Jagged_Little_Pillとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Jagged_Little_Pillの意味・解説 

Jagged Little Pill

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/17 15:21 UTC 版)

Jagged Little Pill
出身地 日本東京都
ジャンル ヴィジュアル系
活動期間 1996年 - 1999年
レーベル 日本クラウン
事務所 ティアーズ音楽事務所

Jagged Little Pill(ジャグド・リトル・ピル)は、日本のロックバンド。

音楽性の違いにより1996年にBAISERを脱退した秀楼、灰二を中心に結成。1999年頃、自然解散。

略歴

BAISER時代よりティアーズ音楽事務所(Tears Music Co.,Ltd.)に所属。

1996年、BAISERのギタリストであった秀楼、ベースの灰二、サポートドラマーであったKAZSAがBAISERを脱退し結成。脱退前よりメンバーを探しリハーサルを開始しており、脱退後すぐにJagged Little Pillとしてのライブを開始する。

略称は「JLP」「ジャグド」。

BAISER脱退をした主な理由は「表面的な音楽性の違いとかじゃなくて心底ああいうの無理」。

バンド名の由来はアラニス・モリセットの同名アルバムからと思われるが、リーダーであった秀楼によれば「ちっさいから飲み易く見える錠剤、だけどギザギザで喉にひっかかって飲み込めない。つまり見た目で判断してっと怪我しますって事。」と発言していた。

解散の理由は明らかにされていないが、同事務所のKILLERのサポートをメンバーがはじめた事から亀裂が生じたらしい。

メンバー

  • Vo.RYOYA(リョウヤ)
  • Gu.秀楼(ヒデロウ)
  • Gu.TAKE(タケ)
  • Ba.灰二(ハイジ)
  • Dr.KAZSA(カズサ)

ディスコグラフィ

  • VELVET BLOOM(1997年4月23日、日本クラウンメジャーデビューミニアルバム
  1. DESPERATE
  2. REACH FOR THE SKY
  3. CLOCK WORK LUV
  4. EOC ※Guitarの秀楼がVO.をとっている
  5. DRY
  6. SINCERELY
  • SWITCHBLADE(1998年7月23日、日本クラウン)
  1. Distortion Strawberry(CCCMIX)
  2. 54PC
  3. Distance(Please tell me way to you)
  4. FRAGILE NUDE
  5. WISH
  6. FINAL CHILDREN(diffuse edit)
  7. SINCE
  8. Phase ※Guitarの秀楼がVO.をとっている
  9. SISTER SQUEEZE



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Jagged_Little_Pill」の関連用語

Jagged_Little_Pillのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Jagged_Little_Pillのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのJagged Little Pill (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS