ビートたけしの教科書に載らない日本人の謎
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/23 15:45 UTC 版)
| たけしの 教科書に載らない日本人の謎  | 
    |
|---|---|
| ジャンル | 教養番組 / 特別番組 | 
| 構成 | 武田浩、河合秀仁 | 
| ディレクター |  河合優、河合希絵 竹本有希、斉田泰伸 ほか  | 
    
| 演出 |  村上和彦 (日本テレビ) 池谷賢志  | 
    
| 監修 | スタッフを参照 | 
| 出演者 |  ビートたけし 鈴江奈々(日本テレビアナウンサー) ほか  | 
    
| ナレーター | 垂木勉 ほか | 
| 製作 | |
| チーフ・プロデューサー | 鈴江秀樹 (日本テレビ) | 
| プロデューサー |  大澤弘子 (日本テレビ) 瀬崎一世 (EAST)  | 
    
| 編集 |  オムニバス・ジャパン McRAY  | 
    
| 制作 | EAST ENTERTAINMENT (制作協力) | 
| 製作 | 日本テレビ (製作著作) | 
| 放送 | |
| 放送国・地域 | |
| 第1回 | |
| 放送期間 | 2009年1月3日 | 
| 放送時間 | 20:54 - 23:18 | 
| 放送分 | 144分 | 
| 第2回 | |
| 放送期間 | 2010年1月2日 | 
| 放送時間 | 21:00 - 23:24 | 
| 放送分 | 144分 | 
| 第3回 | |
| 放送期間 | 2011年1月3日 | 
| 放送時間 | 21:00 - 23:24 | 
| 放送分 | 144分 | 
| 第4回 | |
| 放送期間 | 2012年1月9日 | 
| 放送時間 | 21:00 - 22:48 | 
| 放送分 | 108分 | 
| 
       特記事項: スタッフ、出演者は第2回(2010年1月2日放送)時点。  | 
    |
『たけしの教科書に載らない日本人の謎』(たけしのきょうかしょにのらないにっぽんじんのなぞ)は日本テレビ系列で正月に放送されていた教養番組であり、ビートたけしの冠番組である。2009年から2012年まで計4回放送された。
概要
「教科書には決して載らない」日本人の謎やしきたりを多角的に検証し、日本人のDNAを解明する。
新春番組として定期的に放送されており、年末の午前中に再放送されるのが恒例となっている。
出演者
司会
ナビゲーター
- 第1回・第3回
 
- 第2回
 
- 第4回
 
- 鈴江奈々(日本テレビアナウンサー)
 
ゲスト
- 第1回
 
- 第2回
 
- 第3回
 
- 第4回
 
VTR出演
- 第1回
 
- 第2回
 
- 第3回
 
- 第4回
 
放送日時
日時は全てJST
| 回数 | 放送日時 | 視聴率 | 
|---|---|---|
| 第1回 | 2009年1月3日20:54 - 23:18 | 12.9% | 
| 第2回 | 2010年1月2日21:00 - 23:24 | 13.2% | 
| 第3回 | 2011年1月3日21:00 - 23:24 | 12.7% | 
| 第4回 | 2012年1月9日21:00 - 22:48 | 9.7% | 
テーマ
- 第1回
 
- 第2回
 
- 第3回
 
- 第4回
 
スタッフ
- 第4回(2012年1月9日)放送時点
 
- 構成:武田浩、河合秀仁
 - TM:江村多加司
 - SW:米田博之
 - カメラ:日向野崇
 - 音声:鈴木謙介
 - VE:斎藤孝行
 - VTR:牛山敏彦
 - 照明:佐野広之
 - 編集:松崎猛・梅本大介(オムニバス・ジャパン)
 - MA:和田龍彦(オムニバス・ジャパン)
 - 美術:牧野沙和、熊崎真知子(第2回はデザインと表記)
 - 大道具:小笠原憲仁
 - 小道具:佐々木洋平
 - 音効:四元裕二・吉元大介(メディアハウスサウンドデザイン)
 - CG:山田健介、もりいくすお、井澤由花子、新藤杏子
 - 編成:田中裕樹、穂積武信
 - 広報:柳沢典子
 - 美術協力:日テレアート
 - 技術協力:NiTRo、マイシャ、スパイラルビジョン、千里ビデオサービス、我撮]
 - 監修:荒俣宏、沖森卓也、小林千草、山口謡司
 - デスク:安永美和
 - アシスタントディレクター:田中雄一、福永忠史、伊藤春香
 - リサーチ:牟田口有希
 - 制作進行:武田雄一
 - ディレクター:河合希絵、阿部高、竹本有希、村上裕介、斉田泰伸
 - 演出:村上和彦、池谷賢志
 - アシスタントプロデューサー:梅野真未
 - プロデューサー:大澤弘子、瀬崎一世
 - チーフプロデューサー:鈴江秀樹
 - 制作協力:イースト・エンタテインメント(第1 - 3回までイーストと表記)
 - 製作著作:日本テレビ
 
過去のスタッフ
- SW:村松明(第2回)
 - カメラ:中川昭生(第2回)
 - 音声:白水英国(第2回)
 - VE:石野太一(第2回)
 - VTR:山口孝志(第2回)
 - 照明:渡辺一成(第2回)
 - 編集:杉山友宣・門馬英行(McRAY、共に第2回)
 - MA:村田祐一(McRAY、第2回)
 - 美術:小宮菜々子(第2回)
 - 大道具:田村佳久(第2回)
 - 小道具:米山幸市(第2回)
 - 音効:有木岳人(メディアハウスサウンドデザイン、第2回)
 - CG:高瀬裕章(スタジオエル、第2回)
 - 編成:糸井聖一(第2回)
 - 技術協力:ITS(第2回)
 - 監修 
    
- (第2回):竹田恒泰、片山真人、谷川清隆、安本美典、新谷尚紀、宮元建次
 
 - リサーチ:川崎浩子、平松都(ノマド)
 - アシスタントディレクター:伊藤才聞、野口博志、加藤奈津美、郡奈津美
 - ディレクター 
    
- (第2回):中谷聡、河合優、堀だいすけ、石川北二、大谷利彦、伊藤裕子
 
 - アシスタントプロデューサー:斉藤嘉久(第2回)
 
関連項目
- たけしのニッポンのミカタ!(テレビ東京で放送されている「日本の文化」に特化した内容の番組)
 
外部リンク
固有名詞の分類
| 日本テレビの特別番組 | 
ジェネジャン 超大型歴史アカデミー史上初!1億3000万人が選ぶニッポン人が好きな偉人ベスト100 ビートたけしの教科書に載らない日本人の謎 ニュースの女王決定戦 横浜国際女子駅伝 | 
| 教養番組 | 
ものしり一夜づけ はいっチーズ! ビートたけしの教科書に載らない日本人の謎 びっくり法律旅行社 名将の采配 | 
| 年末年始特番 | 
お宝発見!とれとれトレジャー 朝まで生テレビ! ビートたけしの教科書に載らない日本人の謎 NHK正月時代劇 クリスマスの約束 | 
- ビートたけしの教科書に載らない日本人の謎のページへのリンク