撃符妖怪とは? わかりやすく解説

撃符妖怪

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 21:43 UTC 版)

妖逆門」の記事における「撃符妖怪」の解説

青行燈あおあんどん)<火> 妖。黒髪長く垂らした妖怪青鷺火あおさぎび)<火> 術符相手の妖に炎をまとわりつかせるロンドンの手持ち青坊主あおぼうず)<土> 妖。ワンダーねいどランドにて、「恐怖の大王」が「風童子」を上位召喚させる際の元となった妖。 赤えいあかえいのうお)<水> 術符須貝正人・清の手持ち自分・妖を回復させる。くらぎ(院重馬)戦において、焔龍を回復させようとして開放した術符だが、くらぎ(院重馬)に喰われてしまう。 赤舌(あかじた)<陰> 術符アニメ漫画版双方ともに未登場。 明ッ鬼(あかつき)<火> 術符で、角のようなものを付けた炎の妖怪周り火あぶりにさせる能力を持つ。須貝正人の手持ちカードゲームにおいては攻撃能力持たず、「相手ぷれい屋心(マジックポイント)を5減らす」という効果に留まっている。 垢嘗あかなめ)<水> 術符。 あざら女(あざらおんな)<陰> 術符小豆洗(あずきあらい)<水> 術符。 あそぼ <木> 術符で、二つの子供の妖怪相手の妖をくすぐるミックの手持ち。昔、きみどり一緒に子供達遊んでいた。 穴ボコさん(あなぼこさん)<陰> 術符油赤子(あぶらあかご)<火> 術符網剪(あみきり)<金> 術符で、ザリガニ妖怪亜紀の手持ち雨降小僧あめふりこぞう)<水> 術符主殿(あるじどの)<木> 妖で、木彫り人形巨大化たような風貌をした妖怪。走るのは結構早いミックの手持ち。 石食い(いしくい)<土> 妖で、石で出来た鎧の妖怪ロンドンの手持ち相生召喚月光げっこう)」を召喚する際の元となった妖。 イズナ 声 - 水野愛日 子狐妖怪大きさ小型犬くらいで体は緑色。耳がウサギのように長い撃符化から逃れた妖怪で、三志郎信じて応援している。三志郎イズナ初め見た時、「イタチしゃべった!」と驚いていた。2話では撃符にされた「大天狗」を、妖怪城がねいどの手によって陥落する前に持ち出し、無事三志郎のもとへ辿り着いた三志郎一緒にワンダーねいどらんどを巡る。良く三志郎の頭の上乗っている。たまにフエの肩にも乗っていた。最終回エンディングでは、三志郎部屋にいた。『うしおととら』にも登場した磯女(いそおんな)<水> 術符一角いっかく)<金> 声 - 飯島肇 妖で、バイク飛魚合わせた妖怪三志郎の手持ちで、アニメでは「一角負かり登場!」と言って登場することがある相生召喚「瞬角(しゅんかく)」の元となる妖。45話にて「黒・三志郎」が召喚した、ねいどオリジナルの「黒一角」も登場した以津真天いつまで)<陰> 声 - 越智綾香 術符で、腹に女性の顔がある妖怪鳴き声相手の妖を戻させる院重馬の手持ちいでもち <陰> 術符で、透明な妖怪ぷれい屋直接攻撃する。また、普通の妖では攻撃をとめることは出来ない里村の手持ち犬神いぬがみ)<土> 術符ロンドンの手持ち三志郎との「ラストステージ」で繰り出した術符。 亥之四耳(いのしじ)<土> (漫画版のみ)妖。 威斧離頭(いふりーず)<火> 術符。頭に2つツノ生やした紅い魔物」。もとは西洋魔物で、名も「イフリート」およびそれと同一視されるイブリースであった否哉(いやや)<金> 妖。 牛鬼うしおに)<水> 妖。 姥ヶ火(うばがび)<火> 術符。炎立てる。須貝正人(灼の鬼仮面の手持ちうばりおん<土> 術符相手妖の攻撃時間を3秒遅くする効果を持つ。 産甕(うぶがめ)<土> 妖。院重馬の手持ち海座頭(うみざとう)<水> 持った盲目老人ミツキの手持ち海猫うみねこ)<水> (漫画版のみ)妖。三志郎の手持ち。 うわん <土> 術符で、何かを叫んでいるような妖怪。声の砲撃放つ。イサミ・ロンドンの手持ち雲外鏡うんがいきょう)<金> 声 - 安元洋貴 術符で、鏡の妖怪。相手出そうとした妖や術符封じる亜紀の手持ち襟立衣えりたてころも)<木> 妖で、法衣妖怪須貝正人(灼の鬼仮面の手持ち。 焔凰(えんおう)<火> 相生召喚妖。相生召喚木生火カードゲーム中では「相生上位召喚・木(木属性の妖がいる時、召喚できる)」と表記されている)。妖が召喚元。「相生(火)の力」を得る事により、その外見は「成長した妖』」といったところ。三志郎最初に入手した相生召喚」用撃符である。 焔斬(えんざん)<火> 声 - 緒方賢一 妖。牛の体にの頭を合わせたような姿で、背中弧状物体をつけている。