ティアーズ音楽事務所とは? わかりやすく解説

ティアーズ音楽事務所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/13 03:16 UTC 版)

株式会社ティアーズ音楽事務所
Tears Music Co,Ltd
本社所在地 101-0026
東京都千代田区神田佐久間河岸46-3 UFビル5 1F
業種 サービス業
代表者 福島美菜子(代表取締役)
関係する人物 藤原靖弘(最高顧問)[1]
外部リンク http://www.tearsmusic.xyz/
テンプレートを表示

株式会社ティアーズ音楽事務所(Tears Music Co.,Ltd.)は東京の音楽・芸能プロダクション日本音楽事業者協会正会員。

PENICILLINmedia youthSleep My Dear等、90年代一世を風靡した多くのヴィジュアル系バンドを所属させていた。

2000年ジャスダック上場のオメガ・プロジェクトとomegaA/T Musicを設立。数年間事実上活動を停止していたようだが 現在は活動を再開している。TAKEIRI BAND他のマネージメントを行っている。

概要

1995年に現在BURNS有限会社代表取締役である藤原靖弘が設立した。PENICILLINの100万枚ヒットをはじめとして2000年代初頭に一世を風靡したヴィジュアル系音楽事務所である。

2001年には、PENICILLINのベーシストGISHOが代表取締役を務めるジャスダック上場企業のオメガ・プロジェクトと共同でオメガATミュージックを設立。

その後、韓国企業レイ・コーポレーションの金社長が中心となり、ティアーズミュージックKOREAを100パーセント韓国側の資本で設立。韓国における日本語の文化開放第1弾としてPENICILLINのコンサートがソウルヒルトンホテルで行われ、この模様はフジテレビで放送された。この時、オメガプロジェクトの当時子会社であったスターマックス社による韓国での音楽の配信・販売も行なわれている。

2007年現在は力也リュ・シウォン等のマネジメントを行なっていた藤井和博(元irving | アービング 現トレジャーオブミュージック代表取締役)が専務となり活動を行なっている。

所属アーティスト

  • KUNI (日本人ギタリストで18歳で全米デビュー。LOUD PARK 10にて復活)
  • DYNAMITE TOMMY(アーティスト活動にあたる際のマネージメント契約)
  • KACHIN (大阪パラドックスのオーナー)
  • 竹入隆之
  • Deshabillz
  • The Killing Red Addiction[2]
  • DaISUKE DARK SIDE.
  • ぺぺ田代
  • 神坂美羽 (月島もんじゃ振興会イメージキャラクター)
  • mixx (ガールズバンド)

所属したアーティスト

関連項目

  • ENAMELL RECORDS
  • MONSTER PRODUCTION(M-EPS)
    • 川口モンスター
    • 横浜モンスター
  • MARKCAMPBELL Co.,Ltd
  • SOUNDS REVOLUTION
  • MILLIONAIRE COMPANY

脚注

  1. ^ http://fujiwara.bz/page2.php
  2. ^ DYNAMITE TOMMY、TAIJITATSUKENZIの4人で結成された新バンド。公式サイトはhttp://www.addictedtokilling.com/

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ティアーズ音楽事務所」の関連用語

ティアーズ音楽事務所のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ティアーズ音楽事務所のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのティアーズ音楽事務所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS