブルー、四半期に一度他の芸能プロダクションに所属するお笑い芸人がゲストとして出演するエクストラシルバー、不定期に一度のパーティーパープル、不定期に一度のマチネであるパーティーパープルジュニアとなっている。
  2. ^ ただし、2013年1月末まで同事務所に所属していたやまもとまさみ佐藤企画所属後、2014年に行われた第12回R-1ぐらんぷり(現・R-1グランプリ)で優勝を果たしている。

出典

外部リンク


マセキ芸能社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/12 06:17 UTC 版)

木村裕子」の記事における「マセキ芸能社」の解説

2018年5月12日ブログで、オフィス北野前日退所したことを公表した2018年6月1日ブログで、マセキ芸能社に所属したことを公表した2021年5月30日肩書を「鉄旅タレント」から「解毒案内人」に改め鉄道関係仕事終了し2019年から始めた心理主体活動することを、2020年12月1日ブログ明らかにした。

※この「マセキ芸能社」の解説は、「木村裕子」の解説の一部です。
「マセキ芸能社」を含む「木村裕子」の記事については、「木村裕子」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「マセキ芸能社」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マセキ芸能社」の関連用語

マセキ芸能社のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マセキ芸能社のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマセキ芸能社 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの木村裕子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS