五所の家小禄
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 06:09 UTC 版)
五所の家 小禄(ごじょのや ころく、1949年12月4日 - )は、京都府京都市出身の落語家。本名は高橋 平明。
- ^ a b “明石家さんまの“元相方”がイベント話の詐欺で逮捕 兄弟子の哀しい転落人生”. NEWSポストセブン (小学館). (2022年5月25日)
- ^ “明石家さんま、20年前に死んだはずの元兄弟子が詐欺罪で逮捕に驚がく「生きてはったん?」”. スポーツ報知 (2022年5月28日). 2022年5月28日閲覧。
- ^ “元落語家の男を逮捕…知人から200万円騙し取ったか「イベントの仕事受けたが準備金足りない」などとウソ”. NEWS One. 東海テレビ放送 (2022年5月19日). 2022年5月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月20日閲覧。 “高橋容疑者は、過去に「五所の家小禄」の芸名で落語家として活動”
- ^ “元落語家を逮捕 「イベントの仕事受けたが準備金が足りない」と知人から200万円だましとった疑い 愛知”. 東海地方のニュース. 名古屋テレビ放送 (2022年5月19日). 2022年5月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月20日閲覧。 “高橋容疑者がかつて所属していた大手芸能事務所によりますと、高橋容疑者は30年以上前に所属して、落語家として活動していました。”
- ^ 「文春オンライン」特集班 (2022年6月6日). “《さんま“元相方”が詐欺で逮捕》「しゃべりは間違いなく天才」「リアクションはさんまそっくり」 かつての相棒はなぜ詐欺師に転落したのか? 被害男性が告発する“詐欺手腕””. 文春オンライン. 明石家さんまの兄弟子逮捕 #1. 文藝春秋. 2022年6月8日閲覧。
- ^ 「文春オンライン」特集班 (2022年6月6日). “《詐欺被害者が告発》「世の中、金じゃないんや!」 明石家さんま、村上ショージ、笑福亭鶴瓶…芸能界のビッグネームを利用して騙し続けた“さんまの元相方”が溺れた借金地獄”. 文春オンライン. 明石家さんまの兄弟子逮捕 #2. 文藝春秋. 2022年6月8日閲覧。 “借用書 私高橋平明(都家福助)は、”
- ^ 相羽秋夫 (1994年4月1日). 雑誌 落語「’92~’93年 上方演芸日誌」. 弘文出版. p. 142
- ^ さんまの〝元相方〟が詐欺逮捕、洋七が証言「一緒に形態模写漫才をやっていた」 東京スポーツ 2022年5月21日
[続きの解説]
「五所の家小禄」の続きの解説一覧
- 1 五所の家小禄とは
- 2 五所の家小禄の概要
- 3 出典
固有名詞の分類
- 五所の家小禄のページへのリンク