漫画版ではその容姿言葉遣いがやや異なり性格も少し違う(かつて日本の西半分創造した大妖怪」の末裔である、と妖「白王はくおう)」と「焔斬」自身語っている)。また、三志郎自身のその使用頻度目に見えて差がある。アニメ版では初期から意思疎通出来ており、文字通り必殺撃符」として使用しているのに対し漫画版では三志郎の言うことを少しも聞く様子無かったが(これは「三志郎が焔斬の事を知らなさ過ぎる」、というのも原因一つであった)、「三志郎が焔斬の指示従い指示無し勝手に動かない」という条件で一応は関係修復。 だが、その後すぐに行われた東京のげえむでは、「焔斬の弱点尻尾握られること)」を見抜いたノ心が焔斬の弱点近づくのを知って知らずか、触らせまいとノ心を阻止し、あっさりと焔斬との約束破ってしまう。その後事情説明し、何とか和解した。現在はその力も衰えているようだが、一撃で逆東京街並み一変させてしまうほど。また撃符から開放されずとも、その分身を出すことが可能で(漫画版のみ)、三志郎普通に会話出来る(撃符から解放されずに分身をだすのは本来なら違反。焔斬はルールであるねいどを脅しつける形で例外として認めさせた)。なお、アニメ版ではほぼ全ての妖達が、ぷれい屋達と会話(あるいは、意思疎通)が出来る。 炎乃坊(えんのぼう)<火> 妖で、持っている坊主妖怪。炎を放つ須貝正人(灼の鬼仮面の手持ち猿木(えんぼく) 焔龍(えんりゅう)<火> 声 - 緒方賢一 上位召喚妖で、「火」に「皇」をつけて「煌」。龍とケンタウロス合わせた風貌で、薙刀持ち鎧を纏っている。三志郎の手持ちアニメ版第25話三志郎の上召喚の珠と、ミツキ三志郎託した上位召喚の珠合体して出来た召喚時の掛け声は「煌け、焔龍!」。45話で「黒・三志郎」の召喚した「黒焔龍」にトドメをさしたときは、いつも手にしている「薙刀なぎなた)」ではなく、腰に挿した「刀」を用いて攻撃した(「灼の鬼仮面であった頃の正人との最終決戦においても、再びこの刀を抜いてトドメをさしている)。漫画版では、三志郎を守るために焔斬が自ら上位召喚した。 炎輪(えんりん)<火> 中国風の格闘家美青年で、両肩に火を纏った輪を付けている妖怪須貝正人(灼の鬼仮面の手持ち。灼の鬼仮面が「斬波」を上位召喚する際の元となった妖。 殴猛(おうもう)<金> 声 - 保坂両腕地面に付くほど長くて太い妖怪相手の妖を殴る。ミツキの手持ち。金の獄門世界では複数の「殴猛」がおり、「めきら」の宿るオブジェを守るため(かどうかは謎だが)、「神殿のような所の周囲眠りについていた。また、術符として封印されている「殴猛」とは色が異なる。 大うつろ(おおうつろ) 大禿(おおかぶろ) 大首おおくび)<土> 乱れた髪の老婆の首だけの妖怪ロンドンの手持ち大天狗(おおてんぐ) 声 - 池田勝 妖怪城の長。三志郎妖逆門の事を託し撃符にされた。42話では、三志郎所持していた妖達の憤怒鎮めるため、イズナから渡され撃符三志郎開放し久しぶりにその姿と声を現した。過去人間の姿(声 - 河津玲奈)できみどり一緒に遊んだことがあるが、その時にした「また遊ぼう」という約束未だに果たせておらず、きみどり自身もこの時遊んだ人間の子が、実は「大天狗であったことには気付いていなかった(50話において、再び子供の姿になり、きみどりに「やっと」真意話せた)。ワンダーねいどランドでは大天狗撃符が行不明となっていたが、小さくなったねいどの口から出てきた。 大百足おおむかで)<火> 大きなムカデ妖怪前回妖逆門決勝戦にて、正人が「敗戦したぷれい屋」に対しその存在語っていたことから、正人自身少なくともその存在知っており、所持していた可能性もある。 鬼車おにぐるま)<火> 声 - 上別府仁資 輪を縦に顔が左右に付いている妖怪。逆東京のげえむで三志朗手に入れたオヤウカムイ <水> 声 - 中田俊輔 一つ目妖怪。「」に「争」で「浄」。清所の上召喚アニメ31話で清が作り出した水の獄門世界において、「たゆら」の背後にいた「シュムナ」を撃破した36話で清VS三志郎の対撃の後、清が三志郎渡し三志郎のものになった逆日本戻ってきた時に、再び手にしている。 絵招姐(かいしょうしゃ)<木> ミックの手持ちカイチ <陽> 海灯(かいとう) 凱龍(がいりゅう)<土> 相生召喚火生土カードゲーム中では「相生上位召喚・火(火属性の妖がいる時、召喚できる)」と表記されている)。「焔龍」がさらに「相生召喚(土)の力」を得た姿。名前の意は「『打ち勝つ』、『勝利の』、『勝利する』(=凱)龍」。アニメ版では土の撃符山坊主」と火の撃符「焔龍」から作り出されて、「焔斬」から召喚されていた。召喚時の掛け声は「炎よ、大地砕いて灼熱溶岩成れ! 相生召喚・凱龍!」。なお、「焔龍」とは細部の色が異なり、目立つ所ではその「鎧の色」が異なっている(「焔龍」時は「赤銅色」であるが、「凱龍」時は「赤色になっている)。 攫猿かくえん)<木> 声 - 保坂一つ目妖怪ミツキの手持ち。「ねいど中学校」にて緑ねいどが、「黒刃羽」を上位召喚する際の元となった妖でもある。 影廻り(かげまわり)<陰> 人型妖怪相手を闇で包み込む院重馬の手持ち。 かずら<陰> 「肉吸い」と同じく相手ぷれい屋体力吸収する力を持つ。 刀鬼(かたなおに)<金> 髪が刀になっている妖怪。刀の髪を振り回して攻撃する三志郎の手持ち河童(かっぱ)<水> 須貝正人(灼の鬼仮面の手持ち漫画版では、妖怪城で逆東京決戦にて鬼仮面斬波火傷された三志郎治療をした。しかしねいどに見つかってしまい、撃符にされてしまう。 月兵(がっぺい)<陰> 院甍・要の手持ち(かのこ)<金> 術符相手ぷれい屋詠唱中の撃符無効化し、3秒間金縛りにする効果を持つ。黄色ねいどが使用した鎌鼬信(かまいたちらいしん)<金> 声 - 遊佐浩二 人間体は逞しい青年妖怪体はかがりより一回り大き緑色の鼬。相手ぷれい屋・妖の動き封じる特殊能力がある。妖怪の里にやってきた人間である三志郎警戒していたが、自分たちのために戦う三志郎たちを見て三志郎と共に華院一族撃退するが、華院一族襲撃撃符にされて、三志郎と戦う羽目になってしまったが、ミツキの力で三志郎元へ行った『うしおととら』にも登場した鎌鼬・かがり(かまいたち・かがり)<金> 声 - 千葉紗子 人間体は美人妖怪体は紅色の鼬。ぷれい屋体力回復させる特殊能力がある。華院一族間違えて三志郎襲ったが、イズナ仲介によって収まった自分たちのために戦う三志郎たちを見て、共に華院一族撃退するその後華院一族襲撃撃符にされて、三四郎と戦う羽目になってしまったが、ミツキの力で三志郎元へ行ったご飯作るのが上手で、三志郎が「また食べさせてくれよな!」と言っていた。『うしおととら』にも登場した鴉天狗からすてんぐ)<木> 声 - 川野剛稔 須貝正人(灼の鬼仮面の手持ち。なお、劇中未登場であるが、その中には師団長クラスの者もいる(プロモカードに収録)。見分けるポイントは、髪が赤くなっているのが「師団長」。そうでないのが通常の鴉天狗ニンテンドーDS版『アヤカシ・ファイティング』にも隠れキャラクターとして登場している)。 寒月かんげつ)<金> 猛禽類のような妖怪ロンドン手持ちの上召喚。「金」に「真」をつけて「鎮」。「三日月」から上位召喚する。ロンドン寒月の事を「フリーズムーン」と呼ぶ。ねいどのみが使用可能な「黒寒月」も存在したようだが、三志郎放った術符雲外鏡」により、その全容現すことなく消滅してしまった。 魏(ぎ) きざ(きざむし)<土> 人面いくつも付いているカブトムシ妖怪。「毒巨怪」や「絡新婦」よりもさらに強力な毒で、相手ぷれい屋ダメージ与える。院甍・要の手持ち。また「ねいど」も使用していた。 疑ぎちょう)<金> 飛行機合わせたような妖怪日野亜紀の手持ち相手ぷれい屋の「飛行タイプの妖」を飛べなくさせる効果を持つ。金の獄門世界においてロンドンと対撃した際、ロンドンの「鉤殻」を飛べなくさせた。 狐火きつねび)<火> 相手の妖に火の玉をぶつける。三志郎の手持ち飛輪きつねびりん) 鏡魔(きょうま)<金> 日野亜紀の手持ち。「びりびり」よりも強力な金縛り効果を持つ。 鏡面きょうめん)<金> 顔が鏡になっている男の妖怪。顔の鏡に相手の妖が映し出すと、その妖になれる。ミツキの手持ち。なお、この能力アニメ版のみで、カードゲームにおいてはカットされている。 鏡目(きょうもく)<木> 蕪木雪ノ心の手持ち。「風童子」の弱点(風の吹き出し口)を見抜き一撃勝利をおさめたアニメ版では、昔、きみどり一緒に子供達遊んでいた。カードゲームにおいては、「走瞳」と同じような「自分妖の攻撃時間を1秒早くする」(「走瞳」は「2秒」早くする)力を持つ。「鏡」と名の付く妖の中では、唯一の木属性」である。 形霊気(ぎょうれいき)<木> 翁の人形風の妖怪付いた出して攻撃する院重馬の手持ち麒麟(きりん)<金> 声 - 佐々木大輔 日野亜紀の手持ち京都付近華院一族追われて、怪我をして子犬の姿になり京都逃げ込んだ日野亜紀清に守られ続け亜紀の守る姿を見て、自ら亜紀の下へ行く。上位召喚刃金」の召喚する際の元となった妖。 尾羅(くびら)<陰> 仮面かぶった妖怪ミツキ必殺撃符。焔斬とともにげぇむをクリアしたことがある。漫画版では、赤銅の鬼仮面が「くらぎ」を上位召喚するために召喚した妖。 蜘蛛(くもぞう)<金> 声 - 保坂四本の腕がある侍の妖怪。糸を出して相手動き封じる院要の手持ち。 くらぎ<陰> 長い体で蟷螂とその口に女性の顔がある妖怪アニメ第25話で重馬が出した妖。人の心の闇をついて、人の心・体乗っ取る。灼の鬼仮面いわく「陰の妖の女王」。41話の時点では里村修が持っていたが、修が捨ててしまった。漫画版では「上位召喚扱いになっている妖怪化した三志郎に、一撃で空の彼方へ吹き飛ばされた。『うしおととら』にも登場したぐるぐる<木> 巻物くわえた髑髏頭上に文字書いた帯状の物を竜巻風に巻いている妖怪ミックの手持ち。 紅(くれない) くらぎ(院重馬)との対決の際、須貝正人が「猛炎君(もうえんくん)」から上位召喚した、「斬波(ざんば)」の別バージョンの妖。正人は「紅(くれない)」と呼んでいるが、それは「偽装している」ためで、実は「斬波そのものトレーディングカードゲーム(以下、「TCG」)での「No.62(シークレット版)斬波通常違い、鎧の色が紅くなっている斬波)」に相当。なお、三志郎は「紅」が「斬波」であることを全く知らず別物の妖だと思っていた。 「紅」はくらぎ(院重馬)戦に一度出現したが、アニメ46話のウタ回想の中で正人が「猛炎君」から召喚していた。しかし、いかなる方法で「紅」という上位召喚撃符生み出したのかは不明。また最初から撃符描かれている姿は「シークレット版・斬波そのもので、正人が「灼の鬼仮面時に召喚する通常の斬波」とはポーズも違う。最初から正人はこの妖を「紅(くれない)」と呼んでいた。 黒い妖達 ねいどが作り出した一角・焔斬・焔龍・寒月・刃羽・鳥妖・羽金・一鬼の陰。オリジナルより上回っている模様毛羽毛現けうけげん月光げっこう)<金> 相生召喚土生金カードゲーム中では「相生上位召喚・土(土属性の妖がいる時、召喚できる)」と表記されている)。ロンドン所持していた。ロンドン自身は「月光」を「シャイニングムーン」と呼んでいた。ロンドン逆日本戻って来た時、再び手にした。 蹴部炉棲(ケルベロス)<陰> 声 - 保坂薫 修が「縛日羅」を上位召喚する元になった妖。 五位の光(ごいのひかり)<火> 一本足妖怪三志郎の手持ちアニメでは院重馬に奪われていたが、30話でいつの間に三志郎の下に戻ってきている。 轟炎(ごうえん)<火> 声 - 上別府仁資 龍の姿をした妖怪。火の獄門世界で、焔斬の代わりに火属性の妖」(当の本人達は「焔(ほむら)の妖」と言う)をまとめ上げている。ここを訪れた三志郎と焔斬のコンビ闘い敗戦。轟炎自身、昔の「華院一族(と思われる)」に「一対一」の勝負避けられ封印されそうになったことが一種の「トラウマになっていたこともあり、人間に対する態度は「不信感そのものだった。だが、三志郎の「一対一」を貫く戦い姿勢に、轟炎もどこかしらの「懐かしさ」すら覚え真の力を解放するも、最終的には「上位召喚・焔龍」の力に倒れる。三志郎たちが去っていく時には和解成立した(その証拠に、火の獄門世界出口出現させている)。 甲殻王こうかくおう) カブトムシ妖怪。 鉤殻こうかくちゅう)<金> 尾はのひれ、口はハサミ妖怪ロンドンの手持ち。 甲角坊こうかくぼう) 業連武(ゴーレム)<土> ロボットのような妖怪。修の手持ち。 哭鬼(こくき)<水> 泣いているような妖怪ロンドンの手持ち虎人(こじん) 逆和尚(さかおしょう)<火> 前と後ろ逆になっていてミイラである顔も逆さになっている妖怪。口から青い炎を吐く。院甍の手持ち逆柱さかばしら)<木> さがり<木> 馬の首だけの妖怪相手の妖に押しかかるミックの手持ち座敷わらしざしきわらし)<陽> 声 - 神崎ちろ 女の子供妖怪で、クラゲのような球体包まれている。清の手持ち妖神社に代々居たようで、いつも九州弁話している。清には「ワラシサマ」と呼ばれている。 栄螺鬼さざえおに)<水> 下半身サザエ女性妖怪。 覚(さとり)<陰> 相手ぷれい屋召喚解放しようとした撃符無効にし、少しの間相手ぷれい屋に闇を与える。院重馬の手持ち火(さるび)<火> ロンドンの手持ち斬波(ざんば)<火> 頭がケンタウロスに兜と装備させた妖怪。鬼仮面所持の上召喚で、上位召喚時の文字「火」+「暴」で「爆」。灼の鬼仮面が、「炎輪」から上位召喚した妖。またこの妖の別バージョンの妖も存在する(「紅(くれない)」の項を参照)。 式神しきがみ)<木> 声 - 佐々木大輔 のような妖怪ミックの手持ち。またかつては須貝正人所持していた。 磁鉱蛮(じこうばん)<金> 声 - 山田敦史、岩崎匡浩 術符。「殴猛」と同じく、金の獄門世界において、神殿らしき建物付近眠りについていた。 舌垂(したたり)<水> 人の足との尾がある妖怪。舌を鞭のように使って攻撃するミツキの手持ち。 膝蛮(しつばん)<火> 声 - 岡部鈴音 ピエロのような仮面二本の足が付いている妖怪身軽排気ガス出して攻撃する。逆東京で三志朗手に入れた。 十本(じっぽん)<火> タコのような外見のような妖怪水の中棲むが、火を吐いて攻撃するので水属性ではない。 四分守(しぶもり)<土> 長い尻尾蝙蝠コウモリのような翼を持ち途中から首が四つ分かれている四匹の妖怪TCG版では、相手ぷれい屋相手妖に2ダメージ与え相手ぷれい屋飛行妖を地上へ引きずり下ろし飛べなくする蛇影姫(じゃえいひめ)<水> 髪が妖怪。布状の物で妖を縛り上げるミツキの手持ち灼岩しゃくがん)<土> 声 - 山田敦魔人ボクサーのような姿の妖怪三志郎の手持ち漫画版では修の手持ち。逆金沢手に入れた谷底落ちていったミツキ助け為に三志郎召喚したことがある灼熱の拳を持ち、名前やその特性から、「極めて火属性に近い土属性」の妖。そういった意味では、相生召喚妖の「凱龍」もその特性を持つ。 邪愚羅(じゃぐら) 属性不明。「アヤカシデザインコンテスト」において、「最優秀アニメ賞」を受賞した作品元に生み出された妖。須貝正人前回妖逆門決勝戦にて召喚した妖。相手妖を飛べなくさせる能力を持つ。また灼の鬼仮面により「光の大撃盤」を破壊するのに召喚され、それを攻撃したのもこの邪愚羅である。 邪風児(じゃふうじ)<陰> (漫画版のみヤギのような足とアリクイのような口を持った妖怪。暮入トオルの手持ち。毒の息を出す。カードゲーム第4弾においては自分の妖を破壊し、そのHPと同じ値を相手ぷれい屋相手妖に与え能力を持つ。 装一鬼(じゅそうひとつき)<木> 相生召喚水生木カードゲーム中では「相生上位召喚水属性の妖がいる時、召喚できる)」と表記されている)。その名の通り、「木の鎧」で武装した一鬼。アニメ43話で三志郎が「恐怖の大王」との戦いで、「風童子に対して召喚した「一鬼」をぶつけ、その魂に呼応するかのごとく、地面から無数の「木の枝」が現れ、一鬼を護るように絡んでゆき、一鬼の後頭部から現れ相生召喚撃符(これが「装一鬼」)を手に入れた三志郎がおそらく、3番目に入手した相生召喚」用撃符。 シュムナ<水> 声 - 岩崎匡浩 妖怪アニメ31話では三志郎たちを「謎の」や直接攻撃苦しめた36話では清の手持ちになっていた。 瞬角(しゅんかく)<水> 相生召喚金生水カードゲーム中では「相生上位召喚・金(金属性の妖がいる時、召喚できる)」と表記されている)。「一角いっかく)」が相生召喚力を得た姿。場にいる間、相手ぷれい屋に毒でダメージ与え続け能力を持つ。三志郎最後に入手した相生召喚」用撃符入手した、というよりは、瞬時生み出した撃符自由にその形態変えられ(ステルスファイターのような形態になる)、大幅にスピード突進力がアップする。 匠鬼(しょうき絡新婦じょろうぐも)<土> 蜘蛛妖怪相手の妖を蜘蛛の巣絡めるまた、攻撃もできる。ロンドンの手持ち。 白稚児(しらちご)<火> 声 - 山田敦三志郎の手持ち。逆金沢手に入れた白溶裔(しろうねり)<木> 布のような妖怪相手の妖を縛り付ける三志郎の手持ち人鬼(じんき) 刃公(じんこう)<金> 顔が「刃」になっている妖怪。それを生かして攻撃する須貝正人(灼の鬼仮面の手持ち。 刃羽(じんば)<木> 声 - 中田俊輔 蟷螂合わせたような風貌妖怪ミック手持ちの上召喚。「木」に「倉」をつけて「」。元々は院家のものだったが、アニメ30話によると、道に落ちていて、それをミックが盗った。 水虎(すいこ)<水> 声 - 中田俊輔 一つ目の虎の妖怪。清の手持ちだが、39話ではオヤウカムイ上位召喚させるために三志郎所持していた。 水神すいじん)<水> 相手に波をぶつける事と味方回復させることができる。三志郎の手持ち。逆琵琶湖影踏み使われた。単行本一巻の裏表紙を見ると、「みずがみ」とは多少形態模様が違う。 澄魅姫(すみひめ) 泉殻(せんかく)<水> 亀に髭と烏帽子をつけた妖怪影踏みでは、口から大量を出すことが出来るが、これを持っている人は辛いので諸刃の剣になる。三志郎ロンドン肩車させて、この欠点生かして地面とねいどに当ててクリアした。 袋翁(たいおう大海魔 赤銅の鬼仮面曰く、「陰の世界の王」。多分に妖の中でも最大級の体を持つ、巨大な海鼠ナマコのような妖怪TCG化はしていないだいだらぼっち 大頭鬼だいとうき) 牛の角を持つ妖怪院重馬の手持ちたかはしさん<木> (漫画版のみ巨大な人間の姿をした妖怪(?)。逆横浜中華街においてのげえむで、ただひたすら、すてえじにある焼きそば食べ尽くそう一生懸命当初は「肉好き」と思われていたが、土の養分をたくさん吸った根野菜好き」で、好物最後に取っておくタイプであることが判明したタキギ<火> 持ち両肩篝火両腕が炎の妖怪須貝正人(灼の鬼仮面の手持ち。 たておべす<水> 刃のように鋭い持った妖怪自身使って攻撃滝水放つ事が出来る。フィッシング大会で三志郎手に入れた(たぬき)<土> 腹に怒った顔がある。 たゆら<水> 声 - 保坂薫 角を数本を体に生やした妖怪31話では人間化けて水のエリアの城を占領し、城にいた妖や、正人・修を食料にしようとしていた。「シュムナ」に仕えていた。 稚(ちおう)<火> 三志郎の手持ち。清&オヤウカムイ戦で、焔龍が苦手な「水属性」のオヤウカムイ対し、「焔の力」を強めるために開放した術符47でも、「瞬角」のパワーアップのため使用した妖(ちょうよう)<木> 声 - 野々瀬ミオ 青い髪を持つ鳥人美少女大きさはかなり小さい。性格はねいどいわく、「本当にワガママ」。逆青森手に入れた三志郎の手持ち三志郎になついており、別れの時泣いてしまっていた。相生召喚「焔凰(えんおう)」を召喚する際の元となる妖。45話の「黒・三志郎」戦では、ねいどオリジナルの「黒鳥妖(くろちょうよう)」も登場した本人はその黒鳥妖に怯えていた。 なお、秋葉原方面でも人気高く同人誌いくつか出回っている。 つちなまず<土> 修の手持ち角盥漱(つのはんぞう)<木> 下顎が盥・両手歯ブラシのような妖怪ミックの手持ち。 怩(でい)<水> 泥の妖怪。清の手持ち漫画版では大熊の手持ち。 鼬(てん)<火> 上半身下半身別れている鼬の妖怪三志郎の手持ち炎の竜巻を起こしたり、多数の炎を放つ天狗礫てんぐつぶて)<土> 多数の石を投げて攻撃するロンドンの手持ち灯台鬼とうだいき漫画版では「とうだいおに」と表記されている。 時逆(ときさか)<金> 声 - 保坂薫 「時順(ときじゅん)」と共に、「時を操る力」を持つ。 時順(ときじゅん)<金> 声 - 保坂薫 「時逆(ときさか)」と共に、「時を操る力」を持つ。 毒巨怪(どくきょかい)<土> 怒轟(どごう)<陰> 大型バス色々な妖が合体した外見妖怪。ねいど中学校ラスボス黒ねいど」が召喚した妖。アニメ版には無いが、カードゲーム版では「場にいる間、相手ぷれい屋に闇を与え続ける」効果を持つ。 土砂(どしゃうお)<土> 対象物土中沈める。三志郎の手持ちアニメでは院重馬に奪われていたが、30話でいつの間に三志郎の下に戻ってきている。 とどろきさま<水> ワニ妖怪。清の手持ち必殺撃符アニメ31話で「オヤウカムイ」に上位召喚させる際の元となった妖。 吐火烏帽子(とびえぼし)<火> 声 - 岩崎匡浩山田敦史 壷を持った天狗。壷から火を出して攻撃する。火の獄門世界では複数おり(顔の模様の色が違う)、三志郎達をいち早く見つけ、戦い挑んだが、三志郎が「焔斬」を(その焔斬自身言葉汲んで召喚したため、あっさりと攻撃しようとしたのを止めてしまう。イサミの手持ちだった。 泥小僧(どろこぞう)<土> (漫画版のみ泥団子手足と顔を作ったような三匹の妖怪で、頭の上それぞれ違う。泥を団子状捏ね自分分身作れる。三志郎の手持ちで、漫画版初め三志郎入手した撃符泥田坊(どろたぼう)<土> 一つ目大男妖怪右腕のみが巨大になっているなまはげ 肉吸いにくすい)<陰> 顔以外はねじれた妖怪相手体力吸って自分ぷれい屋回復させる。修の手持ち人魚にんぎょ)<水> 縫(ぬい)<水> 女性の顔をした妖怪(ぬえ) 五行司り全ての属性を持つ妖怪赤銅の鬼仮面の手持ちぬらりひょん<陰> ヌリツブシ<水> 声 - 岡部涼音 ペンキ屋の妖怪野槌(のづち) のびあがり<土> かつて須貝正人所持していた。 這(はい)<土> ねいどが使用した術符刃金(はがね)<金> 鎧を着けライオンのような妖怪。「金」に「段」をつけて「鍛」。「金の獄門世界」の女王・めきらに渡された「上位召喚の珠」から生み出した日野亜紀の上召喚妖。召喚時に相手ぷれい屋動き封じる黄色ねいどが召喚した「黒刃金(くろ-はがね)」も登場した(ばく)<陽> カードゲーム版では、「この妖が場にいる間自分回復する」。 はくい<陽> 未登場白王はくおう)<水> 漫画版登場人物ぷれい屋)「蕪木 雪ノ心」が召喚する必殺撃符。「焔斬」にとてもよく似ている(「白王」を縦書きにし、「火へん」を付ければ、「焔龍」を上位召喚させる際の文字「煌」になる)。 白澤はくたく化け(ばけきのこ) 化け猫ばけねこ縛日羅(ばざら)<陰> 上位召喚妖。上位召喚する際の文字は「陰→闇」。アニメ32話で修が作り出した。妖を「ブラックホールのようなものに吸い込んでしまう。また、倒される同時に自爆し相手の妖を倒す。 波山(はざん) 朧(はなおぼろ)<木> 声 - 文月くん、(少女化けた時の声)越智綾香 少女のようだ老婆妖怪幻覚を操る。ミックの手持ち撃符にされる以前に、人間男達利用され人間不信になっていた。逆大阪ミックバカにするような態度取っていたが、自分への本当の愛に気付いて素顔現しミック付いて行った。木の獄門世界ではミック落としてそのまま実体化少女化けてミック恋人と言い張ったミック反省更生させる手助けをした。37話では、やられるミック励ましたまた、花朧ミック対する強い気持ちが地に埋まっていた上位召喚の珠と結びついて、「孔雀」が出来た。対撃終了後ミックが他の撃符と共に三志郎に渡すが、三志郎朧だけミック返した孔雀はなくじゃく)<木> 孔雀のように綺麗に花が咲き誇っている。ミックの手持ちの上召喚で、「木」に「契」をつけて「」。TCG登場していない上位召喚妖は、この「孔雀」のみ。 針の変化(はりのへんげ)<金> 一つ目の針の妖怪ミツキの手持ち漫画版では、灼の鬼仮面最後に、かつ大量に召喚した妖。 返魂香はんごうこう)<木> 「マヨヒガ」よりも強力な回復力持った術符走瞳(ばんそうしょう)<木> 三志郎の手持ち自分妖のスピード(または、攻撃スピード)を速める。昔、きみどり一緒に子供達遊んでいた。 飛候(ひこう)<金> 声 - 赤羽根健治 包丁のような刀剣持った鳥人妖怪日野亜紀の手持ちだが、39話で三志郎刃金上位召喚させるために所持していた。漫画版ではロンドンの手持ちひでり神(ひでりがみ)<火> のような妖怪のような炎を相手の妖にぶつける。須貝正人(灼の鬼仮面の手持ち飛頭蛮(ひとうばん生首妖怪院甍の手持ち。 一鬼(ひとつき)<水> 声 - 鶴岡聡 修験者のような姿をしており、額に角がある、全身出来た妖怪。口から大量出したり、棍棒攻撃するアニメでは「一鬼推参!」と言って登場する原作では自ら三志郎についてきて、ミック卑怯な行為激怒。彼を吹っ飛ばした相生召喚装一鬼(じゅそうひとつき)」を召喚させる際の元となる妖。また一度だけオヤウカムイの上召喚元にもなったことがある45話にて「黒・三志郎」が召喚した、ねいどオリジナルの「黒一鬼」も登場した。 火の兄(ひのえ)<陽> 陽属性唯一の上位召喚妖。ぷれい屋が受けるダメージ軽減させる結界」という能力を持つ。また「上位召喚」という扱いありながら唯一、「複数の妖の力(陰属性以外なら属性問わない)を必要とする」妖であり、同じ「陽属性単体の妖」からは上位召喚できないという、ひときわ特殊な妖。 火走りひばしり)<火> 蒸気機関車如く長い体を持つ妖怪須貝正人(灼の鬼仮面の手持ち。 婢妖(ひよう)<陰> びりびり<金> の姿をした妖怪相手の妖に電撃浴びせる三志郎の手持ちかつては須貝正人所持していた。 琵琶の怪(びわのかい)<木> 目が付いた琵琶持った盲目女性ミックの手持ち。 風童子ふうどうじ)<土> 声 - 岩崎匡浩 頭と両肩の穴から竜巻状の風が出ている妖怪唯一の土属性上位召喚妖。「土」に「成」をつけて「城」。漫画版では上位召喚ではなく通常と同じ扱いの妖。「風の吹き出し口」が弱点だと「蕪木 雪ノ心」のパートナー「鏡目(きょうもく)」が見破り敗戦アニメでは、「恐怖の大王」が「青坊主」から繰り出した上位召喚妖。数ある上位召喚中でも唯一、「ぷれい屋使用していない上位召喚妖」。全ての上位召喚妖の中で最後に登場した最終的に修の元へ収まった。 武蜘蛛(ぶぐも)<金> 甲冑を纏った蜘蛛妖怪回転加えた体当たりをする。日野亜紀の手持ち棒倒し虫嫌い亜紀嫌われていたが、きみどり言葉に目が覚めた亜紀のためにビル倒しクリアさせた。 武獣(ぶじゅう)<金> 仮面一つは翁)を付けている四匹の妖怪で、それぞれ鎖鎌・刀・斧・円盤を口にくわえている。ロンドンの手持ち。 衾(ふすま)<木> 声 - 山田敦細長い体を持つ妖怪ミックの手持ちミックが刃羽を上位召喚させる際の基となった妖で、体を捻じ曲げることができ、それを利用して逆名古屋あやかし野球ホームラン出した船魂ふなだま)<水> 巨大な船舶の姿をした妖。「青」と「」で「清」。火属性の妖との対撃の場合ガス出して、炎に引火させ、爆発起こす水属性唯一のアンコモン」のレアレティである上位召喚妖。36話で清が使用古木変化(ふるきのへんげ)<木> 声 - 中田俊輔 ミックの手持ちアニメ47話では、この妖の「幼体のような妖も登場した。 古綱守(ふるつなもり) 暴(ぼ) 火振り(ほふりが) 魔イカ(まいか)<水> 烏賊妖怪。酸を吐き出す禍魂まがたま) 間鎚(まづち)<金> 卵のような妖怪須貝正人の手持ち。どんな相手動き止めることが出来る。アニメ34話で正人三志郎・焔龍に対して使ったが、どちらも秘めた力で拘束打ち破ったまた、黄色ねいど」も「黒刃金」を上位召喚させる際に召喚したことがあるマヨヒガ<木> 上部が町になっている木の妖怪。逆青森舞台として使われた。ぷれい屋体力回復させることができるが、アニメ版ではその「回復対象」がぷれい屋自身か、自分妖かを選べる三志郎の手持ち三日月みかづき)<金> のような妖怪ロンドン三日月の事を「クレッセント」と呼ぶ。ロンドンエース的妖。ロンドン最初に手に入れたギグによると「ロンドンの歌に魂を感じた」らしい。「寒月かんげつ)」を上位召喚する時の元となる妖。 ミコンジキ<陰> 声 - 保坂赤子融合させたような妖怪院重馬の手持ち水神みずがみ)<水> 声 - 一馬芳和 大きな魚妖怪。波をぶつけさせる事が出来る。逆琵琶湖影踏み使われた。三志郎の手持ち不見みずちょう)<金> 声 - 越智綾香 目隠しをした妖怪羽根一枚対価に、願い事叶えて貰う。日野亜紀の手持ち。 ミテイル<木> 眼の妖怪須貝正人(灼の鬼仮面の手持ち初め三志郎会い、「妖逆門」についてレクチャーした時に使っていた術符木属性であるにも関わらず、「金縛り効果を持つ。 夢影(むえい)<火> ロンドンの手持ち武者蜘蛛むしゃくも)<土> 修の手持ち。 夢侵郎(むしんろう)<木> かつてイサミ所持していた。 メキラ<金> 声 - YU-KI 金の獄門世界女王であり、金属性の妖怪達から母として慕われている。三志郎達がここに訪れた当時宝石に姿を変えていた。亜紀にその宝石取られ怒っていた妖怪達を鎮めて、金の獄門世界出口出現させた。亜紀上位召喚の珠渡した目競めくらべ)<陰> 同じ面がある妖怪ぷれい屋麻痺起こさせる。修・日野亜紀の手持ち猛炎君(もうえんくん)<火> 炎を纏った妖怪須貝正人が「くらぎ(院重馬)」との対決において、「紅」を上位召喚させる際の元となった妖。 魍魎もうりょう)<陰> 木もくじゅう)<木> 文月詩織の手持ち目々連もくもくれん)<木> 術符体中「目」をたくさん持つ妖。 やかんづる<金> ヤカン妖怪亜紀の手持ち。逆静岡手に入れた。 夜幢丸(やどうまる)<陰> 「くらぎ」から召喚された、陰属性最強の上召喚妖。アニメ47話において、「現在の逆日本崩壊させ、新たな妖逆門を創り出す」ため、灼の鬼仮面によって「特別な撃盤」を用いて召喚された。TCG版では「場にいる間、相手ぷれい屋に闇を与え、毒でダメージ与える」能力を持つ。 破れ太鼓(やぶれたいこ) 山精(やませい)<陽> 須貝正人の手持ちアニメでは強そうな攻撃だが、TCGではかなり弱い。 山坊主(やまぼうず)<土> 声 - 斧アツシ 錫杖持ち案山子河童会わせた妖怪。修の手持ち。この撃符と「焔龍」を組み合わせ三志郎相生召喚・「凱龍」を生み出した槍毛長(やりけちょう)<金> 妖怪を飛ばす。日野亜紀の手持ち雪女ゆきおんな)<水> 凍らせることが出来る。清の手持ちぼくり(ゆきぼくり) 妖ようぎょ)<陰> 羊姑(ようこ)<陽> 妖虫ようちゅう)<金> 来空牙(らいくうが)<木> 術符自分の妖に「飛行能力持たせることが出来る。いつのまに三志郎所持していた。 雷獣らいじゅう龍魚りゅうぎょ)<水> ユニコーンのような角を持ち尾は四本分かれて刃のようになっている妖怪須貝正人(灼の鬼仮面の手持ち龍車りゅうしゃ) わいら<土> 両前足が鋭い鎌になっていて蝦蟇のような妖怪。その鎌で切り裂く。修の手持ち飛(わらとび)<木> の姿にさせた妖怪院重馬・甍の手持ち

※この「撃符妖怪」の解説は、「妖逆門」の解説の一部です。
「撃符妖怪」を含む「妖逆門」の記事については、「妖逆門」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「撃符妖怪」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「撃符妖怪」の関連用語

撃符妖怪のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



撃符妖怪のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの妖逆門 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS